ソニックガーデン倉貫の考えかたを表したTweet

ブログのネタにするために残しておきます。
1
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ソフトウェア開発の見積りほどあてにならないものはない。そもそも、どんな世界であっても設計書なしで見積もることなど出来ないはずだ。ソフトウェアにおける設計書とは、ソースコードがそれにあたるので、インプットとなる設計が出来た時点で見積りの意味がなくなる、という独特の特徴を抱えている。

2012-07-30 23:33:30
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

よく聞く「見積りが甘かった」という反省は、実は何も解決してない。これも思考停止ワード。問題を見積りにすり替えて、本質を見てない。見積りはゴールではないし、正しい見積りがあれば良い訳ではない。

2012-07-27 09:02:52
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

すぐに「コミュニケーションが足りない」「コミュニケーションをとりましょう」と言ってしまうのは、思考停止で、コミュニケーションがコストであることをわかっていない。コミュニケーションは成果ではなく、手段のひとつ。その上で、どういうコミュニケーションをとるべきか、ということ。

2012-07-27 08:57:06
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

(サッカーや野球と同じで)ソフトウェア開発にも適正な人数があって、それ以上の人が必要なのではなく、高いレベルのソフトウェアを作るには高いレベルのプログラマが必要ではないか RT: ソフトウェア開発に本当に必要なものは人手か? http://t.co/KeSvSbMm

2012-07-27 08:38:41
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

たしかリーンスタートアップで言ってるのは「人の時間を無駄にしない」ってことで、お金を使わないと言ってる訳ではない。確かに、本当に勿体無いのは、せっかくの世界を良くしたい情熱と、そこから産まれるエネルギーを無駄にすることだと思う。

2012-07-26 18:04:54
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

アジャイル開発もリーンスタートアップも、手法は現場で学んでもらう必要があるけど、それより大変なのは、トップには勉強してもらうのではなく、考えかたを変えてもらわねばいけないので、難しい。

2012-07-26 17:14:41
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ソフトウェア開発で、最も一人当たりの生産性が高い人数は、一人で全てすること。次は、プロダクトオーナーとプログラマの2人ですること。プログラマを足して3人になっても、少しだけ生産性は高まる。そこに、プログラマをもう一人足したら、プログラマ一人で作るより生産性は下がる気がする。

2012-07-26 17:07:50
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

会社つくりました。 Link: ウェブサイトを通じたコミュニケーションを実現する新サービスMessageLeafを開始し、その運営会社として株式会社MessageLeafを設立しました - SonicGarden 株式会社ソニックガーデン http://t.co/4MsVO45R

2012-07-25 16:59:47
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

みんながちょっと面倒で敬遠してるところこそ、取り組むだけの価値がある可能性が高い。面倒だからこそ、並々ならぬ情熱がなければ続けられない。

2012-07-25 00:28:30
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

多機能、低価格、人海戦術。ベンチャーやシェアを追いかける会社がとってはいけない戦略。金を使う前に頭を使いたい。金をかける前に情熱をかけたい。

2012-07-24 10:14:25
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

今日のまとめ。日経ビジネス2012年7月23日号にてソニックガーデンを取り上げて頂きました。 http://t.co/qnv1hlDB そして、その紙面上で紹介して頂いたMessageLeafというサービスについて、ブログでも書きました。 http://t.co/G3Za1r36

2012-07-23 19:10:17
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

今日発売の日経ビジネス2012年7月23日号にてソニックガーデンを取り上げて頂きました! - SonicGarden 株式会社ソニックガーデン http://t.co/qnv1hlDB

2012-07-23 12:46:19
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ブログ書きました!よろしくお願いします。 RT: MessageLeafはじめました〜実名ソーシャル時代のインターネットに足りないチャネルを求めて http://t.co/G3Za1r36

2012-07-23 11:54:17
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

新しい手法や考え方を勉強することは大事だと思うけど、それを続けてるだけでは、横並びから飛び出ることなど出来ない。置かれた中で自分の頭で、どれだけ考えるかの方がよほど大事。誰かの手法や考え方はヒントに過ぎない。

2012-07-20 20:22:57
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ソフトウェア開発について、開発手法や方法論に依らないイベントをしてみたい。海外の誰かが考えた方法論を話すのでなく、それを受身で勉強したりするのでなく、話す人自身の問題意識とアイデアを、その人にしか話せないことを、プレゼンして共有できる場を作ってみたい。

2012-07-20 08:43:29
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ソフトウェアを作れるだけでは世界は変えられないけれど、ソフトウェアを作れないと世界は変えられないような世界になってきつつあるように感じるし、だからこそ、世界を変えたい人の力になれるソフトウェア開発のエンジニアはとても尊いと思うし、そこがソフトウェア開発ビジネスの醍醐味だと思う。

2012-07-20 00:28:00
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

ソフトウェア開発のビジネスはなくならない。だからこそ、ソフトウェア開発ビジネスにおける、経営から現場までの様々な問題を解決するアイデアを出し合って共有し、このマーケットを元気にするようなイベントならやりたい、かな。

2012-07-20 00:07:00
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

「忙しくて出来ない」ってのはね、そのことがその人にとって優先度低いんですよって言ってるようなものなので、忙しくてって良い訳は使わない方が良いよって話を聞いたことある。

2012-07-19 14:27:19
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

オウンドメディアとコンテンツマーケティングは表裏一体だね。良質なコンテンツを持ってる企業が注目されてビジネスがうまくいく世界が良いと思う。

2012-07-19 09:46:35
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

社会や会社などの人の集団、組織の考え方や意識を変える戦略。現場を水平に変えていくのは無理で、あくまでボトムアップというトップに向けて変えていき、どこかでトップダウンになることで全体が変わる、というイメージ。

2012-07-19 08:54:48
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

UltimateAgileStoriesという同人誌?に「はじめの一歩を踏み出そう」というタイトルで寄稿しました。 Iteration2執筆者・タイトル一覧 http://t.co/0xcyu33r

2012-07-19 08:16:59
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

自社の強みを製品の強みにすべき。自社の強みというのは、社員と社長の強み。自社の中にいなくてアウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

2012-07-19 08:02:44
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

1年間の旅路を終えて @maedana が帰ってきます。1年完全にリモートでいけたのはすごい経験になった。 RT: 『国境なきプログラマ』を目指す~ノマドワークの究極のかたち http://t.co/PiI7ZvCL

2012-07-17 19:25:08
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

経営クラスの方からソフトウェア開発に関する相談をよく受けたりしてる。ただ、あんまり魔法みたいな解決策はなくて、時間をかけてきちんと取り組むしかないんですよね。そういうソフトウェアでは当たり前のことを言ってもらいたいってのがあるのかもしれない。

2012-07-17 09:37:05
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

組織にとって緊急ではないが重要なことをする旗ふりは、組織のトップじゃないとなかなか出来ないと思うし、それこそがトップが担う役割分担なのかな、と思う。

2012-07-14 15:09:59
1 ・・ 8 次へ