【安田登先生の初凱風館感想記】

1
光嶋裕介@『ここちよさの建築』 @yusuke_koshima

@eutonie 凱風館の感想、道場のことや寺子屋机のことも聴かせてくださいね!ゆっくりお待ちしていま〜す。

2012-07-23 23:09:32
安田登 @eutonie

@yusuke_koshima もうそれはすぐに!あの感覚を忘れないうちに。

2012-07-23 23:52:59
安田登 @eutonie

先日、内田さんの凱風館にお邪魔しました。書斎でお茶をご馳走になり、道場を拝見し、また書斎に戻ってきたときに「あれ?」と思いました。道場に<匂い>がないのです。だいたい武道場に行くと、その道場特有の匂いがあり、それで何となく雰囲気が読めるのですが、それがないのです(続)。

2012-07-23 23:58:01
安田登 @eutonie

(承前)月並みな言葉でいえば透明ってことになるのでしょうが、それはちょっと違う。しっかりとした肌触りはあるのです。畳の上をすり足をしながら道場中を歩いてみると、その<匂い>のなさと、しかししっかりとした肌触りとがさらにはっきりとしてきます(続)。

2012-07-24 00:01:06
安田登 @eutonie

(承前)無理矢理に言葉にすると、どこでもないけど、どこにでもなる有機的空間ってことになるのかなぁ。一緒だった槻宅さんもおっしゃってましたが、なんとも気持ちのいい空間です。それはむろん光嶋さんの手柄と、そのままにキープするために掃除をする内田さんやお弟子さんの手柄でもありますね。

2012-07-24 00:04:15
光嶋裕介@『ここちよさの建築』 @yusuke_koshima

凱風館において、道場だけが左右対称の設計になっています。北を背中にして、方角が合気道のお稽古において大変重要な役割を担うので、空間を左右対称にしました。そこに紅ガラと柿渋で塗られた杉の幕板をぐるっと360度目線より高い位置につくることで垂直に天へと伸びる空間を目指しました。

2012-07-24 00:09:01
安田登 @eutonie

机はもっと研究したかった。ずらっと並んで座っているのに、これまた不思議にとっても温かい感じがする。なんでかなぁ。今度、ゆっくり、じっくりと眺めて考えます。あと、すごく羨ましかったのはトイレです!いいなぁ。あんな本をゆっくり読めそうなトイレ。僕は難しい本はトイレで読むので羨ましい。

2012-07-24 00:08:41
光嶋裕介@『ここちよさの建築』 @yusuke_koshima

机は、檜でできています。30卓を押し入れに収納できること。女性でも持ち運べること。「学びたい」という気持ちを触発することを意識したデザインにしました。3回もつくっては、修正した結果です。折りたたみ式の部分は、つっかえ棒をやめて、マグネットを採用しました。

2012-07-24 00:11:28
光嶋裕介@『ここちよさの建築』 @yusuke_koshima

あのトイレは南からの光も入るし、少しでも音が客間に聴こえないように広くして、遠くに便器を設置しました。「本が読めるようにしてください」という内田先生の要望に手洗いのカウンターをずこ〜んと伸ばしました。いつ行ってもたくさんの本や雑誌が重なっていて、生き生きしたトイレです。

2012-07-24 00:14:18
安田登 @eutonie

あ、内田さん、すみません。勝手にお宅のことをあれこれ書いてしまって…。

2012-07-24 00:09:33
KANKI Naoto @kanchiki

@eutonie @yusuke_koshima 安田先生、こんばんは。凱風館の懇親会で、「森も岐路も見え、雷もリアルに聞こえたのに子の姿が見えず、恐怖を感じました」という感想をお伝えした者です。ヒントをたくさんいただいたWSでした。ありがとうございました。高松公演も楽しみです。

2012-07-24 00:02:56