絵師さん達が語る「ソーシャルゲームのお仕事について」

稿料踏み倒しから安い稿料についてまで
421
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
※このアカウントは移行しました @KiranGX

1つ付け加えておきたいのは、コメントの方で書かれている人もいるけど、ブラックリストよりもホワイトリスト(?)が大事です。いつも言うのですがクライアントは本来敵じゃなく「仲間」なので、ちゃんとやってくれてる会社を評価し、広める方が大切だと思います。

2012-09-06 20:03:13
※このアカウントは移行しました @KiranGX

あと、ブラックとかホワイトとか分ける話じゃなく、単純に「こうだった」っていう、後から仕事を請ける人が参考に出来る評価表があるといいのにねって事。白黒つけるって話というか……ただ、よろしくないところは「要注意」といったコメが増えるので、注意喚起になるって話ですね。

2012-09-06 20:06:19
※このアカウントは移行しました @KiranGX

あと、こうなってしまった手前、ハッキリ言っておきたいのですが、少なくとも自分が関わって仕事している会社は、直であれ仲介であれ単価5万円以上で作家に対する対応もちゃんとしてくださっている会社だと言っておきたい。中途半端に妥協して仕事を請ける事はありませんので。

2012-09-06 20:14:20
※このアカウントは移行しました @KiranGX

また、念のためこれも付け加えておきたいのですが、単価が安いのが悪い会社というわけでもないです。色々な都合で予算が出ず、それでも頑張ろうとしてる会社も少なくないわけで。ちゃんと交渉に対応してくれてスジを通す会社は良い会社です。それでも自分の希望額に満たない場合は、仕方ないですよね

2012-09-06 20:20:01
※このアカウントは移行しました @KiranGX

まぁ、でも絵を1枚上げる時間(日数)を考慮すれば、最低このくらいは……という、クリアすべき最低限の提示額はあるとは思いますけどね。

2012-09-06 20:26:30
成瀬ちさと @naruti06

時給換算してみたら最低賃金よりも低いような仕事を宣伝効果狙いや次の仕事に繋がるかもと思って受けても、稿料をアホみたいに買い叩く所は次の仕事も(多分)安いし、絵描きの名前も前面に出してくれたりしないから次の仕事にも(多分)繋がらないと思うよ!

2012-09-06 03:33:22
kyrie @kyrierich

@naruti06 稿料が極端に低いと何かこう軽視されてる気がするっていうか、扱いの低さの一端としてその原稿料があるんだろうなーっていう気がしちゃいますよね (╹x╹)

2012-09-06 03:35:01
成瀬ちさと @naruti06

@kyrierich 軽視も勿論ですが、そんな安い稿料出してくるって事は絵描きが道楽で仕事してるとでも思ってるんだろうか、とか思うとこのクライアントのアタマ大丈夫かなと不安になるレベルですね( ゚ᆸ゚ )

2012-09-06 03:39:02
kyrie @kyrierich

@naruti06 生活できませんものね……((;´☋`;))

2012-09-06 03:39:32
成瀬ちさと @naruti06

たとえ駆け出し、個人相手だろうと取引先としてせめてwinwinの関係でとか、安くても何かメリットをとか考えられない企業な時点で自己中感漂いまくりだし大体数年で潰れるので引き受けなくても多分後悔しないよ!偶に企業態度がアレでもヒット飛ばす所はあるけれどその時は枕を濡らすしか無いね!

2012-09-06 03:51:41
成瀬ちさと @naruti06

あ、直近4ツイートは稿料踏み倒しRTのについてじゃなくて、その前のソーシャルゲーの安い稿料の仕事についてですよ

2012-09-06 04:01:00
成瀬ちさと @naruti06

駆け出しの頃に仕事依頼されて料金なんか全然アタマに無かった事を思い出してしまった…。あ、すごい買い叩きっぷりのソシャゲはともかく、存在がちゃんとした出版社の出版物関係のお仕事はその後の仕事に繋がる可能性や、経歴として使える場合が多いですよ。

2012-09-06 04:17:27
成瀬ちさと @naruti06

出版社や編集部は潰れても編集さんはほぼ同じ業界に居るので、回り回って違う編集部に移った編集さんからお仕事戴けた事はありました。ゲーム業界も老舗系はそんな感じなので次に繋がる可能性はあり。新規参入のケータイ系企業は多分これが適応されないので根強いシリーズを出してる所以外は(略

2012-09-06 04:28:09
成瀬ちさと @naruti06

稿料買い叩き、ちょっと前は(この稿料では絵描きが食えん事を)わかっててやってる感じだったけど、今はわかってなくてソシャゲの相場や予算÷必要枚数からはじき出された稿料をそのまま出してるトコが多い感じかなぁ

2012-09-06 14:30:46
成瀬ちさと @naruti06

下請け先の対価を必要とする労働の行程とか事情を分からない・考えられない発注元企業担当者→それに楯突かない仲介担当→すべてのしわ寄せは下請けに 的な。なんかどっかで聞いたような話だわ…

2012-09-06 14:35:12
成瀬ちさと @naruti06

業界の事情に明るくない人がジャカジャカ入ってくる=それだけその市場が賑わっていて、その一端に我らが業種が関わっている という意味では好機であると同時にありがたいことなのだろうけれど…

2012-09-06 14:37:12
成瀬ちさと @naruti06

ミクシーにイラストの料金コミュがあって結構赤裸々に語られている。萌絵系はあったかなーどうかなー

2012-09-06 15:59:46
成瀬ちさと @naruti06

稿料とかトラブル時に相談出来るような場所があればいいのかなぁ。さっきのMixiコミュを活用させてもらうか、あそこだとトラブルの相談や申告は出来ないからそれこそ認証制の非公開設定で専用コミュ作っちゃえばいいの?

2012-09-06 16:48:51
🍣の王 @refeia

「ソーシャルゲームのお仕事(やり取り)について」 http://t.co/YMVnYCN6

2012-09-06 13:20:25
🍣の王 @refeia

現状だけ言ってしまうと、こういうのと本気で戦っても、めんどい奴に恨まれるリスクがある割に仕事の単位が小さいので回収できる額が小さく、旨味がないので泣き寝入りが基本になる

2012-09-06 13:25:43
🍣の王 @refeia

でまあ本当にどうにもこうにもなんだけど・・勘と用心と逃げ足を身につけるってのが、個人レベルの有効な戦略になっちゃう

2012-09-06 13:30:09
🍣の王 @refeia

このケースだとギャラ下げられた時点が大逃げ打つタイミングよな

2012-09-06 13:34:51
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

@refeia ギャラ下げてきた時点で、代わりになんかの見返りない場合は確実に舐められてますよね

2012-09-06 13:40:22
🍣の王 @refeia

@47AgD ナメられてる雰囲気はいろんなところで感じ取っていきたいですのう

2012-09-06 13:45:28
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

@refeia 舐められてるんでなくて単に認識違いってこともあるみたいなんですが、疑問に思ったことはわりと素直に(失礼のないように)言ってしまったほうがいいみたいという話を聞いたりも。先入観は怖いです

2012-09-06 13:47:24
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ