アブスト+メモ(2012年6・7月)

2012年6月・7月に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです(ここに載せても怒られなさそうな人のツイートも含めました)。 オレンジは個人的ヒット,ピンクは自分の研究に関連しそうなもの,紺色は授業で使えそうなもの。
1
Yuuko Morimoto @myuuko

生食では十分なエネルギーが得られない(カロリーは十分でも)。女性が生食をすればするほど体重が減り、無月経になりやすい。妊娠が見込めなくなるケースは料理したものを食べる女性よりも高い。男性の射精回数が減少するケースも報告されている。(『火の賜物』リチャード・ランガムより適当まとめ)

2012-06-03 16:11:21
Yuuko Morimoto @myuuko

他人に持たれる自己イメージを高く保とうとする人は、周囲から反感を持たれるため、かえって自尊心が低く、人から尊敬もされないが、一方、自己イメージに囚われない人は、他人の幸せを気にすることを通じ、高い自尊心と尊敬を得るよという研究。 http://t.co/FUWXjNFc

2012-06-04 13:57:17
Yuuko Morimoto @myuuko

LGBの人が性志向を告白するのは健康に良いという研究がある。社会的文脈の効果を調べたところ、自律性サポートの強い文脈ではカムアウトが多く行われ、カムアウトが幸福感を予測する。一方、コントロールの強い文脈ではカムアウトが幸福感を予測しない。 http://t.co/1KaA33Bw

2012-06-04 14:11:18
Yuuko Morimoto @myuuko

なお、この論文のアブストは私の説明の2倍ほど魅力的。悔しい。

2012-06-04 14:12:40
Yuuko Morimoto @myuuko

幅広顔男性は普段は非協力的だけど,自集団が他集団と争っているときにはより自己犠牲的な行動を見せるよという研究の紹介記事。社会的ジレンマゲーム場面で,他大学との比較をすると言われると,幅広顔男性は多くの金額を供出するようになる。 http://t.co/18smOhuz

2012-06-05 18:10:19
Yuuko Morimoto @myuuko

これはつまり集団間葛藤と男性性の話とも関連してくるわけだね。集団内での協力と,集団間競争における協力と,攻撃性とのあたりが絡み合ってくると個人的には面白い。てか,まさか顔幅研究からこんな展開が生じるとは思ってなかったな。

2012-06-05 18:15:25
Yuuko Morimoto @myuuko

豆乳製ミルクで育った子と,牛乳製ミルクで育った子に1歳時点での心的能力差はない(母乳の子は少し高い)よという研究の紹介記事。アレルギーで牛乳飲めない子もこれで安心。母乳との差も,それほど長期的に続くようなものではないのでは,とのコメント。 http://t.co/cRvk8w8I

2012-06-05 18:33:44
Yuuko Morimoto @myuuko

んでやっぱり母乳との違いは栄養素だけの問題じゃないかもね→ミルクをあげるときは胸に抱いて目を合わせたら良いんじゃない?というコメントが入っていた。

2012-06-05 18:38:03
Yuuko Morimoto @myuuko

ついでにこんなん見つけた。1ページごとに驚きがあるので最後まで読まれることをお勧めします。/ 男のおっぱいは進化中!? 「やがて授乳も夢じゃない」、ポーランド人生物学者が明かす http://t.co/M3DfuyFx @wired_jpさんから

2012-06-05 18:39:50
Yuuko Morimoto @myuuko

孤独は身体的、精神的問題を引き起こす。メタ分析によると、孤独への介入法4つのうち一番効果が大きいのは不適応な社会的認知に気づかせることだよという論文。/ A Meta-Analysis of Interventions to Reduce http://t.co/hq5P4NIP

2012-06-07 14:43:03
Yuuko Morimoto @myuuko

目撃証言にかんする研究成果を元に新しい司法の取り組みが(たぶんアメリカで)進んでるけど、その方法だとコストもあるよ!という論文。コメント論文何本か、プラス再反論も掲載。/ Costs and Benefits of Eyewitness… http://t.co/fjcQgPZP

2012-06-07 14:53:13
Yuuko Morimoto @myuuko

表情の内的表象における文化差研究。西洋人は眉毛と口、アジア人は目の周辺。アジア人では視線方向も影響。/ Internal representations reveal cultural diversity in expectations… http://t.co/SzjSe0s2

2012-06-07 15:30:53
Yuuko Morimoto @myuuko

実はいまだに reverse correlation がよくわかっていない(T ^ T)

2012-06-07 15:34:22
Yuuko Morimoto @myuuko

そういや昨日、チンパンジーのあくび伝染の話があって、なかなか面白かった。内集団チンプと人間(知り合い/知らない人)のあくびは伝染するけど、外集団チンプとなんとかバブーンのあくびは伝染しにくいらしい。そしてなによりあくび画像をiPod touchで呈示してたのにウケた。文明の利器。

2012-06-15 20:37:41
Yuuko Morimoto @myuuko

最近の進化界隈の流行りは生活史理論とリスクテイキングなのかな。そして2D4D研究が激減しているような。

2012-06-17 07:22:59
Yuuko Morimoto @myuuko

父親が家庭に不在だった女の子の第二次性徴や性行動開始年齢が早いというのはたくさん研究があるのだけど,実験的に「父親不在状況(物理的に or 精神的に)を思い出してもらう」ことで同様の効果を得られることがわかったという発表があって大変面白かった。

2012-06-17 08:00:36
Yuuko Morimoto @myuuko

おう,しまった。父親不在を実験的に操作すると第二次性徴やなんやが早まるわけではなくって(実験対象は大学生),単語完成課題で性的な用語を多く回答するようになったり,性志向性が高くなったり,避妊具の使用願望が低くなったりするというものでした。十代の妊娠に影響してるのでは,とのこと。

2012-06-17 08:54:09
Yuuko Morimoto @myuuko

鬱,行為障害,社会不安などでは表情認知にバイアスがかかる(例:行為障害の人は他者の顔が怒りに見えやすい)。普通は障害→表情認知バイアスだと考えられがちだけど,トレーニングで表情認知を変えると障害が軽くなる,という発表が面白かった。スマートフォンでトレーニングアプリを作るんだって。

2012-06-18 13:28:21
Yuuko Morimoto @myuuko

『火の賜物』はとりあえずすごく面白かった。すり潰したものは、塊のものより同じカロリーでも太りやすいとか、人間が狩り(たぶん、現代社会では仕事)をしていられるのはそういう風に消化効率をよくする料理のおかげだ(料理がないとずっと生のものを探してはモグモグしてないといけない)とか。

2012-06-20 15:59:05
Yuuko Morimoto @myuuko

今回の旅で得た知識:正しくはテストオステロン。アメリカの会計はビルではなくチェック。waterだけでは通じにくいが前にjustやsparklingを付けると通じる。英語教育ではノーサンキューだけでなくイエスプリーズもセットで教えるべき。知っててもなかなか実践できないい~(T_T)

2012-06-20 16:26:46
Yuuko Morimoto @myuuko

生活史戦略理論によると、子どもの頃の環境が安定的で支援的だった場合は自分の寿命が長い前提の戦略(初産が遅く、リスク回避的)を、子どもの頃の環境が不安定で厳しかった場合は自分の寿命が短い前提の戦略(初産が早く、リスク選好的)を取るらしい。後者の適応性を強調するところが割と好き。

2012-06-23 17:58:58
Yuuko Morimoto @myuuko

Babaさんのラップ進化講演、結構いいんじゃないかと思っちゃった。言うべきことが決まってるせいで音楽に合わせて言葉を選べないから、ラップ自体には無理があるけど、理念はわかる。あと、Peer reviewed だし(そこに一番ウケた)。 http://t.co/BjV7DtXw

2012-06-23 18:15:31
拡大
Yuuko Morimoto @myuuko

フェミニストの母親は愛着養育(母乳など)をしないのではないかというステロタイプを持たれがちだが,実際にはノンフェミニストの母親よりも愛着養育を好むよという研究の紹介記事。ノンフェミニストの母親の方が親の決めたスケジュールを優先するっぽい。 http://t.co/GHaZdsAH

2012-06-24 14:01:27
Yuuko Morimoto @myuuko

サイバーボールで社会的拒絶を受けた子ども(12歳前後)では,身体的活動が減少するよという研究。/ The effect of simulated ostracism on physical activity behavior… http://t.co/aX55WgD1

2012-06-24 14:40:00
Yuuko Morimoto @myuuko

退屈な/身体的に大変な作業を通じて自分で稼いだお金と,実験者から渡されたお金で,経済ゲームにおける行動が変わるかを調べた研究。独裁者ゲームの分配には影響しないが,公共財ゲームでは協力が減る。個人的には,独裁者ゲームに影響がないことが驚き。 http://t.co/p1H5UmEA

2012-06-24 14:46:22