夫婦別姓についての議論

とあるRTから始まった、夫婦別姓についての議論です。「社会的問題は無し・個人の自由を尊重」の推進派と、「社会的問題が発生する懸念あり・現行法で別姓可能なので法制度不要」の反対派。千日手の様相。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たかぷ @rondjeek

@Turquoise66 夫婦別姓か。女性側と男性側では大きく違うことが多いよね。正直、自分の苗字が変わることを受け入れられるだけでも、女性はすごいなぁと思ったりする。それを幸せと受け止める人ももちろんいるけど、まったく気にしない人はいないよなぁ。

2010-07-15 21:40:21
たかぷ @rondjeek

夫婦別姓か。婿養子とか、相続絡む話のときにどうなるのかとか、かなりの量の議論が必要なんだろうな。それこそ、限りなく平行線なお話が。

2010-07-15 21:42:32
ふんすい @fun_sui

相反しないの主張了解しました。ただ、その先の抑止力の話もそうですが、戸籍に具体的効力があるのか(既述のとおり現状で離婚増加、戸籍なくてもTzは離婚激少)に私個人は疑問をもつ、ということですね。@Turquoise66

2010-07-15 21:58:11
ふんすい @fun_sui

できないです、民法750条。結婚と関係なくの変更は理論上可能ですが。ちなみに私の言ったのの念頭にあったのはイスラムとかロシアの命名法のようなシステマチックなものですね、自由な変更というよりは(あれ自体は父称や父+祖父なので理念は同一ではないですが)@Turquoise66

2010-07-15 22:01:08
ふんすい @fun_sui

ええと、タンザニアは同程度の貧困他国に比べれば治安はいいと思いますが、そもそも治安の話はしてないです離婚の話です…タンザニアの名誉のために(違@Turquoise66

2010-07-15 22:04:20
ふんすい @fun_sui

繰り返しになりますが、タンザニアは「個人主義を推進して」いるしもちろん戸籍もないが、離婚率は低い、つまり離婚(とそれに伴う青少年非行とか…そちらはそちらで要検討ではあるでしょうが)は法律の文面ではなく経済要因による部分が大きい、という話です。@Turquoise66

2010-07-15 22:06:45
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain あれ、できなかったですか。結婚時に新たな氏を名乗れたと思ったのですが。自分が結婚する時「いっそ三千院とか五所川原とかにしようか」みたいな話しをしたんですよ。それと同じ感じで「山田佐藤」みたいな苗字にするという意味でした。

2010-07-15 22:08:16
ふんすい @fun_sui

確かにそういった具体的な諸事案は両派がきちんと議論して考えていくべきことですね。建設的な議論こそが望ましいと。…ところで本筋には関係ないですが独身偽装って、それはそれこそ通称でも同じよーな気はします(爆@Turquoise66

2010-07-15 22:10:55
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 意図は理解しました。ですが、経済的な環境が違いすぎるタンザニアとの比較の有効性に疑問を感じます。なので、先程挙げた個人主義の進んだ先進国との比較の方が、導入後の姿を想定する精度が高いと思ったのです。

2010-07-15 22:14:55
ふんすい @fun_sui

たぶんその名前変更の訴えと混ざっている(そして当然それで夫婦に共通する新しいものが作れるのでOK)のかなと。ただ、判例的には、結婚するから名字変えるが通るか、というと現在は難しいとは思います。@Turquoise66

2010-07-15 22:16:12
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 通称ってちょっと調べたらわかりますが、戸籍が違ったらわからないです。その調べてわかるというのが嫌なのかもですがw。

2010-07-15 22:16:54
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 何と混ざってるのかわかりました! 本籍地です。結婚する時、本籍地は新しい場所でOKなんですよね。東京タワーの位置とか。ずっと新姓創設ってできるものだと思い込んでました……訂正ありがとうございます。

2010-07-15 22:27:23
ふんすい @fun_sui

先進国でいうとhttp://qurl.com/9pz8dとhttp://qurl.com/bhdjjの比較を見ても、就業率と離婚率の関連はあるかなと。なおやたら離婚率高いロシアもOECDにないですが就業率70%以上http://qurl.com/932kt@Turquoise66

2010-07-15 22:46:04
ふんすい @fun_sui

韓国は例外的に日本より就業率低く離婚率高いですが、一方で韓国は戸籍のある(今では「あった」のようですがグラフの時代は)父権制の強い国なので、個人主義と離婚率を結びつける論拠にもしづらいと。ソビエトロシアも個人主義とは思いがたい(^^;@Turquoise66

2010-07-15 22:49:39
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 仰る通り、就業率と離婚率は無関係ではないでしょう。ソース探してないですが女性の就業率が上がると結婚率も下がるのでは? 働く女性にとって結婚は家事労働が増えるだけでメリットが無いんです。ならばなぜ結婚するのかというと、家族を作り、守る為ではないでしょうか。

2010-07-15 22:52:30
ふんすい @fun_sui

本籍地は皇居でも北方領土でも沖ノ鳥島でもいけます…ただ、戸籍管理がその自治体になるのであとあと面倒だったりも。私も先祖代々本籍地は大阪なのでなんかあるといちいち郵送に…いい加減旧弊打破しよーか(^^;@Turquoise66

2010-07-15 22:58:05
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 法は変えれば簡単には戻れません。選択制を導入して家族崩壊が社会問題となっているスゥエーデンの例についてはどうでしょうか。改革は、まず起こると思われる事態への解決策を出し切ってからのことだと思います。どちらにも良い方法を模索できればいいのですが。

2010-07-15 23:02:28
ふんすい @fun_sui

いや、一般論としてごくごくもっともと思いますが、すいませんがそれと同姓別姓、また別姓だと離婚が増えるとの関連が見えないです@Turquoise66>ならばなぜ結婚するのかというと、家族を作り、守る為ではないでしょうか。

2010-07-15 23:04:42
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 偽装話の続きですが、戸籍はどうなるべきなんでしょうね。別姓の際、結婚暦を書くかどうかについては定まっていません。推進派の人のTLで「戸籍なんてなくしちゃえYO!」みたいな論調がいくつか見られるのが気になります。「旧弊」と断ずるのはやや強引かと思います。

2010-07-15 23:06:31
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 「離婚が増える」というのは、姓が変わらないので離婚への抵抗感が薄れる懸念です。これは現状の離婚率とは別の話だと思います。

2010-07-15 23:09:13
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 「家族を守る」云々は、子どもとの関連ですね。納得できる子もいるでしょう。ですが、できない子はどうなるのでしょうか。話をはじめるきっかけになったあの悪辣な発言をするような人からどうやって守ればいいか。そういった対策が必要だと。

2010-07-15 23:11:28
ふんすい @fun_sui

個人主義と男女平等の用語的混淆がないですか? ロシアどころかソビエトが西洋より個人の権利を重んじていたことはそうないと思いますが…アナルコサンディカリズムとかだとまた別ですが。@Turquoise66

2010-07-15 23:11:28
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 「結婚=同姓」という概念でのお話です。それはさておき、140文字って短いですね。

2010-07-15 23:12:21
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

@ka_fountain 色々同時進行で話しているので少し混ざったかもです。ロシアの事は、個人主義、というよりも非家族主義と言った方がしっくりくるかもしれません。スターリンの政策の失敗は、別姓の推進によって繰り返される懸念はゼロでしょうか。

2010-07-15 23:16:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ