ブログのメモ

武呂愚之芽喪
0
真田 @kirinoocean

3党合意破棄し解散を…小泉進次郎氏ら緊急声明http://t.co/eKIjodi1 以前に子ども手当の件で三党合意を民主党が覆した時はあれほど批判していたのに、自分たちがやるのは良いのかね。合意も約束も信頼関係もあったものではないなぁ。

2012-08-02 22:04:23
真田 @kirinoocean

「約束は破るためにある!」とかそんなよくアニメである馬鹿なガキみたいなこと言わないでくださいね。ついでに「約束は破るためにある!」と思われるような前例も作らないでくださいね。

2012-08-02 22:08:34
真田 @kirinoocean

さて、約束は何故破ってはいけないのか。どちらかが約束を破ると、相手も約束に従う必要はなくなります。どうしてフェアでない相手に自分だけフェアで戦う必要があるのか。ゲームの縛りじゃあるまいし。

2012-08-02 22:12:50
真田 @kirinoocean

と言うことは、どちらかが約束を破った時点でその約束は効力を持たなくなります。もちろん約束を作ったことには何らかの意味と相互の利益があるでしょうから、それらが一瞬にして消えるわけです。相互に利益が無ければもともと約束なんて作りませんしね。

2012-08-02 22:15:46
真田 @kirinoocean

しかも、基本的に一度約束を破ると他の約束はできなくなります。約束を破るような人と、約束をする意味なんてないですから。つまりその人の信用が一瞬で0になるわけですね。誰からも相手にされず、どんな約束(契約とか取引とかと言い換えてもいいです)も出来ないって、どう考えても不利益ですよね。

2012-08-02 22:19:13
真田 @kirinoocean

と言うわけで、利益を得たいなら約束は破るなと言うお話。信用の価値って、相当大きいですから。

2012-08-02 22:24:28
真田 @kirinoocean

で、本題。人道的介入の手段と、その是非について。

2012-08-02 22:25:19
真田 @kirinoocean

まず人道的介入がどういった場合に行われるのかと言うと、ある国においてジェノサイドや人道に対する罪が生じている場合、且つそれを止める力が同国内に存在しない場合。ジェノサイドや人道に対する罪は国際法で禁じられており、他国が介入してでもやめさせなければならない。まぁそれは良いでしょう。

2012-08-02 22:29:33
真田 @kirinoocean

ではジェノサイド(集団的な虐殺)がどういう場合に生じるかと言うと、それを止める力が同国内に存在しない時。つまり、ジェノサイドを行う側とされる側(を守る側)で著しく戦力的な差が開いている時になる。

2012-08-02 22:34:35
真田 @kirinoocean

ジェノサイドが生じるなら、大概の場合ジェノサイドを防ぐ側の戦力がする側の戦力に対して著しく少ないので、そのままではジェノサイドは止まらない。そこで外国が介入する。外国が介入する根拠は国連安保理1674号で確認された保護する責任に依り、保護する責任は不干渉原則に優る。

2012-08-02 22:42:59
真田 @kirinoocean

まぁ「介入」って言ったら軍事的な介入を指すが、今回はジェノサイドを止める手段として、「軍事的介入」と「経済的制裁」の二つについてみることにする。

2012-08-02 22:59:57
真田 @kirinoocean

米韓連合司令部の解散が、どうして「米国 「もう韓国は防衛しません」 」になるのかちょっと意味わからんな。まぁ、これ自体は前から言われてたか。

2012-08-02 23:04:42
真田 @kirinoocean

まず経済的制裁について。これはその国に対し、他国が貿易封鎖・資金凍結等の操作を行うことで、その国で行われていることに対する制裁としての意味がある。まぁ文字通りですね。

2012-08-02 23:08:59
真田 @kirinoocean

経済制裁には確かにジェノサイドや人道に対する罪を防ぐ意味で一定の効果を持つ。経済制裁をされたくないならその行為を止めればいいわけだからな。

2012-08-02 23:17:06
真田 @kirinoocean

問題点としては、まず①効力が低い。②即効性が無い。 ここら辺がとりあえずあげられる。これは今現在行われている人道に対する罪にはほぼ効果がないことと同義だ。

2012-08-02 23:19:15
真田 @kirinoocean

経済制裁はその国が損失を受けなければ制裁としての効果がない。例えばA、B、C、D、S国があるとする。S国はA国と貿易をしておらず、B国、D国との貿易がそれぞれ20%、C国との貿易が全体の60%を占めるとする。A国とS国はずいぶん仲が悪いようだ。もう何年も前から貿易をしてない。

2012-08-02 23:22:52
真田 @kirinoocean

S国で今市民に対する虐殺が起きているとして、それに対してA国が貿易封鎖をしたところで、S国は痛くもかゆくもない。B、Dが貿易封鎖をすれば少しは痛いが、致命傷ではない。S国との経済的な結びつきが大きなC国が貿易を止めれば最も効果的だが、C国は制裁に参加しない。

2012-08-02 23:25:38
真田 @kirinoocean

S国に対して他の全ての国が貿易を停止すれば理想的だが、そんなことはほぼ間違いなく起こりえないだろう。今だって中国はシリアに対する経済制裁を拒否しているしね。

2012-08-02 23:29:10
真田 @kirinoocean

@parvati_freya 馬鹿かテメェは。金払わなくて水道もガスも使えねぇのは当たり前だべや。自業自得だわボケ。

2012-08-02 23:30:02
真田 @kirinoocean

要するに、経済制裁はその国と経済的なつながりが大きな国がやらなければ十分な効果が得られないわけだ。経済制裁をしたからと言ってその国が行為をやめるかと言うと、そうでもない。北朝鮮みたいに制裁を受けてもで核開発を進める国もあるわけで、そもそも経済制裁の効力は元から少ないと考えられる。

2012-08-03 00:18:10
真田 @kirinoocean

またその国にある程度の蓄えがある場合(リビアなんかはアフリカ一の豊富な石油資源を持っていた)、経済制裁によるジェノサイドの停止には即効性が無い。なんせしばらくは経済制裁受けても経済的に持ちこたえられるからな。どれだけの蓄えでどれだけ持つかは、①の要因も絡むが。

2012-08-03 00:21:20
真田 @kirinoocean

っていうか、経済制裁を受けて行為をやめるくらいなら初めに国際社会から非難された時点でやめてるでしょう。いきなり制裁と言う風には普通ならないから。

2012-08-03 00:25:00
真田 @kirinoocean

それと、経済制裁は出来る国を選ぶ。他国への制裁として貿易停止などを行った場合、もちろん自国にも一定の影響が出る。その国との経済的な結びつきが大きい程経済制裁は大きな効果を発揮するが、それはつまり諸刃の剣だ。経済制裁を行えるのは、自国が相手国に大きく依存していない場合に限る。

2012-08-03 00:29:40
真田 @kirinoocean

このように、実効性が低く、即効性のない経済制裁単体では今現在行われている人道に対する罪を停止させる効果はあまりない。将来起こり得る人道に対する罪を防止するという意味では確かに効果的だが。

2012-08-03 00:33:40
真田 @kirinoocean

経済制裁のメリットとしては、乱用の危険性はまずない。メリットと言えるのかは知らんが。経済制裁を乱用するような国と取引をしたがる馬鹿はまずいないので、経済制裁の乱用は乱用側の不利益しか生まない。まぁそもそも経済的な結びつきが無ければそれ以上経済制裁は出来ないわけではあるが。

2012-08-03 00:37:38