【シューニャリアーナ】なりきり論プレリュード【これは読まなくていいw】

なりきり、とはいかなるものか。 それを、考察すべく頭の中をかき混ぜている最中のツイート達です。 一緒に、白レンさんやゲルトルートさんまでやってきてくれました。 そして、ようめさんも眺めていらした。 続きを読む
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

やっと繋がった…有難う僕のお父さん 皆さんこんにちは、久しぶりです。悉若無です。

2012-07-29 17:04:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

繋がりづらい間に、2つの仕事が出来た。やっぱり、ネットに出ることを義務化されていない時はいろいろなことが出来るものだ。

2012-07-29 17:05:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

永井均は「子供のための哲学対話」という子供向けの本のなかで、”なんのためでもなく生きる”ということをペネトレに言わせていたが、その通りだと思う。楽しむことで、仕事も遊びも進むものだ。哲学の研究も。土日は空けておくべきだな。

2012-07-29 17:10:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一つ目の仕事は、あれだ、東浩紀と国分浩一郎の比較。そして、東を『暴く』ことだ。彼はものすごい勘違いをオタクにたいしてやった。これは、確定だ。それを彼らの対談から見出す。それにしても、やはり、恐らく日本だからか怒れないんだなあ、国分先生。

2012-07-29 17:36:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

二つ目の仕事は、なりきり理論。まだ駆け出しだけれども、なりきりというものがいかなる可能性を持つのか、それを様々な理論を持ち出しながら論じること。その楽しみとはどこにあって、どこまで広げられて、しかるに何をすべきで、何をすべからざるのか。

2012-07-29 17:37:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

なりきり理論で有用なのはやっぱしガチでバフチンだった(笑)。A.ウォーホルが「誰でも15分で有名人になれる」と言ってたが、なりきりは「誰でも15分でドストエフスキーになれる」という楽しみなのだ。

2012-07-29 17:39:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

しかし、同時にその在り方は文学という『芸術』という、ひとつの”大きな創作”・・・つまり、世の中に作品として残そうとか、歴史や政治に言及しようというレベルでの創発ではない。ゆえに、非-ドスト的であり得ることも可能なのだ。

2012-07-29 17:40:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ドスト的とか云ったけど、ドストエフスキーあんまりよく知らないから、バフチン的、ポリフォニー的、と言っておこう。しかるに、彼が理論で言っているように、自分の創作の中に、他人の声を取り込んで、対話するように自分を出していく、という事だ。

2012-07-29 17:44:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

いや、言い方がヘンだな…w『自分で、他人を”作り出す”』と言おうかな。それが、なりきりだと可能。そういうこと。自分の成りきり自伝を含みながら、ちょいとずつ話していきたい。

2012-07-29 17:46:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

なりきりの演じる主体が、そのキャラを「自分と同じ」とするか、「自分と違う誰か」とするか、という問題による差という思考が出てきた。

2012-07-29 20:04:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういえばこの前話したなり垢さんは誰なのかなー。なかなか来ないなー

2012-07-29 20:05:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さて、悉若無がなりきりについて考察したある程度までのところを話そうと思うんだけど、いいですか?

2012-07-29 20:06:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さて、いきなり以て。なにか、今、此処にいる自分でない何かになろうとすること。それを演じて、全く別の人生、世界を楽しむこと。このような楽しみは、大昔から子供のころからの遊戯の面白みとして、ずっとずっと変わってないように思う。

2012-07-29 20:42:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

オランダの歴史家、ホイジンガによれば、人間には遊ぶ存在としての側面も、あるものだ。このような、遊ぶ人としての人間の側面をホモ・ルーデンスと呼ぶが、この遊びの中には、宗教と境界を共有する要素として、その「他になる」ということが含まれている気がする。てか、たぶん含まれてる。

2012-07-29 20:43:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

神の教えみたいなのを神託という形で訊いてみたり。神に憑いてもらって神のことばを語ったり。なりきりに先立つ要素はその辺にたくさんある。

2012-07-29 20:45:01
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そうそう思い出した、このホイジンガに影響を受けたのは、ロジェ・カイヨワ。フランスの思想家だ。かれは、子供の遊びを4つに分ける。その中には、「模倣」がある。演劇からごっこあそびに至るまで、その「模倣」という楽しみの面白さは、時代、ところこそかわれど、その本質的なところは変わらない。

2012-07-29 20:47:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ところで、ツイッターではなりきり、と呼ばれる楽しみが、ことに、この日本のツイッターのユーザーたちの間では非常に発達している。

2012-07-29 20:48:01
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

勿論。探せば海外にも良く似た例が沢山見つかる。キリストのなりきり、なんていうツイートを幾つか見つけた。しかし、これは日本の比では決してない。なりきりの多彩さ、で日本の右に出る国は少ないだろう。

2012-07-29 20:49:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それがなぜなのかを考えることは、ある意味簡単である。3つの理由がある。一つに、日本ではネット通信、クラウド・コンピューティング技術が特別発達している、という事。また、そのクラウドに接続するための機器が、かなり広範囲に存在すること。

2012-07-29 20:51:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

このおかげで、日本に住んでいる限り、ほぼどこからでも、どんな機器から(流石に古すぎたケータイやPCじゃ無理あるけどw)でも、インターネットにアクセスし、SNSサイトを覗くことができる。

2012-07-29 20:52:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

間接的に云って、日本独自のSNSサービスが多分に国内で発達している、というのもかかわっはいるだろう。ニコニコ動画のように、大部分の若手ユーザーを取り込む”場”が、日本自身で用意できているため、多くの国民がネットに精通しやすい、この効果であるともいえる。

2012-07-29 20:53:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

二つ目は、言語である。ツイッター、というSNSサービスについて考えてみてほしい。これはもともとどこの国の人が作ったサービスだろうか?答えはアメリカ。よって、そもそもこのサービスは英語圏の人がその言語で考えたSNSサービスだ。

2012-07-29 20:55:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

英語でTwitter。その大本であるTweetとは、「呟く」という意味。(サイトのマークにもある小鳥が代表するように)もと「小鳥がさえずる」みたいなニュアンスが含まれている。つまり、小鳥のさえずりのように、とても短いことを言うためのクラウドソフト…いや、ネットサービスなのだ。

2012-07-29 20:56:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

英語にとって140文字、とはほとんど短文を呟ける文字数である。スペースを空けなければならないので「私はトムです」を言うのにもI am Tomで8文字、今の日本語との比較でも2文字も開いてしまう。本当に、少しの事を呟くことしかできないのだ。

2012-07-29 20:58:32
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

が、日本語となると話が違って、文字同士の間を開けず、情報を詰め込んで書き込めるので、長々としたことを相当入れ込むことができる。だから、長く大きく思考したことを出力することが、140字の中でも可能となる。「1XX字にまとめよ」なんて、国語の試験の問題に散々でてくるし。

2012-07-29 21:00:20
1 ・・ 5 次へ