Bulldozer、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

つかいかたがよくわからん。
12
成瀬 @nalsh

AMDのBulldozer爆死は、NetBurstの同じ轍を踏んでいるあたり、歴史を学ばない奴は死ぬしか無い事を教えてくれる http://t.co/Xu6ArSgd

2012-08-31 11:27:01
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh NetBurstはトレンドを完全に見誤ってた(超深いパイプランで高クロックを狙い、熱問題で頓挫)のに対し、Bulldozerはそれほどでもない(コアを簡素化して、なるべく多コアを狙う。省電力方面は頑張る)ので、同じ轍とまで言っちゃうのはかわいそうな気が。

2012-08-31 11:58:54
成瀬 @nalsh

@n_soda いやぁ見誤ってるでしょ…。Bulldozerもクロックあたり性能落として高クロック狙って、思った以上に性能落ちて高クロック実現できなくて爆死なんですから

2012-08-31 12:00:27
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh まあコアを簡素化したおかげで、ただでさえ開いてたインテルとのシングルスレッド性能が、さらに開いてああなっちゃったわけですが。プロセス技術が同じならサーバ方面では良い設計になった可能性もあるけど、プロセス技術の差が開きすぎでコア数面でものメリットもさほどでもないし。

2012-08-31 12:00:55
成瀬 @nalsh

@n_soda 16コアとかいければよかったのかもしれませんけどねぇ…。Global Foundriesェ…

2012-08-31 12:02:32
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh NetBurstほど高クロック優先ってわけじゃないですよ。元々サーバをターゲットにした多コア設計で、それだとシングルスレッド性能が落ちすぎでクライアント方面で辛いから、そこはある程度クロック上げてって感じなので。少なくともサーバ方面の戦略は正しい。

2012-08-31 12:02:50
成瀬 @nalsh

@n_soda サーバーも低速コアいっぱいでよかったのかというとどうなんでしょうかねぇ…

2012-08-31 12:04:21
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh まあプロセス技術に関してはGlobal Foundariesが駄目というよりは、インテルが強すぎって感じが。強者だけが十分な投資をできてさらに強者になるって感じで、どんどん差が開いてますね。

2012-08-31 12:05:28
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@n_soda @nalsh 誤ってると思うなあ。だってサーバーベンダへの納入実績ほとんど0じゃないですか。正直売りにくいよ

2012-08-31 12:06:07
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@nalsh @n_soda SUNもRockで同じ失敗をしたんだけどさあ、結局低速コアいっぱいでいいのってWebサーバーだけなんですよ。で、それは高く売れないよね、用途考えると。

2012-08-31 12:08:25
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh サーバは低速コア一杯の方がいいっすよ。ベンチマーク的な最適点は、たぶんSPARC Tシリーズあたりにあるので、Bulldozerでも複雑すぎ。Tシリーズはシングルスレッド性能低すぎで、開発とかに使うのは辛いんだけど。Xeon Phiとか、ある意味インテル製Tシリーズ

2012-08-31 12:09:02
成瀬 @nalsh

@kosaki55tea @n_soda 想定している「サーバー」が SIer と F で違うのカナ

2012-08-31 12:13:45
SODA Noriyuki @n_soda

@kosaki55tea そうなんですよねえ。Tシリーズがx86サーバと同程度に安ければ考えるんだけど。DBサーバは基本SPARC64使うんだと思いますが、なんか用途によってはTシリーズをDBに使っても結構いけるみたいな話はありますよね。 RT @nalsh

2012-08-31 12:13:56
SODA Noriyuki @n_soda

@nalsh インテルがTシリーズ作ってれば、たぶんTシリーズ最強ですよ。Tシリーズ高いし、なにせSun^WOracleなので設計技術もイマイチなんじゃないかな。 RT @kosaki55tea

2012-08-31 12:17:00
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@nalsh @n_soda とは思わないですけど、根本的な問題としてマルチコアで出来る事はクラスタでも大抵できるけどシングルの性能必須なところは代替手段がなくて、代替手段がないほうが売る側の立場としては値付けがしやすいよね。なのでマルチコアを推進するなら圧倒的優位性がいる

2012-08-31 12:19:53
成瀬 @nalsh

@kosaki55tea @n_soda Intelはまずシングルスレッド性能で圧倒的に勝って、その上で横に広げる戦略っぽい気が。あんまりx86では一連のシステムでDB用とWeb用でCPU変えたりしなさそうだし

2012-08-31 12:23:27
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@nalsh @n_soda CPUベンダ的には上位CPUですごい新機能入れるよりもコア数増やすだけの方が遙かに楽なのでシングル性能は全部一緒でグレードによってコア数が変わるのはある意味わかりやすいし理解出来る

2012-08-31 12:25:32
SODA Noriyuki @n_soda

@kosaki55tea あのショボイSun^WOracleの開発体制で、Xeonとタメはれる性能が出るってあたりが、圧倒的優位性って奴です!(ぉ インテルが本気でTシリーズ対抗を作ればイイ線いくと思うんですけどね。プロセスで圧倒的有利なのでやらんだろうけど RT @nalsh

2012-08-31 12:27:33
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@nalsh @n_soda ここでシングル性能を妥協するってのは、ようするに最上位グレードのCPU性能が落ちるのを諦めるということにつながるので、もともと上位グレードをとれてなかったAMDでないとつらいわな。というきもする

2012-08-31 12:27:40
SODA Noriyuki @n_soda

@kosaki55tea @nalsh インテルなら2面作戦(シングルスレッド性能重視と、多コア重視と)ができる筈なんですよ(Atomをサーバに使おうとしてるとこも結構あるし)。しかしプロセス技術の差があって、本当に脅威となる多コアなライバルがいないのでやらないだけじゃないかな。

2012-08-31 12:34:08
成瀬 @nalsh

@n_soda @kosaki55tea 二面は確かにいけるようですが、まだ多コア系は本流にマージできる域に達してないような。あと、Atom息してないよね…

2012-08-31 12:36:01
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

@n_soda @nalsh 否定できないけど、たられば論は建設的な方向に話がすすみにくいので避けたいと思っているクラスタ

2012-08-31 12:36:09
SODA Noriyuki @n_soda

@kosaki55tea イマドキのCPUの開発費を捻出するためには、コンシューマー向けに沢山売って投資を回収する必要があるので、シングルスレッド性能の方も、あまり妥協できないんですよねえ。Bulldozerはそのあたりの矛盾に引き裂かれた部分はあるかと。 RT @nalsh

2012-08-31 12:37:13
成瀬 @nalsh

@kosaki55tea @n_soda IntelがSPARC作ってる世界では、AMDはとっくに消滅してる気がするのが…

2012-08-31 12:37:13