【幽踊】ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス第1回アクションの感想

 公開されているアクションにtwitter上で感想を勝手に書いています。  基本的に #gddd タグをつけてコメントしているものを拾っています。他にも目に付いたらなるべく書くようにしてます。  原則として、感想の中では当該アクションの公開ページ等へのリンクはしないし、PC名等も明記はしません。  当該アクションを書いた本人、あるいは見たことのある人が気づいてくれたらいいかな、というスタンスです。  納得できたら参考にしていただければ光栄ですし、そうでなければスルーしていただければ助かります。 続きを読む
4

はじめに

波島想太 @ele_cat_namy

例えば誰かを音楽に誘って、本人がギターやってみたいって言うからとりあえず持たせて、「どうやって弾けばいいの?」と聞かれたときに「音楽は個性だから人に教わるものじゃない。好きにやっていいよ」でそれ以上ビタイチ教えず、それでも続けてくれて上手くなれる人ってどれくらいいるんかな。

2012-08-12 07:39:42
波島想太 @ele_cat_namy

「アクションは人に教わるものじゃない」とか「マスタリングは人に教わるものじゃない」とかいう言説は、これに似た違和感を抱く。もちろん溢れる才能と情熱があれば完全独学でいいんだろうけど、ちっパイを奪い合うような市場でそんな殿様商売をやってる場合でないのでは。

2012-08-12 07:45:53
波島想太 @ele_cat_namy

もちろん先生は教本は好きなように選んでいいと思う。ただ選ぶほどの選択肢があまり見あたらない、、、よね……。

2012-08-12 07:47:28

感想1-1

※1ターン目の1つ目、という意味です。

波島想太 @ele_cat_namy

アクションには「何をするか」だけでなく「どうなってほしいか」を明記してほしい。明記したところでその通りになるかどうかは展開次第ではあるけれども、「求めるものが分からないアクション」は極めて採用しにくい

2012-08-03 21:35:31
波島想太 @ele_cat_namy

その点で、行動欄が「参加する」で終わってしまっているのが物足りない。その結果どうなって欲しいのか、どういう状況を期待するのか、行動欄にもう少し突っ込んで書いてもいいと思う。マスターはこのアクションを「成功」させたくても、どうしたら成功なのかが分かりにくい。

2012-08-03 21:36:22
波島想太 @ele_cat_namy

補足からすると自陣へ敵陣の情報を流せば成功なのかも知れない。しかしそれはプレイヤーがリアクション交換で敵陣関係のリアを入手し、次ターンに「敵陣はこういう様子だと報告して云々」とすれば事足りる。貴重な1ターンを費やす必要はたぶんない。

2012-08-03 21:36:50
波島想太 @ele_cat_namy

アクションとして大事なのは「情報を横流しする」よりも、「情報を横流しすることで、自分はどのような状況に変わろうとしているか」であって、それが「ボーナスを得る」なのだろう。ただお金というのは汎用性が高いので、何故お金が欲しいかを日常アクション等で説明できるとなおいい。

2012-08-03 21:37:46
波島想太 @ele_cat_namy

「借金」ならなぜ借金したのか、「欲しいものがある」なら何が欲しいのか、「単に強欲なだけ」ならどこでそうなるに至ったのか、というところで人物像を掘り下げていける。

2012-08-03 21:38:05
波島想太 @ele_cat_namy

必要なものはある程度揃っているが、肝心なものがいくつか足りないのと、言葉の並びが整っていないために「何を望んでいるのかわかりにくいアクション」になっている、という印象。

2012-08-03 21:38:36
波島想太 @ele_cat_namy

具体的な内容でどれだけ面白いものを思いつけるかというのはある程度センスが必要になるけれども、きちんと型を整えることでまずは「わかりやすいアクション」になれる。わかってもらわないことにはその次に進めない。まずはスタート地点に立つことが大事。

2012-08-03 21:40:11
波島想太 @ele_cat_namy

「その先」についてあれもこれもと事細かに書く必要はなく、「スパイとして潜入したが、相手方に感情移入してしまって二重スパイに転向する(かも)」とかいう大雑把な見通しでもいい。繰り返すけど成功するかどうかはまた別の話。

2012-08-03 21:40:37

閑話

波島想太 @ele_cat_namy

もちろん何が面白いか、わかりやすいかは相手マスターによるし、今書いたことは僕の個人的な見解ではある。ただこうした「感想」をもっと普通に言える環境になって欲しいので言いました。可能な限り続けようと思います。

2012-08-03 21:40:54
波島想太 @ele_cat_namy

別にどんなスタンスでもいいと思うんですよ。ただ、「少しでも確実に活躍したい」と思うのなら、何かどっかに流儀があるんじゃないか、むしろあって欲しい、と思ってます。「どんなに頑張ってもセンスがないお前には無理無理無理のカタツムリ」と言われてはやる気も出ません。

2012-08-03 22:06:38
波島想太 @ele_cat_namy

センスというのは天賦の部分もあるでしょうけど、やってるうちに身につくものもあると思うのですよ。でもそのためには続けないと、続けたいと思えないとどうしようもないです。「とりあえずやってみなよ」で手をつけてもらっても、続かなければ何にもならんです。

2012-08-03 22:09:22
波島想太 @ele_cat_namy

「別紙を読む義務はない」とされているゲームにおいて、アクションシートだけで意味の伝わらないアクションは判定以前の問題だなあと思う。持ち込み禁止の試験にノート持ち込んだら失格だろう。

2012-08-05 21:15:29
波島想太 @ele_cat_namy

さわりだけ書いて「別紙参照」は対応してしまったら正規の紙面で頑張ってる人に対して不公平になるので、基本的にそういう別紙は読まなかったことにする。別紙をつけるなら、その要点は本紙に収めるべき。

2012-08-05 21:29:20
波島想太 @ele_cat_namy

ダブルアクションが歓迎されない理由として、「一つ一つの行動についての説明が減るのでマスターに意図が伝わりにくくなる」という弊害がある。没になるだけでマスター側としては困らないのだけど、あまりにその罠に引っかかる人が多いのでパターナリズム的に禁止しているのだ、という説。

2012-08-05 21:38:11
波島想太 @ele_cat_namy

アクションに「望む結果」を書いてもいいと思うんですよ。「こうなりたいから私はこうする」ということで意味が通る。その通りになるかどうかは別の話。何の意図もない、結果どうなっても構わないという行動って実際あったらうすら怖いと思うんですけどね。

2012-08-05 21:42:24
波島想太 @ele_cat_namy

限られた紙面で意図が通じるなら、行動を何個書いてもいいと思うのですよ。でもそれをできる人はあまり多くない。「別紙無しで意味通じますか?」と自問して自答できるか試してみるか、お友達に「本紙だけ」見せて意見聴いてみるといいと思うのです。

2012-08-05 21:44:44

感想1-2

波島想太 @ele_cat_namy

全体的に「えっそうなの?」という感じで、もしかしたら僕が見落としてるだけかも知れないけど、出典不明な情報が目につく

2012-08-06 21:46:07
波島想太 @ele_cat_namy

たとえば「不可逆」が唐突な印象。「《祭主》と《災主》は本質的に同じ」なのだから、悪事を犯し《災主》になっても、改心すれば《祭主》に戻るのでは。「災主化しそうな道満」もやや疑問。少なくとも公式のキャラ紹介(女子高生である自分に満足している)からはすぐに悪へ転びそうな感じはしない。

2012-08-06 21:46:21
1 ・・ 4 次へ