スパイクスイングのためのボール投げで「投げた後に頭が後ろに下がって後傾する症例」について

「体幹の動きで腕が振られる」という動作感覚を掴むために勧めている手法について、「右足を前に着かせる」と「投げ終わったときに右足が前に出ているように」の違いから始まる「体に選んでもらうための指導法」のやり取り。
11
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 空中だと逆の手を使って肩を回すきっかけをつくる、腰は後からついてくるから捻られたように見えるでよいですか?

2012-07-25 11:41:41
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk ストレートアームでは「肩ラインの延長に肘がある」「右肩が引かれている」状態はなかなか作れないですね。やっぱり筋力に頼っているか、前の方の低いところでたたき下ろしているか、じゃないでしょうか?

2012-07-25 11:46:18
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk 「捻られたように見える」は、「実際は捻っていないのに」ということでしょうか?

2012-07-25 11:47:25
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 自分のプレーイメージだと、下半身は後からついてくる、といった感覚です。日本語下手ですみません。

2012-07-25 11:49:42
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk 空中だと、例えばフォワードスイングで右肩が前に出て行くとき、その反動で(角運動量保存のために)左足が前に出てきますよね?それが「体幹の捻り」でもあるのですが…。

2012-07-25 11:56:18
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 ということは、着地の時に右足が前に出ているとその捻りが使えていない可能性があるということですか?空中でドアのように回ってしまう子もいるのですが、、、。意識するとおかしくなってしまうのですが、どう完成形、理想系、目的地を示してやればよいのか…

2012-07-25 12:01:34
taknuno55 @taknuno55

捻りは大きく使うこともあり、使わないこともありです。捻りよりも「側屈の入れ替え」が大きい場合もあります。 RT @nolley_kk:着地の時に右足が前に出ているとその捻りが使えていない可能性があるということ?空中でドアのように回ってしまう子もいるのですが #vabotter

2012-07-25 12:08:06
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk 打つコースによっても変わりますし、「完成形・理想型」を考えない方がいいと思います。まずは体幹の力を利用してしっかり打てているのかどうか、その後は具体的に「何が出来るようになりたいか」を手がかりにしていった方がいいと思います。 #vabotter

2012-07-25 12:12:06
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 確かにそうですね。自分でも変えていると思います。体幹の力は、回転、測湾、前後屈ですよね?それをいい形でバランスよく使うことを目指せばよいですね。

2012-07-25 12:18:27
taknuno55 @taknuno55

「空中でドアのように回ってしまう子」というのは、それだけでは問題ないと思います。指導者として何か不都合を感じられていますか?@nolley_kk

2012-07-25 12:19:12
しょうのすけ @PFH38th

@taknuno55 ちなみに私のこのぎっくり腰はどうやったら治りますか?w

2012-07-25 12:19:32
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk そういうことですね。それぞれを使う感覚があれば、状況に応じて、必要に応じて体が適切にブレンドしてくれます。 #vabotter

2012-07-25 12:21:21
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 ジャンプと同時にまわりはじめてしまうので、いわゆる空中での「タメ」がないというか、泳いでスパイクを打っているというか…

2012-07-25 12:21:22
taknuno55 @taknuno55

@PFH38th 基本を言うと1.一番楽に寝られるように姿勢、枕の高さ、膝の下に入れるものなど体をサポートするものを調節する。それによって腰が本当にリラックスできる状態を体に聞きながら探す。2.腰が痛くならないようにしながら、股関節を動かす。胸を動かす。3.・・・

2012-07-25 12:26:37
taknuno55 @taknuno55

@PFH38th 3.座る、立つ、その次に基本的な動作…を腰に負担がかからない方法でやれるようになる。4.出来る動作を徐々に拡げる。まあ、こんなところですね。「痛みなく動けるようになる=治る」という前提の話ですが。

2012-07-25 12:28:41
taknuno55 @taknuno55

@PFH38th まあ問題は「スパイクスイング」と同じく、体がその感覚を掴んでいくためには、ってことです。具体的な方法論は個別に考えていきましょう。やはり「試行錯誤」ですから。

2012-07-25 12:31:13
taknuno55 @taknuno55

「回転すること」が目的になってしまったケースのようですね。ボール投げで「勢い」を感じられるようになったら「タメ」が出て来るかもです。 RT @nolley_kk:ジャンプと同時にまわりはじめてしまうので、いわゆる空中での「タメ」がないというか… #vabotter

2012-07-25 12:36:18
taknuno55 @taknuno55

@PFH38th 腰痛では何が難しいって「安静」が一番難しいと思っています。「どうすれば本当に休められるか、より楽でいられるか、負担を減らせるか」は、凄く大きな「動作学習課題」です。

2012-07-25 12:39:21
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 ボール投げでは、結構腕もしなって勢いがあるのですが、ジャンプすると途端に体が開いてしまうのです。左手を使って我慢しなさいと言うのですが。

2012-07-25 14:19:45
taknuno55 @taknuno55

@nolley_kk ボール投げで「タメ」の感覚が分かっているということを確かめたいですね。「タメ」のあるなし(大きさの違い)が認識できるようにしてあげられるでしょうか?「それ、その感じ」とか「この違い分かる?」とかの声かけで出来ると思います。 #vabotter

2012-07-25 15:51:22
taknuno55 @taknuno55

@taknuno55 @nolley_kk そして、ボール投げをやって「その感じ」が残っているうちにジャンプしてスパイクを打ってもらえれば変わると思います。握れないボールで「ジャンプして・タメて・投げる」は難しいので、ジャンプせずにボール投げ→スパイクで #vabotter

2012-07-25 15:57:14
のりぃくん @nolley_kk

@taknuno55 分かりました!すぐに前の練習に戻って確認しながらやらせてみます。また変化があったら報告させて頂きます☆ありがとうございました!

2012-07-25 17:36:07