アーケードゲームにおけるプレイ時間についての考察

黎明期からのおっさんゲーマーのたわごと。 R_Nikaidoさんの疑問から自分なりに広がった部分を抜粋してみました。 なので「アーケードゲームにおける」と言いつつ家庭用から話題が入ってますが気にしない気にしない。
11
@TakeponFX

それがまた話の最初に戻るけど更なる爽快感の追求によって複雑化したシステムの導入を呼び一見さんお断りな空気を創りだした。

2010-07-22 19:59:22
@TakeponFX

ちなみにスト4の数試合分だけは乱入されずにCPU戦が楽しめる対戦システムはQMAの練習問題のシステムを上手く取り入れて「1クレジット入れたからには最低限のプレイ時間は確保する」ということに成功している・・・のかな?

2010-07-22 20:01:12
@TakeponFX

ゲームとプレイ時間の関係ってのは黎明期からある程度あったのかなーという私の個人的な見解を述べてる間によくわからんところまで広がったがよしとしよう。

2010-07-22 20:03:44
やらかど@やらか堂 @yarakado

@TakeponFX 一連の投稿読んで、昔コンシューマ畑のゲーム屋さんとの打ち合わせの際にプレイ時間に対する感覚の違いを実感したのを思い出したり。

2010-07-22 20:06:32
lpggass @lpggass

@TakeponFX 昔がっぷ獅子丸の本かなんかで読んだけど「レースゲームは上手くなればなるほど1プレイあたりの時間が短くなる素晴らしいシステムだ」とか言ってたのを思い出した。

2010-07-22 20:12:34
ponde @mkaneda

@TakeponFX 1プレイ100円で3分以内だとゲーセン的には黒、とかきいた事あるような。野球ゲーとかでも100円で3回裏まで、続きはコンティニューみたいなのとか、ファミコンを1コインで10分で遊べるのとかもあったよね。あれに入ってるドラクエは無理ゲーw

2010-07-22 20:21:44
@TakeponFX

.@R_Nikaido 今唐突に気づいたんですが、所謂ビデオゲームの黎明期って「ビデオゲームを遊ぶ」という行為自体が「すごいこと」であり「貴重な体験」であり「楽しい時間」だったんですよ!だからこそ「長く遊ぶこと」が「楽しい時間を長く続ける」ことでありイコール価値だったのではと。

2010-07-24 00:37:05