昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

3.11後の福島県下での原子核実験物理学者たち

震災と原発事故直後の福島県下では、全国から集まった原子核実験物理学者が原子力災害対策本部に協力してサーベイメーターを使った避難所での緊急被ばくスクリーニングや小児甲状腺スクリーニングにあたりました。この活動に参加されたお二人のツイートを手元のRSSリーダーに残るリツイートから拾ってまとめました。 事故直後のボランティア活動は、その後原発から半径80 km以内の2000カ所以上から10000点をこえる土壌試料を採取して分析し、土壌汚染地図を作成するプロジェクトへと発展して行きます。お二人のうち一方がこのプロジェクトの土壌分析も担当しておられましたので、こちらに関連するツイートもあわせて収録させていただきました。
166
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ

↑このページは福島県下の大規模土壌調査の結果が2011年8月30日に最初に公開されてからしばらくして、調査の責任者の谷畑勇夫先生(大阪大学核物理研究センター)の研究室の方々が公表データをもとに作って公開してくださったものです。
研究活動の合間を縫って作成・公開されたため、アップデートが間に合わず
1)雨の多い日本では風雨による減衰が影響が大きいため、現地では物理的半減期からの予測より遥かに早く減衰が進行し、物理的半減期に基づいて作られた減衰予測図が実態とあわなくなっている
2)放射線モニタリング関連の事業が文部科学省から原子力規制委員会に移管された際、引用データファイルがほとんど全部リンク切れしたのに修正されていない
(旧文科省ホームページで公開されていた関連データは現在このページ
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/list/338/list-1.html
に「文部科学省による関連報道資料」としてまとめてリンクされています)
といった問題はありますが、3.11後の福島県下の原子核実験物理学者たちの活動を今に伝える貴重な電子記念碑となっています。
現地調査の参加者と土壌試料の計測担当者をあわせた完全な名簿がこのファイル(正式の調査報告書第1編の後半)http://bit.ly/U3Ba3N のp.1-114以降でご覧いただけます。

震災から5年後、甲状腺スクリーニング生データの入ったファイルがリンク切れして探し回るの巻

nao @parasite2006

2011年3月末の川俣町、飯舘村、いわき市のこどもの甲状腺スクリーニング関係の記録「小児甲状腺被ばく調査に関する経緯について」のリンク切れを修正しました。https://ww..「3.11後の福島県下での原子核実験物理学者たち」 togetter.com/li/358179#c307…

2016-09-20 02:45:44
nao @parasite2006

それにしても原子力規制委員会のホームページnsr.go.jp が作成から3年経った資料を削除してたとは知らなんだ!しかもそれを岩波書店がここ(「見捨てられた初期被ばく」の関連ページ)iwanami.co.jp/kagaku/ でサルベージしてたとは

2016-09-20 03:20:01
リンク www.iwanami.co.jp 岩波書店 3 users 540
Haruhiko Okumura @h_okumura

原子力安全委員会時代のサイトはWARPに移動したようです warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 例えば20120913_1.pdfは warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… twitter.com/parasite2006/s…

2016-09-20 09:08:26
nao @parasite2006

@h_okumura ありがとうございます!どうやら古いURLから「http://」をはずして「warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…」をつければ、国立国会図書館がアーカイブしてくれている対応ページに行きつけるようですね。

2016-09-20 13:35:21

震災から5年半後、Akoさんのタイムラインから

🤍Ako*°🤍 @heart8255

もう一度振り返ってみよう。 大きな声こそあげなかったけれど、地道に着実に検査を重ねて下さったたくさんの方がおられた事。忘れてはいけない。 togetter.com/li/358179#c307…

2016-09-21 23:42:33
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

原発事故直後の福島の土壌調査に日本中の原子核実験物理学者たちが奔走したことはよく覚えておこう。あれはとても重要な調査だったんだよ。たくさんの物理学者が努力した結果

2016-09-21 10:33:49

2011年6-7月の福島県下の大規模土壌調査に加え、まとめ主は2011年3月24-30日に飯舘村、川俣町、いわき市の3カ所で行われた甲状腺スクリーニングもあげたいと思います。

🤍Ako*°🤍 @heart8255

2011年4月5日の段階ですでにおかしな噂やデマが飛び交っていると感じていた。現地に来て実際に数値を測りTwitterで呟かれる先生方の言葉にどれだけ救われたことか。 twitter.com/heart8255/stat…

2016-09-21 23:51:25
🤍Ako*°🤍 @heart8255

@jiromurata 福島市に住んでいます。原発事故以来 おかしな噂やデマが飛び交い不安な毎日を過ごしています。遠くまでおいでいただいてのお仕事ご苦労様でした。データが今後に役立ちますように、事態が早く収集しますように。

2011-04-05 23:40:37

(以下3件のツイートはこのまとめ作成時に収録済みのものですが、タイムラインを再現するためあえて再録しています)

Michiharu Wada @mw_mw_mw

続4)甲状腺検査の話はこれ迄も数回忘れた頃にメディアの話題になりました。一つは与党の科学技術担当代議士が、正にサーベイメータの数値と等価線量の関係を誤解して騒ぎ立てた事件でした。次はプレスリリースを曲解して「子供が甲状腺被曝」と打った記事でした。古来より全ての人が被曝しています。

2011-08-14 21:50:57
Michiharu Wada @mw_mw_mw

続5)問題は「量」なのです。「基準値より遥か低くて良かった」と考えず「極少量の被曝を受けた」とした方がニュース価値が有るのでしょう。次は今回の35㍉騒動です。元の研究発表と報道を見ていないので実態を把握していませんが、多くの人は最近測定が成されて甲状腺の汚染が見つかったと

2011-08-14 21:59:19
Michiharu Wada @mw_mw_mw

続6)誤解しているのではと危惧しています。5ヶ月もたってヨウ素131が簡単に観測できたら其れこそ大変な事です。これに限った事ではありませんが、政治家や報道の方には慎重に内容を把握した上で事に当って頂きたいと思います。復興の停滞や無用な差別を引き起こさぬよう。

2011-08-14 22:09:46

(再録ここまで)

🤍Ako*°🤍 @heart8255

『政治家や報道の方には慎重に内容を把握した上で事に当って頂きたいと思います。復興の停滞や無用な差別を引き起こさぬよう』 2011年8月に、すでに「無用の差別を起こさぬよう」と。 和田先生たちの言葉は重い。 twitter.com/mw_mw_mw/statu…

2016-09-22 13:25:14
🤍Ako*°🤍 @heart8255

その時、わたしたちは ~原発事故への対応~ 理研・環境報告書2012 riken.jp/kankyohokokush…

2016-09-22 13:26:30

(↑この資料は知りませんでした。リンクを開いて是非ご一読を↓)

リンク www.riken.jp その時、わたしたちは ~原発事故への対応~|Special Issue 東日本大震災における理化学研究所の対応|環境報告書2012|理化学研究所 理研の原発事故への対応報告についてのページです。理化学研究所は、物理学、化学、工学、生物学、医科学など幅広い分野にわたり、基礎研究から応用研究まで多様な研究活動を展開している、日本で唯一の自然科学の総合研究所です。
村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

@heart8255 大した事は出来ませんでした。すみません。もっと出来た事もあったはずなのに。何か、根本的な何かを、これからも考えていきます。

2016-09-22 15:02:17
🤍Ako*°🤍 @heart8255

@jiromurata 返信ありがとうございます。全くそんな事はありません。震災後の不自由な環境の福島で、街中を走りながら測定されていた様子を存知上げています。先生の「現場のBGは間違いなく0.1uSv以下であったし、精度もそれより悪い事はない」と言う呟きを忘れる事はありません。

2016-09-22 15:49:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ