為末大さん@daijapanの「今日は【罵りの奥にある本当の感情】について 他人を気にする程度をコントロールできないと人生は苦しくなる 」

人に認識されたい、認めてもらいたいという思いが一つの形になったのが罵りなのではないか。相手の存在を認める前に自分が認められたい。そういう思いが強い社会は罵りが加速するんだと、僕は思う。by 為末大
5
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【罵りの奥にある本当の感情】について

2012-08-21 07:59:52
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

Twitterをやっていると、経験がある方も多いかもしれないけれど、人から罵られる事がある。いやそういうわけじゃなくてと、説明しようとしても字数が少なくてうまくいかないし、何より向こうが受け付けない場合も多い。初めてそれを受けた人は少なからず驚く。

2012-08-21 08:02:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

でもよくよく考えてみると、罵るという行為も褒めるという行為も、相手が自分に時間を使ってくれているという点では同じになる。罵りは突き詰めていうと、本来関係のない自分の意見に興味を持ってもらっている証でもある。人は興味が無いものには言及すらしない。

2012-08-21 08:05:03
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

罵る人は、自分の人生には関係のない相手の人生、意見を無視できないでいる。相手を批判し考えを正しても自分に直接的な利益は無い。でも、罵らずにはいられないのは、やはり相手側ではなく自分側に何か理由がある。多くは嫉妬だったり、不公平感だったり。

2012-08-21 08:10:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

社会的な問題なんかに関しては、恐らく議論が白熱して罵りはあるだろう。それは自分達の社会を作るんだから自分と関係がある。余りに社会通念を壊してしまうような発言にも興味を持つのはわかる。でも、そうではないものに自分がかちんと来たとき、それを突き詰めて考えると自分の内側が見えてくる

2012-08-21 08:14:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

相手を如何に言い負かすかの前に、そもそもそれが自分にどう関係があるのか、なぜそれに興味を持ってしまっているのか。そこを考えている人は少ない。そしてそれを考えていくと最後には自分のコンプレックスや嫉妬が浮き出てきて痛い。羨ましいは罵りに転嫁しやすい。

2012-08-21 08:20:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

そして僕のようなある程度、社会に興味をもってもらった存在も、批判を浴びたり罵られながらも、最後の最後、注目を浴びているという事自体に酔う。無視をされていない事で自分が重要な存在になった気がする。煽る人と煽られる人がいて、罵りが加速する。

2012-08-21 08:23:03
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】人に認識されたい、認めてもらいたいという思いが一つの形になったのが罵りなのではないか。相手の存在を認める前に自分が認められたい。そういう思いが強い社会は罵りが加速するんだと、僕は思う。

2012-08-21 08:25:15
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

その問題がそもそも自分に関係があるかどうかに、罵る人は鈍感だと思います RT @Ayachanrevo: @daijapan 罵られる側に問題ある事を罵られる人は鈍感だ。

2012-08-21 08:31:36
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

他人を気にする程度をコントロールできないと人生は苦しくなる

2012-08-21 09:54:56