第3回新潟AAC研究会

第3回新潟AAC研究会の記録です.AACは「Augmentative and Alternative Communication」の略です.この研究会は,障害のため周囲とコミュニケーションをとることが難しい人に対する支援について,実践の共有・議論を目的としています. #niigataAAC
0
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

コミュニケーション支援をしていくために必要な要点まとめ.1)障害や生活に対する理解を深める.2)相手に分かるように伝えて意図を正しく理解する.3)「できるやり方」で表現するチャンスを増やす. / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:41:53
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

支援した相手が「伝わった!」という実感を持てるように環境を整えることも重要 / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:42:56
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

講義は概論を終えて,実践紹介に入りました. / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:43:29
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

コミュニケーション支援の実践を行うため,支援チームを作って実践した.チームには教師,リハスタッフ,保護者,エンジニアが含まれる.様々な領域の専門家が関わることが有効だと考えている. / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:45:52
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

マカトンサインや身振りでコミュニケーションをしていた生徒に対して行った支援活動について説明中.もともとコミュニケーション意欲のある生徒だったので,VOCAを導入が効果的だったというお話.VOCAは音声出力を伴うので伝わる相手が増える. / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:52:21
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

会場では実践事例を写真やビデオで紹介しています. / 林先生 #niigataAAC

2012-09-02 11:57:19
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

昼休み中は見学者対応で何もTweetできなかった… #niigataAAC

2012-09-02 13:03:53
Mai-iri @maiko20138

午後の部スタート! リクエストの多かった言語聴覚士の青木先生の話 期待大♪#niigataAAC http://t.co/sr9LXSuG

2012-09-02 13:06:08
拡大
Mai-iri @maiko20138

午後一番は「コミュニケーション」の基本的なお話。ことばを支える発達全般のことから、発達段階をわかりやすく解説してくださるのはアンコール登場の言語聴覚士・青木先生。#niigataAAC

2012-09-02 13:10:10
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

午後は言語聴覚士の先生から実践報告をしてもらいます. / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:20:31
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

実践報告に先立って「コミュニケーション」をキーワードに子どもの発達に関するお話 / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:21:49
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

勤務先の「ことばクリニック」では『音声を聞く姿勢つけること』『認知のレベルを上げること』にフォーカスを当てて指導している / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:25:18
Mai-iri @maiko20138

ことばの獲得は象徴機能に支えられている…難しいけど、個々の子どもの発達を丁寧に支援するためには絶対理解しておかないといけない内容。時間的にはキツい(笑)けど皆熱心に参加中 #niigataAAC

2012-09-02 13:25:36
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

絵や写真を使った支援方法について解説中. / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:29:18
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

まずは子どもが欲しいものを勝手に取れないように環境を作る.音声も一緒につける.コミュニケーションが必要となる環境を整えることが重要 / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:30:42
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

コミュニケーションを使って自分の要求を伝える練習と並行して,絵や写真をじっくり眺める働きかけをする. #niigataAAC

2012-09-02 13:32:24
Mai-iri @maiko20138

AACは機器だけでなく、コミュニケーションを支援するすべてのものを指す。今お話の中では絵・写真カードの利用をどのようにコミュニケーションに使うか解説中。何を使うにしてもまずしっかり見たり聞いたりする姿勢をつけないと…/青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:32:43
Mai-iri @maiko20138

VOCAの利用は「(その使用を)手順のひとつにする」「必ず反応を返す」がポイント!ぜひ実践してもらいたいなー ちょっとしたことから始めませんか?/青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:36:36
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

音声言語理解はあるのに,音声言語表出ができない子どもにはAACが必要 / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:43:28
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

コミュニケーション手段は複数あっても良い / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:44:07
Mai-iri @maiko20138

理解しているのに音声言語がなければAACは必要なもの。手段はいくつあってもよい。また、知的障害があればコミュニケーション手段は周囲が考えなくてはいけない。手段を獲得すれば言語能力も伸びる/青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:44:22
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

知的障害のある子どもの手段は,大人は考えなければならない.手段を獲得すれば,言語能力も伸びる. / 青木先生 #niigataAAC

2012-09-02 13:45:04
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

新潟AAC研究会のFacebookページはこちらです. http://t.co/duPELBKx #niigataAAC

2012-09-02 13:46:19
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

会場には大勢の参加者きています.今日はST青木先生が指導してきたお子さんもゲストで参加してくれました.(写真の一番左) #niigataAAC http://t.co/tNlKyHLy

2012-09-02 13:48:42