-
SlipperyRider
- 59078
- 12
- 5
- 58
2012/07/23

艦載機は空母の飛行甲板に着艦してどうやって停止するのでしょうか?ご存知とは思いますが、艦載機についているテイルフックで、甲板に張られた4本のワイヤーのうちの1本を引っ掛けて停止します。こんな感じ→ http://t.co/z8li7Hzn
2012-07-23 15:07:24
艦載機を停止させる4本のワイヤーは、空母の飛行甲板上に約6メートルの間隔で張られています→ http://t.co/kADEuE3d 艦載機のテイルフックによって引っ掛けやすいように、各ワイヤーは甲板から約5センチほど持ち上げられています。
2012-07-23 15:28:59
空母の飛行甲板上のスペースは限られています。時速150マイル(約241キロ)の速度で着艦した艦載機を、ワイヤーで拘束して停止させるまでの距離は、約320フィート(約96メートル)です。
2012-07-23 15:33:50
着艦信号士官が、全ての艦載機の着艦をモニターし、「ボール」と呼ばれる空母の光学着艦システムと通信を用いて、各パイロットに進入角度や速度が適正であるかどうかなどの指示を送ります。この白いベストを着た人たちが着艦信号士官→ http://t.co/B2r0zKR6
2012-07-23 15:42:12
空母の飛行甲板で、艦載機の着艦を観察する着艦信号士官たち→ http://t.co/A3gQWVkx 4本のうちの3番目のワイヤーを引っ掛けて停止するのがベストの着艦。艦載機パイロットによる着艦は、ひとつひとつ、全て採点されています。
2012-07-23 15:54:32
空母の飛行甲板に張られたワイヤーは、艦載機のテイルフックで引っ掛けやすいように、こんな風に高さ約5センチほどに持ち上げられています→ http://t.co/BO3vZKnw
2012-07-23 16:04:53
ここでクイズです。時速150マイル(約241キロ)の速度で着艦した艦載機を、拘束して約320フィート(約96メートル)で停止させる空母のワイヤー。常に強い衝撃でさらされているこのワイヤーは、一体どの位の頻度で交換されているのでしょうか?着艦の回数でお答え下さい♪
2012-07-23 16:21:23
さて、クイズの正解です。空母の艦載機がテイルフックで引っ掛けて停止するワイヤーを交換する頻度は・・・着艦2,000回でした!→ http://t.co/srrYzrKg 意外に丈夫で長持ちなんですね。
2012-07-23 16:26:20
空母の飛行甲板でワイヤーを取り替えている様子→ http://t.co/jx6tVOUk いくらなんでも2,000回というのは交換する頻度が少なすぎるのではないか?という事で、後日きっちりと確認してみます。
2012-07-23 17:11:282012/07/24

昨日、クイズにした空母の飛行甲板で艦載機を停止させるためのワイヤーを交換する頻度。2,000回というのはあまりにも頻度が低すぎるのでは?ということで、事実を確認するため、本日、同僚が洋上の空母ジョージ・ワシントンに行って来ました!
2012-07-24 18:29:32
2,000回というのは間違いではありませんでした。というのは、あのワイヤーは、飛行甲板に見えている部分だけでなく、飛行甲板の下にあるアレスティング・エンジンという装置がある部屋のところまでずーっと繋がっているのです。(続く→)
2012-07-24 18:39:02