私的まとめ ハープーン四方山話とミサイル発射失敗の対処について

貴重なお話ありがとうございました。
25
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@harapeko11 じぇっとえんぢんはポンプ止めるだけなんで消火でけるよ。ただし点火機構動いちゃったんで重石でしかないけど。

2012-07-21 20:35:46
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band ありがとうございます。最初の発射炎のようなものは点火の際の副産物みたいなもので、発射失敗しても消火に至るプロセスがロケットよりも簡単(&ロケット程の加速がない)だから切り離し前でも点火先行で大丈夫だったのですね。

2012-07-21 20:41:25
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

ん?違うか。ギリギリまで初速与えんといかんから点火するまで付きっぱなしってことかな。

2012-07-21 20:43:35
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

ASM-1シリーズ調べるのに世傑のF-1程優れた資料は我が家には他には無いんだぜ。

2012-07-21 20:56:17
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

ASM-1Cってあれから改良されたりしてるのかな。

2012-07-21 20:57:16
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

そいえば世傑の新しいのは零戦だったか。買おかな?大戦中の機体ってあまり興味なかったのだけど。

2012-07-21 20:58:44
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band 昨日からの長々とした疑問に対するお応え。改めてありがとうございました。

2012-07-21 21:02:04
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@harapeko11 エンジンが規定通り動いていればいつでも下にブン投げられるお。

2012-07-21 21:10:42
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band ハープーンって投下前でも後でも点火できるタイプだったのですか?

2012-07-21 21:18:08
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band 正規のほうだと点火してから~でしたか。撃つ前に敵に見つかって、逃げたいけど攻撃もしなきゃいけない時用とかに使うのですかね。

2012-07-21 21:29:09
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@harapeko11 前にも言及したけど、量産ロットが異なると、いろいろなコンポーネントが刷新されます。部品供給に難が出た、運用に支障がでるので少改修だのはふつーに行います。つか、それを知らずに国産は改修されずにフギャー言ってる人は中の人に笑われてると思っていい(;´Д`)

2012-07-21 21:34:09
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band 性能自体の根本的な改良はあるのかなと思いますて。ASM-2みたくDL可能とか。

2012-07-21 21:36:56
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@harapeko11 いや、そのままだと重しになって着陸できねーとか、そゆときに。攻撃のためではないぬ。

2012-07-21 21:37:14
護衛艦あしがら C102(夏コミ)土曜日 東地区 “フ” ブロック 27b @DDG_178

@harapeko11 そういえばハープーンの動画といえば地上発射型のこれhttp://t.co/nhmb2SF7 とか艦載/潜水艦発射型のhttp://t.co/X2kJNS01 とかもありますお

2012-07-21 21:40:09
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

どういう性能かにもよるかなぁ。実際やってるかどうかの言及はせんけども、例えば弾頭をもっと高威力化したりとかガイダンスを高能力化するくらいならやるですぬ。 RT @harapeko11: @marman_band 性能自体の根本(cont) http://t.co/eAoVHSOA

2012-07-21 21:42:25
JSF @obiekt_JP

オスプレイにスタブウィング付けて対艦ミサイル搭載ってどれくらいの意味があるのかな。 http://t.co/yyq7Wdbe

2012-07-21 21:44:23
拡大
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@DDG_178 地上発射型が物凄くソ連チックに見えますた。

2012-07-21 21:47:14
護衛艦あしがら C102(夏コミ)土曜日 東地区 “フ” ブロック 27b @DDG_178

対高速ミサイル艇とか…ですかね? あとは艦載哨戒機的な感じとか…それとなんとなく胴体横の張り出しが大型化している気がしますね RT @obiekt_JP: オスプレイにスタブウィング付けて対艦ミサイル搭載ってどれくらいの意味があるのかな。 http://t.co/xByX0QlS

2012-07-21 21:48:26
JSF @obiekt_JP

※)空対艦ミサイルは投下して暫くしてから点火するのでローター回転圏を脱してから前進するので、問題ありません。

2012-07-21 21:50:59
はらぺこ(CV:沢城みゆき) @harapeko11

@marman_band 性能向上で名称が変わったり変わらなかったりするのは何か法則でもあるのでしょうか。短SAMだとその辺が細かくてややこいですが(;´д`)

2012-07-21 21:51:21
護衛艦あしがら C102(夏コミ)土曜日 東地区 “フ” ブロック 27b @DDG_178

@harapeko11 なんとなくわかる気がしますw BM-30とかそのあたりの香りがしますよね

2012-07-21 21:52:32