勝手に浜松・浜名湖ジオパーク構想

浜松・浜名湖・天竜周辺のジオスポット紹介 隣の東三河ジオパーク構想の情報、 ブラタモリ浜松・浜名湖関係の元ネタなど
41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

静岡県GISには安政津波の浸水域地図があるが、高塚には及んでいない。gis.pref.shizuoka.jp/?z=15&ll=34.69…

2020-09-21 19:52:14
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

湖西市新居町の角避比古神社。港町公民館の裏手に小さな鳥居と祠のみが残る。ここの御神体が明応の津波で流され、漂着先の気賀で細江神社の御神体となったと伝えられる。 pic.twitter.com/364WyMqkdO

2020-09-21 19:01:51
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

東海道白須賀宿の閑静な町並み。宝永の津波によって海岸沿いの元白須賀から現在の高台に移転した。 pic.twitter.com/d6b3VZSibD

2020-09-21 18:41:44
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

角避比古神社の裏手は浜名川の河口。遠景に浜名湖 pic.twitter.com/u22pkevoGM

2020-09-21 18:39:08
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

高塚熊野神社には津波伝承があるようだ。ただし安政の津波の話が本当だったら相当な誇張があるし、宝永や明応と取り違えている可能性もあると思う。 pic.twitter.com/U2Gv0Iq9vS

2020-09-21 18:23:27
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

浜松市高塚の熊野神社。浜堤の上に建てられていて周囲より一段高い。 pic.twitter.com/qPnBsmQjvG

2020-09-21 18:16:39
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

浜松市寺脇の自然堤防に沿う道路。左側が高くて右側が低い。 pic.twitter.com/v87to3Z78h

2020-09-21 18:13:52
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

高柳健次郎と浜松ホトニクスの関係はここに詳しい。 hamamatsu.com/jp/ja/our-comp…

2020-09-20 00:41:57
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

本学の現在のスローガン「自由啓発」は関口壮吉がオリジナル

2020-09-20 00:33:12
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ちなみに高柳健次郎の伯父の高柳弥平は金原明善財団の番頭。健二郎は幼い頃に金原明善に会っており、薫陶を受けた可能性がある。

2020-09-20 00:30:12
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

関口壮吉が浜松高等工業学校の初代校長をしていた時に若干25歳の助教授として赴任してきたのが高柳健次郎(1924年)。ラジオ放送すら始まる前なのにテレビジョンを開発するからと協力依頼したが、なんと関口壮吉は高柳の人物を見抜いて文部省から資金調達。高柳は27歳で「イ」字のブラウン管受像成功

2020-09-20 00:27:39
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

関口隆吉の次男・新村出は国語学者で広辞苑初版の編者、三男・加藤周蔵は旧制静岡中学の野球部監督として夏の甲子園全国制覇した「岳南の球神」、四男・関口鯉吉は東京天文台長で朝永振一郎は娘婿。関口ファミリーおそるべし。

2020-09-20 00:18:53
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

山葉寅楠を伊沢修二に紹介した初代静岡県知事・関口隆吉の長男・関口壮吉が、本学工学部の前身・浜松高等工業学校の初代校長であることを今ごろ知る。自分の不明を恥じるしかない。

2020-09-20 00:13:56
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

地理院地図で見ると1960年代以前の天竜川低地の島畑景観が息をのむほど美しかったのがわかる。写真は浜松市小池町付近。現在の市野のイオンの北西。1970年代に農地整理によって急速に消滅 pic.twitter.com/1KZRcmCVT7

2020-09-19 21:20:56
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

おまけ。舘山寺富士見岩から見た東名浜名湖SA pic.twitter.com/mWEC8tIg7V

2020-09-10 22:22:53
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ところでブラタモリ浜松で紹介された「島畑」ですが、市野のイオンの周りにもいくつか残存しているのを見つけました。けっこう大きいのもあります。 pic.twitter.com/8lHw7Z3FIp

2020-09-10 22:20:16
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

きょうは明善記念館の金原俊幸館長のお話もお伺いしました。新事実がいろいろわかりました。お礼を申し上げます。 pic.twitter.com/QFmrkUffZ3

2020-09-10 22:17:39
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

こないだのオンライン浜名湖ジオツアーの記事が8日の中日新聞に出ました。扱いがマスク自動販売機と家康くんに負けた。 pic.twitter.com/7eNOeP6Lzx

2020-09-10 22:13:05
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

最近は見つけることさえ難しくなった三方原礫層の露頭 pic.twitter.com/1ecIBF4KzT

2020-09-10 22:11:01
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

神社と天竜川堤防の間に金原明善が明治天皇の謁見を受けた場所の石碑がある。 pic.twitter.com/ihbRkfQdGP

2020-09-10 22:03:49
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

その東端は神社と天竜川堤防に行き当たる。かつてはここに木橋や舟橋が築かれた。 pic.twitter.com/lCNlKwCrXK

2020-09-10 21:54:47
拡大
拡大
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

鳥羽山公園から見た磐田原台地。そのシルエットから扇状地であることがわかる。 pic.twitter.com/gBEmbSiXzS

2020-09-10 21:47:52
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 26 次へ