2012年度ビジネススキルアップアカデミー第1回「想いをつなぐ編集力」(「もしドラ」の仕掛け人・加藤貞顕氏) #lets_acd  

■日時:2012年 8月31日(金)19時00分~20時30分 ■内容:  パナソニックモバイルPC レッツノート  2012年度ビジネススキルアップアカデミー 第1回講座 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
cakes(ケイクス) @cakes_PR

cakes(ケイクス)の予告サイトはこちら! https://t.co/a48IvVVy ( #lets_acd live at http://t.co/YIrid3md)

2012-08-31 20:11:00
大熊信 @die_kuma

おお、cakesのサイト初公開。 ( #lets_acd live at http://t.co/ApE8bXyO)

2012-08-31 20:10:15
@RoxyYoshitoshi

お、気になる情報、電子書籍の話題です ( #lets_acd live at http://t.co/T0XvNQFi)

2012-08-31 20:10:44
ko @satoko7

加藤「電子書籍にすると、一冊の本では長すぎる。動画で済むものもある。紙の本とデジタルのコンテンツは違う気がする。」そうなんですよね、ほんとに・・・ ( #lets_acd live at http://t.co/JHgkXD2t)

2012-08-31 20:11:24
伊藤潔人@『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門』発売中!! @kiyotoi

紙の本と電子書籍は別物。Webより便利なコンテンツの流通プラットフォームはない。いろんな問題もあるけれど。 ( #lets_acd live at http://t.co/MCqoWcgn)

2012-08-31 20:12:26
ko @satoko7

加藤「読者側はウェブに金を出そうと思ってないけど、有料メルマガでそれが変わってきた。5年後くらいには皆タブレット持ってるだろうし。」 ( #lets_acd live at http://t.co/JHgkXD2t)

2012-08-31 20:13:28
あいだか @k_airyuu

こういう近未来志向の話しは胸が躍るなぁ。 ( #lets_acd live at http://t.co/Nla41Vcc)

2012-08-31 20:13:38
伊藤潔人@『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門』発売中!! @kiyotoi

有料メルマガでマインドが変わった。お金出してもいいかも。5年くらいで、みんなタブレット持つだろう。 ( #lets_acd live at http://t.co/MCqoWcgn)

2012-08-31 20:14:01
伊藤潔人@『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門』発売中!! @kiyotoi

Webでコンテンツ流通できる場所を作りたかった。昔はネットでモノを買うなんてみんな思っていなかった。 ( #lets_acd live at http://t.co/MCqoWcgn)

2012-08-31 20:15:20
EricA @CocoLinda_e

ブログおもしろい http://t.co/SoZaUgvg #lets_acd この名刺がわたしのとほとんど一緒でツボってる\(^o^)/

2012-08-31 20:15:33
ko @satoko7

加藤「かつてインターネットでものを買うのはとんでもない、という時代があった(笑)コンテンツはモノよりもネットと相性がいい。僕はネットでコンテンツを売ることは出来ると思っている。」 ( #lets_acd live at http://t.co/JHgkXD2t)

2012-08-31 20:15:38
ko @satoko7

加藤「セグメント化されたコンテンツは探すのが面倒くさい。実はネットは売り場が狭い。」人気のあるものが売れやすいんですよね。 ( #lets_acd live at http://t.co/JHgkXD2t)

2012-08-31 20:16:58
伊藤潔人@『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門』発売中!! @kiyotoi

読むことに集中できるようにデザイン。パーソナライズして自分好みのものが上に表示されるようにする。 ( #lets_acd live at http://t.co/MCqoWcgn)

2012-08-31 20:17:08
@RoxyYoshitoshi

Googleパーソナライズと同じ仕組みで気になるであろう作品が読めると ( #lets_acd live at http://t.co/T0XvNQFi)

2012-08-31 20:17:26
cakes(ケイクス) @cakes_PR

会社名は「ピースオブケイク」、サービス名は「cakes(ケイクス)」です。よろしくおねがいします! https://t.co/a48IvVVy ( #lets_acd live at http://t.co/YIrid3md)

2012-08-31 20:18:15
mikyossy @mikyossy

ピース・オブ・ケイク は英語スラングで”簡単だよ”なんですね。ケーキのピースのようなロゴというかイラストかわいいです。 ( #lets_acd live at http://t.co/fUNol0Y7)

2012-08-31 20:19:13
Kaz♦️⭐️One shot One Opprtunity @kazumone

データと現物を売るにはまた違う苦労があると思うのですが、少額決済の仕方がクレジットカードのみというのは何故ですか? ( #lets_acd live at http://t.co/qM2Md5W9)

2012-08-31 20:19:48
tomorof @tomorof

ネットコンテンツのキュレーションはやっぱり必要だな・・ ( #lets_acd live at http://t.co/xtQjRC32)

2012-08-31 20:20:25
D_X90 @D_X90

web形式で読めるってほんといいよ。電子書籍の形式にこだわるってほんと意味ないもんな。読みにくいし。 ( #lets_acd live at http://t.co/dBN6ThXG)

2012-08-31 20:20:28
伊藤潔人@『Excel VBAユーザーのためのPythonプログラミング入門』発売中!! @kiyotoi

posは紀伊国屋にお金を払うと見られる。出版社は見てる。他にもやってる書店グループある。 ( #lets_acd live at http://t.co/MCqoWcgn)

2012-08-31 20:23:14
EricA @CocoLinda_e

POSは紀伊国屋にお金払えば見せてくれる、と!!!超興味深いわ。 #lets_acd

2012-08-31 20:23:16
mikyossy @mikyossy

POSの顧客層入力の判断はコンビニのアルバイトさんもしてるって聞きます。そのデータをB to Bで売買する、はありですよね ( #lets_acd live at http://t.co/fUNol0Y7)

2012-08-31 20:24:35
@yumaichinose

書店員さんの手書きポップはセグメント化と対極にありながら最も効果があるんではないかと私は思っています。 #lets_acd

2012-08-31 20:23:45
@RoxyYoshitoshi

田舎などのニッチな層、老人のみなさんに向けてのパーミッションマーケティングって考えているのでしょうか? ( #lets_acd live at http://t.co/T0XvNQFi)

2012-08-31 20:24:36
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ