リミテッドケアのまとめ2

TL上の透析の話題まとめその2
2
Yamakawa @tomoyamakawa

@samsara_hi_lite 在宅血液透析は、本来施設透析が負ってるコストと責任を受療者側が持っているから、制限がすくなく、また政府が在宅医療を進めたいのはそういう一面があるから。経営の面で言うとコストが減るので死活問題にはならないです。

2012-09-09 05:59:40
りんりん @samsara_hi_lite

@tomoyamakawa リプ有難う御座居ます。 医療費も施設運営経費及びリスクも減り、維持透析施設のスタッフが失職する心配についても医療従事者不足と云われる現状を考えると、HHDの推進はメリットの方が大きいように思います。患者もコストとリスクを負う代わりに自由度が高まります。

2012-09-09 06:13:28
Yamakawa @tomoyamakawa

@samsara_hi_lite 個人的にはHHDでも移植でもできる人はやればいいと思う。不勉強なクリニックだと情報提供しないなどのサボタージュはあるかもしれないけれど、透析医療をマスとして考えればそのような方向は進めていった方が結局透析医療のためになります。

2012-09-09 06:15:01
りんりん @samsara_hi_lite

@tomoyamakawa しかし、これは又聞きレベルの話で申し訳ないのですが、昨日或るHHD患者さんが主治医から、HHDについても月14回迄の回数制限が設けられるかも、と云う話を聞いたと云う事が話題になりまして。(つまりはそれ以上の材料費は供給しないと云う事でしょうか)

2012-09-09 06:16:06
りんりん @samsara_hi_lite

@tomoyamakawa 曰く、医師の一部にそのような圧力をかける向きがあり、それが結構な勢力だとかそんな話だったのです。 HHDの最大のメリットは自由度の確保及び頻回長時間の透析が可能な事ですし、患者もそれに制限が設けられるとリスクとコストをかける意味も無いし心配だね、と。

2012-09-09 06:19:41
りんりん @samsara_hi_lite

@tomoyamakawa 私もそう思います。医療者の情報提供のサボタージュよりも、患者自身の病識不足と情報収集の怠慢の方が問題だとも思います。 ただ、私自身もHHDは理想だなと思い乍らもあらゆる因子を総合して考えて現在は施設透析を選んでいる一人である事も事実です。

2012-09-09 06:23:46
Yamakawa @tomoyamakawa

@samsara_hi_lite 施設透析に月14回の制限があり、HHDに制限がないのは診療報酬制度の本文に書かれていることなので、そんなに簡単に変わるものではないです。少なくとも私はその話は聞いていません。

2012-09-09 06:24:39
Yamakawa @tomoyamakawa

@samsara_hi_lite 患者側がコストと責任を負う、という在宅医療の基本からはずれるような方向性にHHDが行った場合、それが厚労省に目をつけられれば今後そのような制限がかかる可能性は将来的には否定できません。

2012-09-09 06:28:56
りんりん @samsara_hi_lite

@tomoyamakawa HHDの回数制限を設けるには、診療報酬改定の際に点数が微調整されるのとは違い、制度そのものの改訂が必要と云う事でしょうか。少なくとも先生のお耳にそんな話が入っていないなら、危急の話ではなさそうで少し安心しました。仲間にHHD患者が複数居るものですから。

2012-09-09 06:29:41
Yamakawa @tomoyamakawa

HHDの制度をリミテッドケアに持っていこう、というような流れになった場合に、HHD自体に制限がかかる可能性は少なからずあると思います。これは多少危惧するところです。

2012-09-09 06:33:35