流通の効率化

顧客至上主義とか流通の効率化・ジャストインタイムのデメリットとか。
10
yonaki🦪🧈 @yonaki11111

なんかこう、BtoCの世界でも何年かに一回は立場逆転というか、頭を下げないと買わせていただけない的な時期があってもいいと思う。行き過ぎたサービスとか相場観の欠如とか、社会トータルで見た場合の損失ってかなり大きいんじゃないかとAmzonのすっきりした梱包を見て思う休みの午前。

2012-09-08 10:21:49
yonaki🦪🧈 @yonaki11111

世の中には「輸送用の梱包」が傷ついたりかすれていたりするだけで文句を言ったりする人がいる訳ですよ。もちろん化粧箱じゃなくて。何を求めているのかは知らないけど、要求がエスカレートする(それ自体は良いことも多分に内包するけれども)「消費者様」は一度痛い目をきちんと見るべきだと思う。

2012-09-08 10:23:56
yonaki🦪🧈 @yonaki11111

震災時の物資不足だって、考えてみれば流通在庫を「ムダ」としシステム化し需要に生産を極度に近似させ、かつ流通段階のロスタイムを削っていたからこそ突発的かつ異常な需要変化に耐えられなかったわけで。

2012-09-08 10:26:50
yonaki🦪🧈 @yonaki11111

昔は1次問屋、2次問屋…と流通上の在庫というのは今よりも多く、それで突発的な需給調整が取れていた面もあった。それをムダとして削り価格やサービスに転嫁してきたわけで、それは消費者ニーズの志向でも当然あった。

2012-09-08 10:31:04
yonaki🦪🧈 @yonaki11111

ならば、むしろあの時物が買えないと嘆いた人は、「ああ、普段生産業流通業の人はここまでロスをなくして価格や質に転嫁してくださっていたんですね、今物が買えなくてありがとうございます」と反省してもいいレベルと思うのだが、どうか。

2012-09-08 10:32:17