横浜の学校図書館を考えるつどい・西部集会

「ハマっ子に学校図書館のチカラを!」 横浜の学校図書館を考えるつどい・西部集会 2012年9月8日(土)13:30~ 保土ヶ谷公会堂 第1号会議室にて開催された集会にかんする ツイートのまとめです。
7
1496326 @Guro326

高桑先生のお話。調べる学習は、材料を集めてピンポイントだけになりがち。(職業についての調べや、福祉障害者の学習を例にして)社会の中でどんな役割を果しているかのという位置づけも大事で、それには読み物が利いてくる。読み聞かせや読書が大事なのはそういう面もある。(意訳)

2012-09-08 16:01:00
1496326 @Guro326

高桑先生続き) 読みやすい手に取られる本ばかり置くのはどうか。子どもが読めない本を置くなと云われたが、読めないなら読めるようにするのが学校図書館ではないか。

2012-09-08 16:05:00
hinata yoshikazu @hinata_yo

公務員削減や財政にいい点はないのか?“@Guro326: 会場質問。Q:学校司書が正規だと何が違うか? 高桑先生A:数年単位の長期計画が立てられる。非正規だと無理。常駐すると学校生活と寄り添えるのもよい。”

2012-09-08 16:05:16
1496326 @Guro326

@hinata_yo ごめんなさい。質疑の時間に間に合いませんでした。

2012-09-08 16:06:02
hinata yoshikazu @hinata_yo

@Guro326 いや、わざわざありがとうございました。正規の良い点として答えられたことは、結構市とか学校もわかっていますが、財政などにいい点もないとなかなか雇えないのが現状だと思うのです。感想と思って下さい。

2012-09-08 16:08:30
1496326 @Guro326

会の終りに。出席の市会議員からお話があり。議員で「図書館へ行こう」と調査をした。確かに横浜市の公共図書館は貧弱との弁。/市の長期計画では「市民力と創造力」/今は市民の声が高めることが必要。地域の中での活動を広げる努力をしてほしい。とのこと。

2012-09-08 16:12:42
hinata yoshikazu @hinata_yo

@Guro326 その辺が司書教諭や学校司書の腕の見せ所ということだと思います。

2012-09-08 16:13:15
1496326 @Guro326

@hinata_yo 拝読/なにか打ち出せるメリットはないですかねえ。

2012-09-08 16:13:25
hinata yoshikazu @hinata_yo

@Guro326 うーん。お金をかければいいのはわかるけどかけられない。どうするか?少ない本を有効活用できるから、本を買うコストが下がる。学習効果を増やせれば教諭を余計に雇わなくていいとかかな。イジメとかがなくなってカウンセラーさんとかが少なくてよい。学校の訴訟費用が減る等苦しい

2012-09-08 16:19:02
1496326 @Guro326

@hinata_yo 会の活動とは裏腹に。現場は、全部ボランティアで出来ているのが、市民参加型の社会で、これが効率的な行政よ。という横浜市モデルなのでは。という思いも実は思っていて。悩ましい。。

2012-09-08 16:30:50
つばさ @tsubasac

@Guro326 ツイートありがとうございます。前回同様、横浜の学校図書館はボランティアがすごく活躍されているのですね。これを全ての学校に広げて解決とされなければいいのですが。

2012-09-08 17:51:25
1496326 @Guro326

@tsubasac ありがとうございます。ともすると先進的な研究成果だけを追いがちで、足下の現実を省みることが少ないのですが、よい機会でした。気持ちはあるけど、職掌としてはなんにも出来ないーところが歯がゆいですが、それでもなにか見識だけは持ちたいものです。

2012-09-08 20:05:52