VFチャンピョンシップ2012の個人的感想

決勝進出者に不正疑惑があったようですが…… それに対する個人的な感想。 ちなみに、それとは別件でマークドで1件失格が発生していたようです。
0
木谷高明 @kidanit

お知らせ。本日のヴァンガード全国大会において不正疑惑が発生しましたが確認は出来ませんでした。今後、運営管理を強化すると共に悪質な物は失格のみならず、ヴァンガードのブランド価値を毀損したとして、損害賠償等の法的処置も検討させて頂きます。詳しくは後日発表します。

2012-07-22 21:15:55
りゅうか@アイダ @leucard

まず、確たる証拠がなければならない。「こっちが覚えていた」は通らない。相手がシラを切ったらそれまで。そして、ジャッジキルが不成立となった場合、「忙しいんだからそんなことで呼ぶな」って言われて、最悪こっちがジャッジキルされることがある。……これ本当だからな

2012-07-22 16:11:20
イノ @ino_

なんか今日の決勝の話をTL検索で見てたら嫌なもの見つけてしまった。 武士ゲーではこんなことあり得ないですからみなさん安心してジャッジを呼びましょう。>RT

2012-07-22 17:02:57
イノ @ino_

まあ、そもそもよっぽど大会レベルの高いMTGでもなければ意図した不正でなければ過剰ドローでは普通は一発でデュエルロスまでいかないんですが。これも癌の一つだよな

2012-07-22 17:06:08

(注)正確には、RELが高くても実際に即座にゲームロスに繋がるかは不明です。
というかブシゲーだと不正行為の意図が確認できないような状況でジャッジが過剰ドローに1発でロス出したら逆にそのジャッジが怒られるとおもいます。

デュエルロス:ゲームによってはゲームロス、セットの敗北と呼称される1Rを構成する試合の内の1試合の敗北のこと

たまちょ@ジェスカイおじさん @tamatyo_4

一応D-0ジャッジの端くれとしてはクサい行動や分からないことがあったらすぐにジャッジを呼んで欲しいところではあります、ジャッジキルなんて余程のことがなけりゃ早々発生しませんしね

2012-07-22 22:34:19
イノ @ino_

というか、この話は私自身は某ゲームをやってないので明言できませんが噂に聞く範囲で、結果として相手の不正が確認できなかった時のジャッジの報復対応による萎縮とそのイメージがなまじ知名度があるゆえに広がりすぎちゃってるのが原因かと思われます>RT

2012-07-22 23:40:16

そもそも、上にも注釈入れてますが不正行為の意図が確認できるような状況以外では1回でロスが出るようなことは基本ありません。
しかし基本的には何らかの処理が行われた場合それらは記録されます。

ドクター・オー @vanguard_dro

@firefirefire8 事実確認できる状態での申告が無かった為です。 現場を押さえ事実確認出来れば対応できました。試合終了、勝敗確認後の対応は証言ではなく証拠が上がらない限り難しいです。

2012-07-22 19:28:01

ドクター・オーも言ってますが、仮に本当に不正があったとしてもその現場が確認できなければ対処ができません。
ジャッジを呼んで結果としてなんら処理が行われなくても呼んだ人にペナルティが出るわけではありません。ルールの処理でわからないようなところがあったら躊躇せずにジャッジを呼ぶようにしましょう。
自分の知り合いの中には対戦中効果の複雑なカードでカードテキストに書いてあることの説明を相手に行ってもらうためにジャッジを呼んだことのある人もいるくらいです。
ジャッジとはそんなことで呼んでもいいのです。