武雄市長vs高木さんをめぐる keijitakedaさんnext49さんの対話

(注記)まとめようとはしから全コピーしていったん非公開保存しようとして手元が狂い、そのまま保存&公開してしまったようです、すみません(あれ、非公開のつもりが公開保存って、どこかで聞いたような・・・)。関係ないつぶやきを除去しようとしてますが・・・。なかなか終わらずすみません。 next49さんによるまとめとブログがすでにありますのでこちら↓をご覧ください: 私的メモ:keijitakeda さんとnext49のやりとり http://togetter.com/li/366131 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
next49 @next49

(承前) 一方で、https://t.co/zYPqVskI で展開されている議論はひどいという感想はやっぱりぬぐえない。なので、なぜ、自分が「ひどい」と思うのかを言語化してみる。

2012-09-03 23:33:22
next49 @next49

(承前)端的に言うとフェアじゃないように感じる。樋渡さんは市長職の専門家であって、情報セキュリティおよびプライバシー保護の専門家でないというのは確かなのだけど、「 高木浩光先生、間違ってます。 http://t.co/faR4NO3s 」で舞台に上がってきたというのが私の認識

2012-09-03 23:44:55
next49 @next49

(承前)今回のFlickrおよびYahooブリーフケースの話がネット上で盛り上がったのは「舞台に上がった癖に実は舞台に上がる能力がないじゃないか」という感覚があったと思う。というか私がそう思った。なので、 http://t.co/LLM1nb8p というエントリーも書いた。

2012-09-03 23:48:01
next49 @next49

(承前) 情報セキュリティおよびプライバシー保護の話の専門家とやりあおうとしているので、能力や知識は別として専門家の舞台でやりあうのが当然だと思う。もちろん、この考えは今回の武田さんのご指摘の話のようにブーメランとして私にも返ってきてくる。でも、それは正しいもんが正しい。

2012-09-03 23:51:38
next49 @next49

(承前)樋渡さんおよび高木さんをはじめとするプライバシー侵害を指摘する人が同じ舞台に立っていると考えているとき、先の武田さんの議論展開はアンフェアに感じる。プライバシー侵害を指摘した方がテロ行為の実施者ならば、プライバシー侵害をしていた樋渡さんはいったいなんなんだ?

2012-09-03 23:54:38
next49 @next49

(承前) リンクを広めることが児童ポルノの幇助犯と同じような悪い行為であるとしたら、そもそも画像をアップロードし、アクセスできるようにすることはいったいどのくらい悪い行為なのか?あの議論を読んだ後に最初の批判的ツイートをしたときはこのように感じた。

2012-09-03 23:57:35
next49 @next49

(承前) あの議論のスタートが、セキュリティ専門家としてやってはいけないことをしたことの批判エントリーの紹介から始まっているので、「その基準を適用するならば、そもそも公開してしまったあなたはどうなんだ?」とより強く思ってしまった。

2012-09-04 00:02:24
next49 @next49

(承前)一方で非専門家は専門家に不備指摘されたら黙って全部聞き入れなければいけないかというとそれは違う。不当に思えるところ、納得できないところを礼儀正しく尋ねて、説明してもらう権利はある。専門家も指摘したんだから、それにつきあう義務がある。

2012-09-04 00:13:46
next49 @next49

(承前)専門家の方も専門家であること自体が権威として働いてしまうので、権威による説得でなく、理屈による説得を行うように心がけないといけない。そうでなければ権威主義なやりとりになって、最後は「お前の上司が言うんだから」「国会議員が言うんだから」という話になってしまう。

2012-09-04 00:16:00
next49 @next49

(承前)指摘した方のみに厳しい条件を課す理由が見えなかったこともアンフェアに感じた理由の一つ。もちろん、情報セキュリティの専門家であり、プライバシー保護を理由として仕様の不備などを指摘しているのだから、自分でプライバシー侵害するのはダメダメであるという指摘はそのとおり。

2012-09-04 00:35:34
next49 @next49

(承前)違うな。ひとつ前のツイートはこれまでにツイートしてきた話と同じだ。

2012-09-04 00:38:52
next49 @next49

(承前)ひどいと思ったもう一つの理由は、私の甘えだな。専門家なのだから、ベストプラクティスを教えるべきであるという期待。それが満たされなかったのでひどいと思ったというのが正直なところ。

2012-09-04 00:40:12
next49 @next49

(承前)別にこの件に限ったことではないけど、無頓着な側が問題視している側よりも常に有利な立場になる。たとえば、写真を世界中に公開している側が「それは第三者のプライバシー侵害になっていますよ」と秘密裏に伝えられても、ずっとそれが無視されたらどうなるか?

2012-09-04 00:48:41
next49 @next49

(承前) 第三者へのプライバシー侵害の拡大をしてはならないという原則に従えば、秘密裏に注告し続けるしか選択肢がない。リンク先を隠して公開指摘、マスコミにタレこみという方法をとっても「程度」が変わるだけで、指摘がプライバシー侵害を拡大させるという点では変わらない。

2012-09-04 00:51:24
next49 @next49

(承前)このような手詰まり状況におけるベストプラクティスがあるならば、ぜひ、知りたかった。そして、このベストプラクティスからすると、今回の指摘あるいは晒し方は専門家として適切ではないというならば、とても納得できたと思う。

2012-09-04 00:54:05
next49 @next49

(承前) 言語化終わり。自分が何にもやもやしていたかははっきりできたと思う。

2012-09-04 00:55:22
next49 @next49

言語化してみて、改めて、自分が他人から専門家としてみなされる状況においての議論展開は気を付けるべきだと思った。空気読めない人とみなされる恐れはあるけど、個々の議論に立ち入る前に、その議論における自分の立ち位置を明確にする。次に議論参加者の前提知識をできるかぎり踏まえて話を展開する

2012-09-04 00:58:35
next49 @next49

@fujikko99 あのエントリーに書いてあるような悪循環にはまる人は基本マジメ、また、プライド高いですね。もっとデタラメあるいはプライド低ければこういう悪循環にははまらないのですが。一方でデタラメ、あるいは、プライド低い人たちがはまる悪循環もあるのですが。

2012-09-04 01:20:40
next49 @next49

@shinji_kono 悪魔のささやきですね。

2012-09-04 01:21:33
Yu F @fj_twt

武田先生の主張は理解出来るとして、一方「研究として興味がある」としながら自ら議論に分け入る姿勢は疑問を感じる。研究者本人の手垢の付いたコンタミ事例なんてありなのかなぁ / 私的メモ:keijitakeda さんとnext49のやりとり http://t.co/WtMFSqDQ

2012-09-04 01:37:03
keijitakeda @keijitakeda

@next49 私なら以下のようにします。まず写真が不適切な形で公開が行われているということを直接もしくは近い方経由で伝え対応方針を確認します。今回はYahoo!ブリーフケースの件もあり直ちに公開停止措置がとられることが十分期待されます。万一対応がとられなかった場合→続く

2012-09-04 01:54:47
keijitakeda @keijitakeda

@next49 万一対応がとられなかった場合についてですが、肖像権や写真公開によるプライバシーは第三者が対象となる本人不在の状態でその適否を判断することや法的措置をとることは難しいので写真を手がかりに本人もしくは関係者を特定し当該本人に連絡をとります。→続く

2012-09-04 01:56:53
keijitakeda @keijitakeda

@next49 本人が写真の公開に問題があると判断すれば本人から公開者である市長に非公開の要請を行うよう促します。またそれでも拒否されるような事態であれば差し止め請求なり損害賠償請求を行うよう促します。これらの過程で必要に応じてマスコミ等を関与させることも考慮します。(以上)

2012-09-04 02:00:30
Yu F @fj_twt

武田先生で思い出したけど、先生が執筆に参加された「情報漏えいインシデント対応方策に関する調査報告書(IPA:2007)」は本当にいい資料で、業務にて大いに参考にさせて頂いた。ただ昨今の状況を考えると改訂版の必要性を感じる。プライバシまわりとか…

2012-09-04 02:02:41
keijitakeda @keijitakeda

@next49 こちらこそありがとうございました。「議論の展開がひどい」との認識にはnext49さんの中にどうしても樋渡氏vs高木氏の構図の見方にとらわれているような気がしました。→続く

2012-09-04 02:03:46
前へ 1 ・・ 12 13 次へ