福島第一原発事故 国会&政府事故調 報告書 『十分に行えなかった初動時のデータ収集と情報公開』

『緊急時モニタリングにおける福島県の初動対応』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338 『緊急時モニタリングにおいて地方自治体が果たすべき役割』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338 『津波と地震で機能喪失した福島第一原発周辺のモニタリングポスト』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338 続きを読む
17

『緊急時モニタリングにおける福島県の初動対応』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338

報告書本文

Qul■iQul■i @knj961

国会事故調報告書(http://t.co/d5W467OF)p338(引用1)福島県では、緊急時モニタリング実施に必要な資機材の不備から、迅速な緊急時モニタリングを実施できなかった。(続)

2012-08-07 18:14:22
Qul■iQul■i @knj961

(引用2)モニタリングポストは、津波による流出や地震による通信回線の切断により、発災当初に正常に機能したのは24ヶ所中1ヶ所のみであった。(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 18:14:35
Qul■iQul■i @knj961

(引用3)可搬型モニタリングポストは、3月15日までは通信網の障害で使用できなかった。(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 18:14:41
Qul■iQul■i @knj961

(引用4)モニタリングカーは、燃料不足から十分に活用できなかった。(終)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 18:15:27

関連資料

Qul■iQul■i @knj961

モニタリングの初動の諸問題だが、原発事故が地震や津波との複合災害として発生した場合の備えが不十分だったことに根本的な原因があると思う。資機材が不足する中、被ばくしながら計測した現場を責めるのは酷だろう。

2012-08-07 18:15:41
Qul■iQul■i @knj961

複合災害に関しては「中越沖地震を受けて新潟県が地震&原発の複合災害想定した訓練をやろうとしたら、保安院から風評被害が起こるという意見が出されて、雪害&原発の訓練になった」という話がある。https://t.co/cG5ieHRi

2012-08-07 18:15:48

『緊急時モニタリングにおいて地方自治体が果たすべき役割』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338

報告書本文

Qul■iQul■i @knj961

国会事故調報告書(http://t.co/d5W467OF)p338(引用1)環境放射線モニタリングの測定データは、避難区域の決定、避難誘導の実施等のために極めて重要な意味を持つものであり、これが得られない場合、住民の防護策の実行等に重大な影響を及ぼすこととなる。(続)

2012-08-07 19:30:27
Qul■iQul■i @knj961

(引用2)福島県地域防災計画によれば、福島県は、モニタリングポストの整備・維持、モニタリング要員の確保等を図るものとされている。(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:30:33
Qul■iQul■i @knj961

(引用3)また、緊急事態宣言後においては、緊急時モニタリングの結果を取りまとめ、オフサイトセンターに派遣した職員に連絡することになっている。(終)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:30:40

『津波と地震で機能喪失した福島第一原発周辺のモニタリングポスト』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338

報告書本文

Qul■iQul■i @knj961

国会事故調報告書(http://t.co/d5W467OF)p338(引用1)福島県は、防災基本計画・福島県地域防災計画等に基づき、県内に24ヶ所のモニタリングポストを設置し、(続)

2012-08-07 19:32:44
Qul■iQul■i @knj961

(引用2)福島県原子力センター(以下、原子力センターという)においてデータの監視を行うとともに、データをホームページ等で公表するシステムを構築していた。(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:32:51
Qul■iQul■i @knj961

(引用3)しかし、本事故では24ヶ所のモニタリングポストのうち4ヶ所が津波によって流出し、19ヶ所は通信回線の切断によってデータ伝送が不可能となった。(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:32:57
Qul■iQul■i @knj961

(引用4)そのため、本事故後に正常な機能を維持したモニタリングポストは1ヶ所のみとなり、福島県はもとより、政府等においても、環境放射線モニタリングの測定データを得ることが不可能な状態となった。*65(続)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:33:03
Qul■iQul■i @knj961

(引用5)*65 正常な機能を維持したモニタリングポストも、3月16日16時ごろには非常用発電機の燃料切れによって測定不能となり、最終的に全てのモニタリングポストの機能が失われた。(終)http://t.co/d5W467OF p338

2012-08-07 19:33:09

関連資料

Qul■iQul■i @knj961

福島第一原発周辺のモニタリングポストのデータをホームページ等で公表するシステムはこれ→http://t.co/iYXVh4Rm

2012-08-07 19:38:43
Qul■iQul■i @knj961

福島第一原発周辺のモニタリングポストの測定データは後に回収され、公表された。http://t.co/VzOgKKPF

2012-08-07 19:33:16

『可搬型モニタリングポストは通信障害で3月15日まで機能しなかった』 - 国会事故調報告書(http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen.pdf)p338

1 ・・ 5 次へ