ネット論争とデジタル辻斬り

ネット上での論争に関して思ったことをつらつらと。ほぼ自分の発言の防備録のようなものなので、読みづらいのはご容赦ください。
11
神無月久音 @k_hisane

逆に、まるで理屈が通ってなくても、「でもあの人には世話になったから」と相手が納得する人もいますし喃。「理解」と「納得」と「共感」は全部別、というところで砂。 @sweets_street 「理論が正しくても、論者が信用できなければ通したくない」と考える人がいる

2012-07-04 01:53:56
神無月久音 @k_hisane

正否と好悪は勿論別なので、たとえ間違ってても、「でも好きなものは好きなんだ」、或いはその逆もありま砂。「あんまり脂っこいものばっか食うな。だから太るんだよ。早死にしても知らんぞ」とか言われても、「でも美味いモンは美味いんだよ」と返されて終了するようなもんで砂。

2012-07-04 02:00:48
神無月久音 @k_hisane

「自分の好きなものを貶されて嫌な気持ちにならない奴は少ない」を心がけるのが、味方とまでいかなくとも、敵を作らないコツなのだろうなと。 @sweets_street 意見を通したいなら、そういう人間を「理屈を知らないバカ」と笑わずに情で取り込む必要がありますね

2012-07-04 02:02:35
神無月久音 @k_hisane

ネット上の論争なるものは、基本デジタル通り魔であり、「ううう人を斬りたい!(論争的に)」という人斬り欲求的なものだと思ってるのですけど、自分でそう思ってない人が多そうなのが難儀で砂 @sweets_street 「相手を貶して言い負かしたら、自分の正しさを認めて支持してくれる」

2012-07-04 02:08:30
神無月久音 @k_hisane

言葉を刀に、弁論スタイルを流派に置き換えると、ネットワーク上で剣士が毎晩血の雨を降らしてるような風景が幻視できる趣で砂。 @bakagane 論争欲求を満たすことが目的なので、後は野となれ山となれであります>ネット論争

2012-07-04 02:14:55
神無月久音 @k_hisane

「だがその一瞬こそが我が至福!生き甲斐!」と開き直るのが、まさに辻斬りマインドでありま砂。「貴様には何の恨みもないが(議論的な意味で)その首貰い受ける!よろしいか!」みたいな。 @sweets_street 他人を論理で殴り倒すって気持ち良いですものね。気持ち良いだけですが

2012-07-04 02:17:21
神無月久音 @k_hisane

あの人らの場合、「ディベートが得意」ってのが飯の種でもありますし喃。辻斬りとはちょいと違うような気も。職業殺し屋みたいな。 @sadasaku ディベートが得意とされた宮台とか上祐は言い負かす傾向が強いですね。諸子百家の方がいい議論してそうな。 @sweets_street

2012-07-04 02:18:52
神無月久音 @k_hisane

クラウザーさんになりっぱなしの根岸みたいなもんで砂。 @bakagane 勝利した後に、「やっちまったー……反省しよう」がなくなりやすい @sweets_street

2012-07-04 02:22:36
神無月久音 @k_hisane

そうして思うと、「根回し」という単語と行動は、実に日本的であるなあと思うところ。現実に落とし込むと、いきなり仕様書渡して「さあ作れ」と言うより、「ちょっといいかな?相談したい事があるんだけど…」と意見を汲みつつ説明する方が、往々にして上手くいきやすいですし。

2012-07-04 02:25:55
神無月久音 @k_hisane

徹夜で仕上げた資料片手に、会議室で何時間も説明するより、「うまい棒食う?」と言いつつ、その場で喋る方がすんなり納得してもらえることが往々にしてあるので、その辺、割り切れない人はしんどかろうなあと思うところ。当方も気持ち的にはわからなくもないので。

2012-07-04 02:32:24
神無月久音 @k_hisane

なんか帰ってきたら、フォロワーが急に増えてた。昨日のネット辻斬りの話が受けてた様子。個人的にはネット辻斬りと書くと、ブシドーMMO(http://t.co/UQqnb6jw)が脳に浮かんだり。コンセプトは「プレイヤー同士が大笑いしながら日本刀で斬り合う MMO 」を目指します」

2012-07-05 00:32:10