「個」の重要性。

現在の日本経済が直面していることを前提に、「個」の重要性についてまとめてみました。
0
かちゅーしゃ @188777

やっぱりこれからは「個」としての力がどんどん求められてくると思う。

2012-08-09 18:02:10
かちゅーしゃ @188777

なぜか。それは組織の中でのサラリーマン雇用がどんどん必要とされなくなっていくからだ。

2012-08-09 18:06:24
かちゅーしゃ @188777

兆候その1:製造業の衰退

2012-08-09 18:08:52
かちゅーしゃ @188777

すでに日本の製造業は衰退している(あのシャープですら数千人単位のリストラ)。もはや国内生産はコストが高すぎて維持できない現状である。つまり、ものづくりは人件費の安い国へシフトせざるを得ない。→雇用機会の損失。

2012-08-09 18:13:31
かちゅーしゃ @188777

そのうえ、機械がこなすことの出来る仕事の領域がどんどん広がっている。機械は24時間働けるし、単調な業務であればあるほど、人間よりミスが少ない。→雇用機会の減少。

2012-08-09 18:15:35
かちゅーしゃ @188777

兆候その2:IT化およびBPOブーム

2012-08-09 18:17:06
かちゅーしゃ @188777

IT化の意義は基本的に業務効率化+運用費用の削減。進めば進むほど人がこなしていた仕事が不要になるように設計されている。→雇用機会の損失。

2012-08-09 18:19:40
かちゅーしゃ @188777

また、昨今のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング:端的に言うと業務をプロにアウトソーシングして効率化すること)ブームにより企業内のバックオフィス担当人材が年々減少している。BPOの領域としては、コールセンターのような専門業務がメインであったが、昨今は人事経理などの業務まで

2012-08-09 18:23:20
かちゅーしゃ @188777

広がっている。そのうえ、BPOセンター自体が最近は国内ではなく中国など人件費の安い海外に設置されているのも現状である。→国内雇用機会の損失。

2012-08-09 18:25:49
かちゅーしゃ @188777

こういう現状を前提とすると、これからのわれわれサラリーマンの賃金を維持するためには少ないパイの中で、熾烈な争いを繰り広げて、勝ち抜いてやっと維持できる程度になってしまうだろう。これは社内においてもそうだし、社外においてもそう。

2012-08-09 18:32:36
かちゅーしゃ @188777

だからこそ、これからは会社に依存しないでも生きていけるような自分になっていないといけないと思うのです。だから、「個」がキーワード。

2012-08-09 18:33:57
かちゅーしゃ @188777

だってエリート達としのぎを削って、勝ち残ってやっと今の給料を維持できるなんてしんどいじゃないですか。下手すると、どんどん下がっていく可能性もたぶんにあるわけで。

2012-08-09 18:35:48
かちゅーしゃ @188777

「個」の力を大きくしていくためには、できるだけ「本質」を学ぶことが必要。だからこそ、学ぶべき題材は選ぶ必要があると思う。 http://t.co/pqcUjFIC

2012-08-09 18:39:34