AKBROBOTコアモジュールV2 続き

AKBROBOTコアモジュールV2 http://togetter.com/li/351641
0
nanbuwks @nanbuwks

昨晩の続き、日本Androidの会秋葉原支部ロボット部コアモジュールV2の説明の続きです。 #akbrobot

2012-08-07 23:59:09
nanbuwks @nanbuwks

リレー機能を使う場合。まずダイオード1N4007を2つ取り付けます。オビのある方を手前側に。 #akbrobot http://t.co/wKKzpROI

2012-08-08 00:05:55
拡大
nanbuwks @nanbuwks

次に抵抗10kΩとリレー駆動用トランジスタ2SC1815を図のように取り付けます。抵抗は写真では1/6Wの小さいものをつかっていますが、1/4Wなどの大きいものをつかっても構いません。 #akbrobot http://t.co/7XR5ylpH

2012-08-08 00:07:39
拡大
nanbuwks @nanbuwks

リレーとターミナルを取り付けます。Version1基板と異なり、Arduino本体の電圧に関わらず常に5Vのリレーを使います。ターミナルの色はお好みで。キットには青または緑が入っています。 #akbrobot http://t.co/M1Ef2e4q

2012-08-08 00:11:02
拡大
nanbuwks @nanbuwks

次にモータドライバを使う場合の説明です。まずレベルシフタICのCD40109BEを2つと、その周囲に104のコンデンサを4つ取り付けます。ICの足を少し狭めてから取り付けましょう。 #akbrobot http://t.co/1JYqOgPB

2012-08-08 00:15:05
拡大
nanbuwks @nanbuwks

更にこの位置に104のコンデンサを4つ、ポリスイッチを2つ取り付けます。ここでは16V1.1Aを取り付けています。 #akbrobot http://t.co/sHEhq9aj

2012-08-08 00:19:54
拡大
nanbuwks @nanbuwks

モータドライバTA7291Pを2つ取り付けます。大きい負荷に耐えられるようにするにはドライバICに更に放熱板を取り付けてください。 #akbrobot http://t.co/5jW1BcWJ

2012-08-08 00:22:06
拡大
nanbuwks @nanbuwks

ICが邪魔になって別シールドを上にスタックできませんが、写真のように斜めに倒して辻褄をあわすことができます。サーボを使わない場合はセレクタを省略してもっと倒すことができます。 #akbrobot http://t.co/CSpDLk4x

2012-08-08 00:31:36
拡大
nanbuwks @nanbuwks

それいいですね! #akbrobot RT @digiponta: @nanbuwks 裏から付けるとか(^_^;)

2012-08-08 00:44:47
nanbuwks @nanbuwks

フル実装した全景。サイズは85mmx50mmの独自サイズです。製造コストが安く、なおかつ名刺箱をケースに流用できる。今後このサイズを他でも採用する予定です。 #akbrobot http://t.co/qn7k38eL

2012-08-08 00:52:01
拡大