関谷断層での今後300年以内の地震発生確率はほぼ0%~0.003%

矢板市の最終処分場候補地近くにある関谷断層について調べてみました。
3

関谷断層での今後300年以内の地震発生確率はほぼ0%~0.003%

地震調査研究推進本部の評価

http://www.pref.tochigi.lg.jp/c02/system/honchou/honchou/documents/1265707843668.pdf

JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】今後300年以内の地震発生確率は、ほぼ0%~0.003%。→http://t.co/XreTCjnY

2012-09-08 21:32:35

今後 30年以内の地震発生確率 ほぼ0%
今後100年以内の地震発生確率 ほぼ0%
今後300年以内の地震発生確率 ほぼ0%~0.003%
※今後30年間の地震発生確率が0.1%以上の場合、発生確率がやや高いと評価される。

矢板市の評価

http://www.city.yaita.tochigi.jp/pdf2/plan-kaiteikouki-kihonkeikaku.pdf

JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】矢板市の評価「これらを起因とする地震の予測値は極めて低い状況にあります。」→http://t.co/28JOiZ1Q

2012-09-08 21:33:17
JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】栃木県の評価「少なくとも今後 700 年程度は大きな地震を引き起こす心配はないと考えられます。」→http://t.co/Jr4mgwgo

2012-09-08 21:33:51

最終処分場候補地は関谷断層の真上?

JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】最終処分場候補地と関谷断層は1kmくらい離れています。これでも真上と言うのかなぁ。 http://t.co/CEQOvfYg

2012-09-08 21:34:45
拡大
JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】それこそ関谷断層の真上に寺山ダムがあるみたいだから、ダムを作っても問題ないほど危険性が低いと考えていいんじゃないのかな。塩原ダムも関谷断層から1kmくらいのところにあるし。

2012-09-08 21:35:27
JokeJokerM(じょじょむー) @JokeJokerM

【関谷断層】断層から1km近くも離れているものを真上とは言わないようです。例えば、この調査では200m以内、50m以内、真上の3段階で分類しています。→活断層の真上に学校225校 空中写真で詳細調査 http://t.co/g0vnaxpQ

2012-09-13 20:13:32

一般市民の話です→1949年の今市地震は関谷断層が原因

今市地震は関谷断層が原因だとする公的ソースはなく、関谷断層は「最新の活動は14世紀以後、17世紀以前と推定される。」ことから無関係と思われます。

一般市民の話です

J-CASTニュース @jcast_news

原発汚染最終処分場の矢板指名!地元住民「あそこ断層で60年前に今市地震」 http://t.co/GjvZRiit

2012-09-06 17:29:04
リンク J-CASTテレビウォッチ 原発汚染最終処分場の矢板!地元住民「あそこの断層で60年前に今市地震」 福島第1原発事故の放射線物質で汚染された指定廃棄物(1キロ当たり8000ベクレル超)の最終候補地について、環境省はまず栃木県矢板市の国有林を提示した。番組リポーターの西村綾子が矢板市に出かけ、地元の人と候補地とされた国有林を見てきた。...

「地元住民は63年前の1949年のあった今市地震はこの国有林にある関谷断層が原因だったという。また、矢板市の近くを流れる荒川の水源になっていると指摘する。」
→なぜ地元住民の話を、裏付けもとらずに流したのか。
→なぜ専門家に確認しなかったのか。

「疑問が残る調査では拙速と言われても仕方がない。」
→はい、その言葉そっくりそのままお返しします。

今市地震と関谷断層の位置関係

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p09_tochigi.htm
今市地震の震央と関谷断層とは、大体15kmくらい離れていますね。

資料

栃木県における指定廃棄物の最終処分場候補地について

http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/waste_fds-candidate_tochigi120903-01.pdf
候補地の決定プロセスや評価結果、最終処分場の構造、候補地の周辺地図など。

関谷断層の概要

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f030_sekiya.htm

関谷断層の評価

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04may_sekiya/index.htm
「最新の活動は14世紀以後、17世紀以前と推定される。」
「本断層の平均的な活動間隔は約2千6百-4千1百年と推定される。」

栃木県関谷断層の活動履歴調査(2)

http://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seika/h13seika/miyashita/sekiya_tr.pdf
「断層の調査も目視だけ」とか言っている人がいるらしい(未確認)ので。