女子とニューヨーク:感想

「女子とニューヨーク」(メディア総合研究所)の感想ツィート集です。
3
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
Jun Okubo @junne

本&映画&音楽/「女子とニューヨーク...|働く女性のおしゃれを磨くファッション誌「BAILA(バイラ)」の公式サイト「@BAILA(アットバイラ)」|HAPPY PLUS(ハピプラ) http://t.co/3diDWQRi

2012-12-21 14:55:13
hase @ha83seb

ゴシップガール、シーズン3までしか見てないけど気になって気になってラストのオチを調べてしまった…。鳥肌。あなただったんですか。これをふまえて「女子とニューヨーク」をもう一度読もう。

2012-12-19 16:41:36
tori @toriroito

山崎まどかさんの『女子とニューヨーク』を手に入れたので、年末はこれを読んで、そんで映画観て過ごそうかね。うふふ。

2012-12-18 17:39:05
ヤスミ @yasumi_

☞ジョナサン・リテル『慈しみの女神たち』☞カントローヴィチ『祖国のために死ぬこと』☞クラウス・テーヴェライト『男たちの妄想』☞クルツィオ・マラパルテ『壊れたヨーロッパ』から数ヶ月の空白ののちアントワーヌ・ベルマン『他者という試練』☞シルリ・ギルバート『ホロコーストの音楽』の流れ

2012-12-18 00:13:11
nishiko @tenkochan

「女子とニューヨーク」読了。SATCの最終回わたしもあのエピソードだったことにしよう。

2012-11-30 00:47:20
ダーシャ @______Miss

今までゴシップガールの正体はドロータだと思っていたのだけど、女子とニューヨーク読んだら、エリックだとも思えてきた。

2012-11-28 00:38:21
ダーシャ @______Miss

女子とニューヨーク読んで自分の世界に入ろう

2012-11-27 13:25:01
sahara6728 @sahara6728

ハーゲンダッツ限定のクッキーのやつ食べながら「女子とニューヨーク」読んでるしあわせ。

2012-11-24 19:21:24
にっしぃ @Nissea24

31冊目。山崎まどかさん『女子とニューヨーク』読みました!SATCとかゴシップガールとかプラダを着た悪魔とか…大好きな映画•ドラマの裏事情やニューヨークの文化史が主人公を軸に語られてて面白かった!映画もドラマもまた観たくなったー‼ http://t.co/ADS3k0G5

2012-11-23 00:49:02
拡大
kaoru okada @kaorunya0522

【女子とニューヨーク/山崎 まどか】山崎まどかの物の見方のセンスが好きです。特にSex & the Cityへの考察はリアルタイムではまっていただけに激しく納得。彼女が紹介する映画や本もいつもツボなの... →http://t.co/ALzd5onr #bookmeter

2012-11-23 00:26:11
KUKKA KAKKU MUSIIKKI @kukkakakkukukka

女子とニューヨーク やることにかまけて先延ばしせずもっと早く読めば良かったよ とりあえずダイアナ•ヴリーランドの映画は絶対みるよ

2012-11-21 21:34:02
iHope @HolidayFlyer

今日は『ミッドナイト・イン・ニューヨーク』を観るし、と思って道中『女子とニューヨーク』(山崎まどか著、メディア総合研究所)を読みながら向かったところ、映画のタイトルは『ミッドナイト・イン・パリ』と判明…自分で自分が怖くなった。

2012-11-21 20:11:53
Toshiki @niagaramoon

山崎まどか著『女子とニューヨーク』読了。これを読むと映画やドラマを見たくなる。知らない人もたくさんでてくるのだけど、そこにいろんなドラマがかるので興味は尽きない。いいなあニューヨーク!行ってみたい

2012-11-15 23:35:03
たーとるまー @turtlemah

つい最近「女子とニューヨーク」で彼女の話を読んだばかりで興味津々だった。ダイアナ・ヴリーランド。

2012-11-15 18:10:19
山崎まどか @romanticaugogo

「ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ」の公式Facebookで「女子とニューヨーク」が取り上げられています。 https://t.co/CGOBrmVR

2012-11-15 10:45:29
ずっと朝までビールちゃん @zutto_beerchan

古い映画や外国のファッションにはまりだしたのって、ほんとに最近だから。「女子とニューヨーク」を参考書として改めて読み返して、もっともっとこの世界にのめり込めたらいいなーん。

2012-11-14 03:35:57
Jun Okubo @junne

現物をまだ見てないのですが、本日の讀賣新聞夕刊に『女子とニューヨーク』に関する記事が載る模様です。買いに行こう

2012-11-12 15:04:55
村上リコ @murakamirico

泡のように浮かんで消える、はかないもの、と思われている女子文化の歴史を渉猟し、あることさえ気づかなかった背骨を通してみせてくれる仕事を尊敬します。http://t.co/PLXZx9ds

2012-11-09 10:05:29
村上リコ @murakamirico

『女子とニューヨーク』はとてもおもしろかったので、12月公開の「ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ」もぜひ見たい。60年代ファッション雑誌の流れを創った女性エディターのドキュメンタリー。http://t.co/s5efKVn1 http://t.co/1KQ9vMQA

2012-11-09 09:56:17
はな @overdose_aug25

「女子とニューヨーク」面白かった。読み返しては、ネットで調べたりDVDかりて観たりと忙しい。けど楽しい♪しばし昔のDVD鑑賞にはまる。カポーティも読み直してみて、改めて名作!と感じた。村上春樹もいいけど、意外に昔の訳の方が好き。

2012-11-08 19:01:28
川原瑞丸 (Mizmaru Kawahara) @Mizmaru

「女子とニューヨーク」もっと時間をかけて読みたかったのに読み終えてしまった・・・。ウォーホールとカポーティのところ大好き。アンディはカポーティに憧れてたんだって。ぼくは二人に憧れよう。

2012-11-07 20:49:49
ヨル町子 @yol22

私が今までこっぱずかしくて読めなかった『ティファニーで朝食を』を読み始めたのは『女子とニューヨーク』と『ここは退屈迎えに来て』の二冊のせいです。感情移入はあんりしないけど。

2012-11-06 22:26:16
Miyuki @miyuki_myun

1枚ぺラなんだけど、この圧倒的な破壊力。早く観たい!その前にもう一度『イノセント・ガールズ』と『女子とニューヨーク』で復習しなくちゃ。http://t.co/X5fo2Bqg

2012-11-06 10:24:30
やま @llama_moto

60年代以降のアメリカファッション界の女帝ダイアナ•ヴリーランドの名前を山崎まどかさんの著作「女子とニューヨーク」で知り、槇村さとるの漫画「リアルクローズ」でも目にして、「現代アメリカ人物カタログ」という本の中にも見つけて、全くの偶然なんだけど何かあると思わずにいられない。

2012-11-06 00:43:52
. @ko_no_ma_ma_de

@romanticaugogo 山崎まどかさん「女子とニューヨーク」を片手にドラマや映画を見直す日々。まだまだお世話になりそう。NY好きにはたまらない一冊です!

2012-11-04 20:43:57
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ