311考察収集18

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。 南海トラフ沿いで巨大地震が発生した場合の被害想定が発表されました。 8/31にフィリピン東方沖でM7.6の地震があり、日本にも津波警報が発令されました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「県は、統合港湾を東日本大震災からの復興の象徴と捉え、東北の中心的な国際拠点港湾として機能を強化していく。」 RT @kahoku_shimpo: 仙台塩釜、石巻、松島の3港湾区域 宮城県、国に統合申請 http://t.co/EnhpBJxE

2012-08-12 11:38:38
hizaki @Hizakin

こっちで心配するとしたら瓦礫なんかより山ん中の野性動物だからなぁ…。瓦礫はないも同然の放射性物質よりも腐敗とか病原菌の方が怖い。

2012-08-12 13:16:25
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

これ読みたい。RT @antidisaster 「組織と個人の両面から震災の現実を伝える資料集に仕上げた。」 RT @kahoku_shimpo: 震災の現場生々しく 仙台市消防局が記録誌作成 http://t.co/AQeSC3jq

2012-08-12 13:37:13
Haruhiko Okumura @h_okumura

評判の仙台市消防局『東日本大震災における消防活動記録誌』は http://t.co/odTD1fzl で注文できる。ダイジェスト版PDFダウンロードできる。いっそのこと全編PDF公開できないものか

2012-08-12 14:35:24
日刊旧建築 @alterbau

日本の震災と人口動態:世代間闘争:JB PRESS http://t.co/8BCimhS2 「高齢者は、一刻も早く失ったものを元通りにしたいと思っている。一方で、若い家族は、人口や雇用が増え、社会的な自由の多い活性化された地域社会を望んでいる…」英エコノミストの翻訳記事。

2012-08-12 16:34:56
日刊旧建築 @alterbau

記者の目:「大正100年」を取材して:毎日新聞 http://t.co/Tt8gIU93 鈴木淳・東大准教授。「大正期は、いわばボランティアの時代の始まり…ところが関東大震災の際…『ボランティアでは必ずしもうまくいかない』という自治に対する民衆の自信喪失があらわになった…」

2012-08-12 16:56:22
井上リサ @JPN_LISA

これは震災風化という理由だけではなく,被災地の農業,漁業,物流が少しずつ回復し,各地のスーパーなどでも被災地産品が普通に買える様になった事も原因としてあるのではないか。→■震災風化で客足ぱたり 被災3県のアンテナ店 http://t.co/8skOfi4j

2012-08-12 20:08:25
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

大切な場所、魂迎え 自宅跡最後の盆火 名取・閖上 http://t.co/OETaqpeb

2012-08-13 06:28:48
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

クマムシ研究者の堀川大樹さんもブログ記事をお書きになっている。RT @horikawad まず信用しない方が良い。 / “ヤマトシジミの奇形は原発の影響なのか - むしブロ+” http://t.co/PmZPBjye

2012-08-13 09:24:39
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「帰国後、メンバーらは真っ先に気仙沼に駆け付けることを決めた。」 RT @kahoku_shimpo: 輝く「銀」被災地に力 フェンシング千田選手ら堂々凱旋 http://t.co/QlMGZs5b

2012-08-13 09:52:52
日埜直彦 @naohikohino

ごく基本的な問題なのに、どう考えていいのかわからん。:日本の震災と人口動態 http://t.co/iEIxsF01

2012-08-13 14:01:58
堀井義博 @yoshihirohorii

原文はこれ → http://t.co/sNKd50Cb ですな。 RT @naohikohino: ごく基本的な問題なのに、どう考えていいのかわからん。:日本の震災と人口動態 http://t.co/1XXBWYhF

2012-08-13 15:29:45
田中 純 / TANAKA Jun @tanajun009

蝶の話。評価は収束したみたいだけれど、センセーショナルに取り上げた通信社はフォローするわけでもなく、同じ事を繰り返すのだろう。

2012-08-13 15:35:29
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

おお! ありがとうございます! さっそく RT @orcalike こんにちわー。日本自然災害学会のアカウントできてます。9月に弘前で報告会など)関連情報 http://t.co/NRniZbP3 (@つけてください)jsnds1981

2012-08-13 16:08:08
福屋粧子 @_happyhouse

的確な記事だと思います。で、どうするの?ということについて踏みこんで答えたい。 RT @yoshihirohorii: RT @naohikohino: ごく基本的な問題なのに、どう考えていいのかわからん。:日本の震災と人口動態 http://t.co/M6zHGO00

2012-08-13 17:42:59
堀井義博 @yoshihirohorii

まぁそうなんだよね。 RT @_happyhouse: 的確な記事だと思います。で、どうするの?ということについて踏みこんで答えたい。 RT: RT @naohikohino: ごく基本的な問題なのに、どう考えていいのかわからん。: http://t.co/1XXBWYhF

2012-08-13 17:44:09
Motonaga Jiro @motonagajiro

女川。町の人々がそれぞれの家の跡で迎え火を焚く。点々と灯るその火の群れがかつての町を浮かび上がらせる。

2012-08-13 19:17:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

この一年半、わずかばかりだが支援の現場を見てきたが、震災直後から危惧されたことが徐々に現実化してきていることがある。それは住民の「支援漬け」。幾つかの地点でボラや住民の方々から聞き集めたが、自立を促すためにも支援の程度を抑えねば、これからの生活は立ち回らないのではという懸念が。

2012-08-14 06:14:32
micky__s @micky__s

もうだいぶ前から個別の問題に応じた具体的な対応というのがされているし求められているわけで、地域の既存リソースをベースに外部からの新規投入リソースを活用した新たな地域づくりをどう進めるか、というところが今後の課題なわけです。「被災地・被災者」=「かわいそう」みたいなのは、もう論外。

2012-08-14 06:55:08
yanase hiroichi『親父の納棺』『国道16号線「日本」を創った道』 @yanabo

メディアの豪雨報道は災害対策の面から完全に遅れている。理由は「気象庁」的な「雨がここにこれだけ降る」点の視点しかないから。豪雨災害は河川流域単位で起きる。ゆえに低地の上流の豪雨情報が災害対策に直結する。つまり河川管理する国交省的な流域視点が必須。天気報道を抜本的に変えるべき。

2012-08-14 08:56:36
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「警戒区域内に残され、放射性物質が付着した自動車については、依然として処分方法が決まっておらず、処分完了の見通しは立っていない」 RT @nhk_news: 震災の被災自動車約7.6万台 http://t.co/b3lPt58Q #nhk_news

2012-08-14 09:40:17
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

岩手県警厚生課調査官「一生懸命頑張っている時は気付かず、時間がたって落ち着くにつれ症状が現れてきたのではないか」 RT @kahoku_shimpo: 岩手県警職員・震災ストレス調査、PTSD疑い新たに27人 http://t.co/6ocKAHU1

2012-08-14 10:46:39
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

5月の記事、8月の記事を流れで検証。@parasite2006 さんの「呼吸による内部被曝に関する福島民友新聞の記事を検証する」をお気に入りにしました。 http://t.co/NDTWJuC9

2012-08-14 11:37:35
manabu synbori @m_syn

@naohikohino @has20090827 福島の問題について考えると、国土/国境/国家の概念の輪郭に触れざるを得ないというお話をしていました。

2012-08-14 12:50:00
佐藤敏宏 @satoutosihiro

南三陸町の防災庁舎は311時に最後まで避難を呼びかけマイクを離さず亡くなった女性職員が働いていた建物。保存か解体か 議論がすこし深化しているようすの記事>http://t.co/OBqPyZGM

2012-08-14 13:22:23
前へ 1 2 ・・ 20 次へ