
ロシア海軍「アドミラル・パンテレーエフ」見学の個人的まとめ
舞鶴で現地からのツイート

ボリス・チリキン級給油艦ですな。 RT @okb_k: これは、補給艦? http://t.co/2RD3dU08
2012-08-30 13:32:31
後ろにいるのがみょうこうたん(*´Д`)ハァハァ RT: @okb_k: カモフのコクピット乗せてもらった!軍人さんに写真まで撮ってもらった http://t.co/xgHs8KIG
2012-08-30 17:20:50帰宅後にPCから

本日はこちら、舞鶴に寄港中のロシア海軍ウダロイ級駆逐艦(大型対潜艦?)「アドミラル・パンテレーエフ」を見学して参りました! http://t.co/qYOX6vcc
2012-08-30 21:32:27
ロシアっ娘の大きいヤツ?うらやましすぎて愚息も昇天 RT @okb_k み、ミサイルのお化けじゃあ! http://t.co/z7um2vWX
2012-08-30 21:39:20
艦首右舷側から。私自身詳しくないので、詳細スペックは省きます。右から短SAM用VLS、100ミリ単装砲が背負式に2門、対潜ミサイル、そして艦橋でしょうか。 http://t.co/J9QW6gGd
2012-08-30 21:39:30
初めまして。自分も気になって調べたらどうやらチャフのようです。RT @okb_k: 鎖錨の近くにあったのですが、これなんでしょう? http://t.co/8FIkQU8V
2012-08-30 21:48:57
@okb_k 自分も当初わからなかったんですが、手元にあったピットロードのキット平面図に記載がありました(笑)
2012-08-30 21:58:21
自衛艦にしか乗艦したことがないので、あまりに大きいミサイル発射機に腰を抜かしそうになりました。いや、マジで http://t.co/XFvLtuJZ
2012-08-30 21:44:57
あぁ、ロシアンミサイルか RT @okb_k: 自衛艦にしか乗艦したことがないので、あまりに大きいミサイル発射機に腰を抜かしそうになりました。いや、マジで http://t.co/ovzYSIfM
2012-08-30 21:58:45
王冠を戴いた双頭の鷲に錨のマーク。ああ、これはロシアの物なんだと実感しました。 http://t.co/IQ1CDyCn
2012-08-30 21:47:15魚雷発射管について

しかし大きな魚雷発射管でした。失礼ですが、海自の短魚雷発射管がおもちゃのような。 http://t.co/2tWGfXMW
2012-08-30 21:53:02
そういえばウダロイ級の魚雷発射管ってSS-N-15/-16は発射できるんですかね。こういうの。http://t.co/dAaQFilk
2012-08-30 14:15:50
@PaveSpike 対艦魚雷がまだあることにも驚きですが、ミサイルまでとは!!確かに潜水艦も同じ発射管から魚雷もミサイルも発射しますが、水上艦というのは思いが浮かびませんでした。
2012-08-30 21:59:46