lecture木下斉さん 「街づくりの破壊的イノベーション」 まとめました**

0
yurica takemura @yurica1019

lecture木下斉さん「まちづくりの破壊的イノベーション」 実況します* #リノベスクール

2012-09-01 13:04:13
Makoto Kaga / 加賀誠人 @makotokaga

木下斉さんのレクチャーはじまりました。いきなり「建物に囚われるな」というメッセージからスタート ( #リノベスクール live at http://t.co/rbSD4n6S)

2012-09-01 13:05:10
yurica takemura @yurica1019

この世で一番難しいのは、新しい考えを受け入れるのではなく、古い考えを捨て去ることだ。 リノベーションに関しては、建物に囚われないことが重要。 街に既にあるものを持ってくるのでは意味がない。新しいものを人の動きを含めて提案することが重要である。 #リノベスクール

2012-09-01 13:09:45
yurica takemura @yurica1019

この世で一番難しいのは、新しい考えを受け入れるのではなく、古い考えを捨て去ることだ。 リノベーションに関しては、建物に囚われないことが重要。 街に既にあるものを持ってくるのでは意味がない。新しいものを人の動きを含めて提案することが重要である。 #リノベスクール

2012-09-01 13:09:45
yurica takemura @yurica1019

シャッター商店街がある一方で、郊外にはどんどん新しい物が建っている現実。 商業集積の変化が今起きている。商業地区において、中心部にお店をだすことはリスクが伴う。そのリスクをとってまで選択的に中心地に新規参入する人の付加価値をどうつけることができるかがポイント。 #リノベスクール

2012-09-01 13:16:26
yurica takemura @yurica1019

昭和の時代と現代の時代の大きな違いは需給関係が逆転したことにある。借り手と貸し手の主従関係が大きく変わってきている。 その時に重要なのは街の新陳代謝を促すこと。 考えるべくはマクロの視点ではなく、自らの一物件がマクロの視点から見た公式が成立するわけではないこと。#リノベスクール

2012-09-01 13:22:53
Yohei Shimada @shimadayohei

木下斉さんのレクチャー「まちづくりにおける破壊的イノベーション」おもしろすぎてヤバい。 ( #リノベスクール live at http://t.co/oU214EXQ)

2012-09-01 13:25:43
Yohei Shimada @shimadayohei

木下斉さんのレクチャー「まちづくりにおける破壊的イノベーション」おもしろすぎてヤバい。 ( #リノベスクール live at http://t.co/oU214EXQ)

2012-09-01 13:25:43
yurica takemura @yurica1019

具体的に街の新陳代謝を促すには? 商業地区のバリューネットを考えること。ビジネスオーナーや消費者、金融機関やランドオーナーなど全体との関わりを持ち一緒に考えていく。 →リスクの不確実性を可能な限り低下させるべきで、建築のみの力に溺れてはならない。 #リノベスクール

2012-09-01 13:26:01
yurica takemura @yurica1019

具体的に街の新陳代謝を促すには? 商業地区のバリューネットを考えること。ビジネスオーナーや消費者、金融機関やランドオーナーなど全体との関わりを持ち一緒に考えていく。 →リスクの不確実性を可能な限り低下させるべきで、建築のみの力に溺れてはならない。 #リノベスクール

2012-09-01 13:26:01
yurica takemura @yurica1019

「既存店より儲かる新規創業を実現する」 イニシャル、ランニングコスト、その先の利益率までを含めて実際のコストイメージを持ってもらえるような提案をする。物件のハードコストだけでなく設備などのコスト構造までを提案する。 借り手優位のこの時代に売り手が先回り提案するべき#リノベスクール

2012-09-01 13:30:47
yurica takemura @yurica1019

第一の要素→お店を持っているかもっていないか。お店を持つことに関するリスクとは(店がない状態→屋台、路上販売など)開店資金自体を貯める為の仕組み。 ex.使わない空間から商売を始めた人たちの内でうまくいってきた人達が集まって一つのビルで商売をする仕組み。 #リノベスクール

2012-09-01 13:35:30
yurica takemura @yurica1019

第一の要素→お店を持っているかもっていないか。お店を持つことに関するリスクとは(店がない状態→屋台、路上販売など)開店資金自体を貯める為の仕組み。 ex.使わない空間から商売を始めた人たちの内でうまくいってきた人達が集まって一つのビルで商売をする仕組み。 #リノベスクール

2012-09-01 13:35:30
yurica takemura @yurica1019

第2の要素→空間の実現コストを考える。 どこがどうゆうふうにやるのか?を考える。全部ではなく、一部を。業者じゃなくてDIYでというスタンスをとる。 一個とって、一個成功させるのではなく、一個とってそれが連鎖させるような仕組みを考えていくべき。 #リノベスクール

2012-09-01 13:40:42
yurica takemura @yurica1019

建物について。 建設費は17%、建物の維持費用は83%。 そのことを建てる前に考えるべき。 出店してる人達同志が仲良く事業を成立させていこうとすることは、考えている以上に重要。 その先にまちの因数分解で価値を創造していく。 #リノベスクール

2012-09-01 13:48:20
yurica takemura @yurica1019

廃墟のような旅館の横にいいホテルは建つはずがない。 収益の回収は変動分配もあり。 劣る性能、低価格で新市場を開拓していく。ただ単にリノベーションして終わりではなく街の人達が実際借りることができるような仕組みを一緒に考えることが重要。 #リノベスクール

2012-09-01 13:53:05
yurica takemura @yurica1019

実況終了* ありがとうございました♩ #リノベスクール

2012-09-01 14:02:30
yurica takemura @yurica1019

多様性は希少性となり、希少性は差別化となる。 借り手の頭数を増やすことが多様性を生むことに繋がる。 まだ未開拓の世代やターゲットや場所を探していく。 建物に囚われず、クライアントの先を見据えるべき。社会やシゴトも包含しまちを変えていくべきである。 #リノベスクール

2012-09-01 14:02:38