2012/9/5 「大阪880万人訓練」の訓練緊急地震速報メールの内容と避難について

2012/9/5に実施された「大阪880万人訓練」 http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html 今回の訓練緊急地震速報メールの内容と避難について、 静岡大学防災総合センター准教授、牛山素行先生(@disaster_i)のTL上のやりとりをまとめました。
11
まとめ 大阪 緊急地震速報 届かない? 使えない? 「大阪」「緊急地震速報」のツイートをまとめました。 大阪の緊急地震速報届かない?使えない?というツイートも多数。 拾えたのが9/5 9時からなので、それ以前のも後のも自由に編集ください。 42349 pv 28 2 users 1
牛山素行 @disaster_i

今日の大阪府の訓練はなかなか興味深い.大阪府HPは11時頃~確かに全くつながらなくなって,今もとても重い. http://t.co/yESE07s1 緊急情報をエリアメールで配信して「詳しくはwebへ」をやってはいけない,ということが再確認された感じ.

2012-09-05 16:49:44
リンク headlines.yahoo.co.jp 大阪で880万人訓練、南海トラフ巨大地震を想定(産経新聞) - Y!ニュース Yahoo!ニュース(産経新聞) - 南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」が5日、大阪府内全域で行われ
牛山素行 @disaster_i

「緊急時にもサーバが落ちないように増強しろ」という意見もありそうだけど,私は賛同できない.どれだけ増強してもだめな時はだめでしょう.いかに軽く情報を伝えるか,あるいはいろいろな伝達手段を用意するといった対応策の方が現実的と思います.

2012-09-05 16:52:10
はっぴ~まん @happymanjp

確かにテレビでおなじみの「続きはwebで」というのを・・・非常時にはやってはあかんのはわかった。

2012-09-05 16:51:19
牛山素行 @disaster_i

今回「詳しくはwebへ」を本当にやっているのかどうかは知りません.一つの象徴的な例として挙げたものです.

2012-09-05 16:54:24
牛山素行 @disaster_i

どこかに今日大阪で配信された訓練メールの原文はないだろうか・・・

2012-09-05 16:57:07
牛山素行 @disaster_i

これかな http://t.co/bgvnQEjO でも,これだとすれば,なんで府のHPが落ちるくらいアクセス集中するのだろう・・・

2012-09-05 16:59:40
本間基寛 @motohirohonma

ヤフーではミラーサイトを提供し集中時にアクセスを分散するサービスをやっているようです。http://t.co/7kEZ1eO6 RT @disaster_i 「緊急時にもサーバが落ちないように増強しろ」という意見もありそうだけど,私は賛同できない.どれだけ増強してもだめな時はだめ

2012-09-05 16:59:16
リンク t.co Yahoo! JAPAN - 自治体様向け 災害協定 Yahoo! JAPANの災害協定は、キャッシュサイトでアクセス集中を回避し安定的に最新の災害関連情報をお届けします。
本間基寛 @motohirohonma

Yahoo!もどこまで大丈夫かはわかりませんが。

2012-09-05 16:59:54
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

@disaster_i 大阪880万人訓練(今、キャッシュしか見えない。)http://t.co/iyYhffcO の真ん中あたりに・・・

2012-09-05 16:59:49
牛山素行 @disaster_i

どうやら「詳しくはwebへ」はやっていないらしい.となると,「災害時に災害情報を提供するサイトに接続できるとは限りませんよ」という言い古された「教訓」が人工的に再現されただけということ? いや,訓練でここまで「真に迫れた」のは画期的なことかも.

2012-09-05 17:04:55
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

@disaster_i 自分の携帯に連絡が来ないのでどうなっているんだ!という確認が殺到した、今回の訓練についての”野次馬”など・・・が11:00に集中したのは事実だろうと思いますが、脆弱なのはたしか。

2012-09-05 17:07:17
牛山素行 @disaster_i

大阪府の訓練メール(分割その1)→「訓練。訓練。大阪府で大阪880万人訓練を開始します。実際に地震が起こったときのことを考えてみてください。このメールは訓練用の通報で、実際の災害ではありません。」

2012-09-05 17:12:43
牛山素行 @disaster_i

大阪府の訓練メール(分割その2)→「DISASTER  DRILL 実行委員会を代表して大阪府より発信しています。実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に基づき近隣の指定避難所に避難してください。」

2012-09-05 17:13:16
牛山素行 @disaster_i

「身の安全を確保し」はいいけど「近隣の避難所に避難してください」は同意できないなあ.地震の時に「避難所へ行く」は最善の行動ではないですよ.「避難所へ行く」必要のある人を一人でも減らすのが地震防災の目的.

2012-09-05 17:15:02
牛山素行 @disaster_i

静岡県は「「地震が起きたら誰でもみんな避難所に行かなければならない」という意識をお持ちでしたら、それは大きな誤解です。」と明言しています.このページが明快→ http://t.co/lHl92dh1

2012-09-05 17:24:37
ささたか @ssktks

避難所は、まず第一には、住む家を失い他に行き場のない、という「難」をかかえた人たちのためのものです。またそうでなくても、家族を失ったり大ケガをしたなどで、自分(たち)だけでは生活が立ち行かない、そういう人のためのものでもあります。

2012-09-05 17:25:43
サハシ787 ☕ (っ´∀`)╮ =͟͟͞͞ @BUFFET787

@disaster_i 11時になっても、一斉メールが届かなかった端末の利用者が見に行ったかもしれません。私自身、auのガラケーが鳴らなかったので見に行きましたが503エラーで見られず。因みに、都内所在の際には本番の緊急地震速報の受信は出来てました。

2012-09-05 17:36:15
UJ @UJ_yoshi

@disaster_i 緊急地震速報と今回使用された緊急速報メールとが違うものだとの認識が普及しただけでも意義はあったと感じます QT: @disaster_i 一斉メールが届かなかった端末の利用者が見に行ったのかも(略)都内所在の際には本番の緊急地震速報の受信は出来てました

2012-09-05 17:49:33
UJ @UJ_yoshi

@disaster_i 「訓練」の成熟度や経験値は、自治体、居住地によって様々ですので、大阪のように大規模に一般人もメールだけとはいえ関わり、広く報じられた暁には、ぜひ先進地の皆様が、より良き工夫、情報を自治体、府民国民に知らせて頂き、一歩一歩共有していけたらなぁ、と思います

2012-09-05 17:56:35