リベラリズム/反リベラリズムとしての選択的夫婦別姓賛成論vs別姓反対論

「リベラリズムの原則に則って選択的夫婦別姓を擁護する見方に対し、リベラリズムを価値を侵害するものとして反対する夫婦同姓論」という切り口で関連発言をまとめました。  このまとめは、「なぜ、選択的夫婦別姓に反対する人には”個々人の選択の自由の拡大”という論点が通じないのか?」ということをリベラル/反リベラルという単純化した軸を敢えて導入することでクリアにしてみよう、という意図によるものです。  これによって「同姓を選択もできるのに、なぜ他人が別姓を選択することに反対するのかわからない」という選択的別姓賛成派がよく抱く疑問の一部を解明できるのではないかと考えました(もちろん、上記の反リベラリズムという観点のみが別姓反対の論拠と言っているわけではありません)。 続きを読む
26
沼崎一郎 @Ichy_Numa

同姓でも別姓でも「どちらでもよい」=「どちらでも善い」となると、同姓結婚が唯一「あたりまえ、ふつう」と思えなくなる。自分たちが「あたりまえ、ふつう」と思えなくなるのが怖い、それが別姓反対派の一番の動機でしょう。

2010-07-13 11:01:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@grayengineer 夫婦別姓賛成派は、お勉強しているせいもあるけど、大方、価値観の多様性と個人の自律性の尊重を主張する、確信的なリベラリストでしょう。

2010-07-13 11:14:30
沼崎一郎 @Ichy_Numa

みんな同じで、みんなが「あたりまえ、ふつう」と思うことが自分にとっても「あたりまえ、ふつう」で、ほっと一安心というのが、素朴なコミュニタリアン。みんな違って、それぞれ好き勝手なんてことを認めたら社会が崩壊する! なぜなら、何が「あたりまえ、ふつう」か分からなくなって混乱するから。

2010-07-13 11:18:39
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

んー、同姓じゃないとだめという”価値”に基づいて”制度”を強要しておきながら、批判されると”選択的”別姓は”価値”を逆に強要していると主張する被害者意識にどう処方すればいいのだろうか。

2010-07-13 12:08:20
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

でも”選択的”夫婦別姓は価値観の”強制”だ!は実際よく見るパターンですよね。他人に制度押し付けといて、選択の自由だけ奪わないでって言われたら”強制されてる!”て騒ぎ立てるのは、保守派のお決まりパターン。これとかhttp://bit.ly/bqwhTp @miiin3

2010-07-13 17:06:18
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

(1)を否定するか、(2)を否定するか。 まず(1)否定はかんたん。「別姓唱えるのは別に合理性だけじゃないからさあ」。以上。(2)の否定は「背番号制上等!一緒に実現させようぜ!」。…って走ったらほとんど誰も後ろからついてこないんだよね(笑)。

2010-07-13 14:03:27
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

RT @grayengineer: その権利の要求が正当なのかどうか、他のこととのバランスはどうなのか、そういうことを吟味して初めて「改正すべきかどうか」の答えが出るわけで。だったらその過程で両論割れるのが当たり前なのだから、改正賛成派が反対派の存在を理解出来ないとか有り得ないとか言えるはずがないでしょう

2010-07-13 23:50:38
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

全くその通り。「別姓否定する人の気持ちがわからない」という人の直感としてはhttps://twitter.com/moriteppei/status/18395193804 。ただ、正直、賛成派、反対派いずれも泥仕合ってところだろうなあ。既に「運動」フェーズ突入の感あるし。

2010-07-13 23:57:14
wataru @watarloo

「別姓否定する人の気持ちがわからない」の意味> https://twitter.com/moriteppei/status/18395193804「個人が別姓を選択しない」を否定してはいない、「他人が別姓を選択することを否定する”別姓反対”派が”わからない”」ということ

2010-07-14 00:10:38
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

RT @grayengineer: まして異なる価値観も尊重しましょう、と言ってるわけだから。いろんな見方や考え方があって、何を大事と思うか、どちらを優先すべきか、どの価値に重きを置くべきか、人それぞれ違うでしょ。それも尊重するんでしょ?だったら反対する人もいても何の不思議もないじゃないの

2010-07-13 23:59:05
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

反対する人がいても何の不思議もないことはその通り。ただ、(1)同姓別姓のいずれを選好するかという個人選択に関する価値観の話と、(2)同姓のみの制度か、別姓も可能な制度かという制度に対する「価値観」の話は分けて議論すべき

2010-07-14 00:19:07
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

RT @grayengineer: それを言うと「他人のことに口出すな」って引きこもっちゃうんだよねw 他人のことに口出してるのは、全員に関係のある法律制度のほうを自分の好みの形に変えようとしてるあなたがたのほうですよと

2010-07-14 00:19:41
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

そんなことは言ってないよね。個人レベルと政治レベル、(1)(2)のレベルの混同だよ。(A)「全員に関係のある法律制度のほうを自分の好みの形に変えようとしている」。 反対派は「全員に関係ある法律制度を自分の好みのまま温存しようとする」と全く同じ理屈で言えてしまう。

2010-07-14 00:25:32
wataru @watarloo

(続き・改)で、「別姓に反対する自由を認めないのか?」という別姓反対の人のいう”自由”はリベラリズム上で擁護される個人の自由=同姓選択であれば選択的別姓で保証されているのだが、「”他人の自由を侵しても同姓を強制したい”と考える自由」である場合、リベラリズムへの違和表明になるわけ。

2010-07-14 00:20:45
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

とまあ、いろいろ別姓制度について考えてたら、@grayengineer さんがhttp://togetter.com/li/35239 にリストをまとめてますね(彼は反対派)。あと、@grayengineer さんと@tikani_nemuru_M さんの対話が面白いですよ。

2010-07-14 00:33:41
wataru @watarloo

【以下は編集後記のようなものです】 このまとめは、「なぜ、選択的夫婦別姓に反対する人には”個々人の選択の自由の拡大”という論点が通じ無いのか?」ということをリベラル/反リベラルという単純化した軸を敢えて導入することでクリアにしてみよう、という意図によるものです。

2010-07-14 21:58:52
wataru @watarloo

これによって「同姓を選択もできるのに、なぜ反対するのかわからない」という疑問の一部に答えられるのではないかと考えました(もちろん、上記の反リベラリズムという観点のみが別姓反対の論拠と言っているわけではありません)。

2010-07-14 21:59:06
wataru @watarloo

したがって、現実の夫婦別姓をめぐる議論がこの図式(リベラリズムvs反リベラリズムの価値観を巡る闘争)で片付けられると主張するものではありません。

2010-07-14 21:59:30
wataru @watarloo

実際、「選択的夫婦別姓の問題で争われてるのは価値観ではない。具体的に権利侵害が生じていることを認めるか否かという事実認識だ」との指摘があります。

2010-07-14 22:01:24
wataru @watarloo

(関連発言は @friendsrootsさんより提出> http://twitter.com/friendsroots/status/18455557532 およびその前後を参照) 編者としてもこのご指摘にはおおいに頷くところです。

2010-07-14 22:01:57