311考察収集18

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。 南海トラフ沿いで巨大地震が発生した場合の被害想定が発表されました。 8/31にフィリピン東方沖でM7.6の地震があり、日本にも津波警報が発令されました。 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
ほわ / 8💉 @kuruhowa

なんと的確な表現。真面目に。"@kensama_char: 科学者が言う「ゼロとは言い切れない」の意味を考えるとき、芸能人とつきあえるかに当てはめると理解しやすいかも。例えば「堀北真希とつきあえる可能性はゼロではない」というのは「堀北真希とつきあうことができる」という意味ではない

2012-08-14 13:53:13
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

Togetter:「『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』論文がBBCで報道」をトゥギャりました。記事を書いた記者さんのTwitterアカウントがあるので、研究者の方々が注意喚起されてます。 http://t.co/3qs9wukK 

2012-08-14 15:00:09
竹田圭吾 @KeigoTakeda

RT 『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』論文がBBCで報道 http://t.co/Vdl1RHLN

2012-08-14 18:57:30
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【震災】『その時、ラジオだけが聴こえていた (CD付き) 』IBC岩手放送。IBCラジオが、震災発生後からどのようにリスナーに情報を届けたのか、ラジオスタッフたちの行動を描くドキュメント。108時間に及ぶ震災報道のダイジェストCDつき。http://t.co/NogYy3EZ

2012-08-14 19:01:46
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

最近、局地的な豪雨による被害が絶えない。台湾では1時間あたり180mmの降水量もしばしばとのこと。東京をはじめ日本の都市の下水は50ないし60mm/hが設計の想定なので、これをこえると都市型洪水にいたる恐れあり。まずは予報精度をあげることと、避難他の備えの確認だな。

2012-08-14 21:16:42
タケルさん @Redworks_

花巻温泉の運営会社も倒産か…存続会社に事業を引き継いだとはいっても、震災の影響は深刻/業歴80年超の老舗ホテル・元経営業者 花巻管理株式会社 特別清算開始決定受ける 負債54億円 http://t.co/6W2T733o

2012-08-14 21:36:40
石戸諭 @satoruishido

このルポは多くの人に届いてほしい“@hidetoga: ほぼ日刊イトイ新聞の永田泰大さんが書いた渾身のルポ。「書きかけてやめた、福島のことを、もう一度」http://t.co/l5aCsfm6 糸井重里さん、ラジオ福島・大和田新アナウンサー、私などと一緒に訪れた福島での出来事。”

2012-08-14 21:56:32
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「4月までは低水準で推移していた刑法犯認知件数が5、6月で急増。」「特に多いのが、駐車している車を傷つけるなど仮設住宅での器物損壊。」 RT @iwatenippo: 窃盗、器物損壊…震災絡み増加 大船渡署管内 http://t.co/qCnpOKi7

2012-08-14 23:20:39
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「環境省は、ペットを引き取る意思があるかどうかを、およそ1000人の飼い主に直接確認する、本格的な調査に初めて乗り出すことに」 RT @nhk_news: 被災地のペット引き取り 初の大規模調査へ http://t.co/QoWY6Wog #nhk_news

2012-08-14 23:38:15
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

えーと、世界中で話題の「ヤマトシジミの異常」論文を発表された、琉球大・大瀧丈二准教授らの研究チームのお一人がおいでになったので、関連ツイートをまとめました。 http://t.co/1jwpHcgG

2012-08-15 00:47:07
paraliner @paraliner

ご近所づきあいってのは、災害時や生死に関わる恐れのある場合、本人確認ができるようにある、と都市計画の授業で言い切ったのは門内輝行先生だった。京大へ行ってしまわれたけど、門内先生の授業からたくさんのものをいただいた。出たばかりのジェイン・ジェイコブズ『経済の本質』すら紹介していた。

2012-08-15 00:59:01
竹山聖 @seytakeyama

神戸の震災を経験したとき、私の身体性は変わった、自然と一体となった気がした、とフランスの友人。自然に対立し向き合うフランス人の身体が、自然と融合する感覚を持ったのだと。明晰な自然と人間の対立が感じられる風土と、地震や台風や洪水に見舞われ続ける風土と。身体感覚もおのずと異なるよね。

2012-08-15 01:10:31
masa @sarasuzuna

東京電力福島第一原発の事故で、県沿岸部の祭りや神楽など無形民俗芸能が、存続の危機を迎えている。津波被害で継承者が亡くなったり、原発事故で地域住民が散り散りになったりしたためだ。研究者らは保存・復活に向け、聞き取り調査を進めている。 http://t.co/auIXzAnX

2012-08-15 05:28:44
masa @sarasuzuna

河北新報 東北のニュース/かつての我が家、迎え火点々 犠牲者を供養 宮城・女川 http://t.co/oO4N0pfu @kahoku_shimpoさんから

2012-08-15 05:57:31
masa @sarasuzuna

河北新報 東北のニュース/岩手県警職員・震災ストレス調査、PTSD疑い新たに27人 http://t.co/GF7kGfwt @kahoku_shimpoさんから

2012-08-15 06:00:44
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

震災と向き合い、紡いだ311首 天童の鴨田さん 歌集刊行 http://t.co/rh7tCJrk

2012-08-15 06:37:02
φО @HELPTakata

Reading:震災で引き取り手ない遺骨 48人分に NHKニュース http://t.co/FgAE3jcg

2012-08-15 07:40:40
勝川 俊雄🐬 @katukawa

【福島県】 ホールボディーカウンタによる内部被ばく検査について。6月に検査をした8432人全員が、預託実効線量1mSv未満。内部被曝は俺の予想よりもかなり低い水準だったようだ。 http://t.co/blDbPIp3

2012-08-15 07:57:42
のりちゃん @kuroganeyama

NHK仙台 お盆利用しボランティア お盆休みを利用して、復興支援のボランティアをしようという人が全国から南三陸町を訪れ、炎天下の中、がれきの撤去などを行っています。南三陸町には、14日、全国各地から会社員や学生などおよそ150人が、・・・http://t.co/xoIimD4G

2012-08-15 08:17:46
高燃費 @ta1000islands

うちみたいに、石巻とは言っても津波被災地から離れてると、かなり普通な暮らしに戻ってるんだけど、沿岸部では毎週のように何らかのイベントが催されていて、支援する方はともかく、される方は疲れないのかなと思う。

2012-08-15 08:31:30
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

川崎市環境対策課「全地点での沈下は恐らく初めて」 RT @KanalocoLocal: 市内全地点で地盤沈下 東扇島で最大11センチ、震災の影響か/川崎 http://t.co/bbkGll1R

2012-08-15 09:42:46
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

昨日ご紹介したIBCラジオ刊「その時、ラジオだけが聴こえていた」について、岩手の方々の声のまとめが作られていました。http://t.co/pC1UrrZj via @bythepark163

2012-08-15 10:07:38
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

映画『おくりびと』で知られるようになった納棺師であり、震災で大きな損傷を受けた故人の「復元」に力を尽くした笹原留以子さんのスケッチブックとエッセイについて→ http://t.co/pFEeAsE3 8月17日にNHKスペシャルで放送→ http://t.co/7kpaqax0

2012-08-15 10:23:21
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「沿岸部6カ所の地形断面図に小中高32校の位置を重ね、各校の被害状況を浮き彫りにするなど、独自の視点で研究」 RT @kahoku_shimpo: 防災・減災地理生かして 高校教師研究会「宮城の地誌」改訂 http://t.co/ujXp4gFj

2012-08-15 12:52:52
Motonaga Jiro @motonagajiro

女川町観光協会が作って配っているパンフレット(部分)。町の人たちは皆全部知っている情報。つまり、全部町の外から来る人たちに向けた情報。店を始めて、外から来る人を待っているという事です。 http://t.co/iyvoKiGN

2012-08-15 14:42:40
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ