みちのく総合診療医学センター レジデントデイ 第9回 まとめ

毎月第2月曜日午後16:30~宮城県塩釜市の坂総合病院で開催している,ジェネラリスト育成組織「みちのく総合診療医学センター」のレジデントデイ(研修医振り返り企画)の第9回まとめです.
0
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

在宅症例の振り返り.他院から在宅導入の依頼できたケースでは,診断と治療内容について一度チェックいれる良い機会. #MCPCGM

2012-09-10 18:21:20
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

9-10月の目標は,内科外来では初診症例を積極的に診療.患者背景などを出来るだけ把握する.把握することによって,色々コミュニケーションを深めることができた. #MCPCGM

2012-09-10 18:22:57
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

便失禁を「下痢」と捉えている可能性があるので,注意して把握が必要なことあり. #MCPCGM

2012-09-10 18:41:24
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

便失禁の原因として,直腸に便塊が溜まっていて,その間隙から便汁だけがでてくるために便失禁とみられるケースがある. #MCPCGM

2012-09-10 18:52:13
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

医師は各患者のケアは個別性があることを理解する必要があるが,そのことを自覚するのに時間がかかる. #MCPCGM

2012-09-10 19:49:29
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

医師に要求されることの一つとして,患者が感じている「痛み」について理解して,その「痛み」から助けるサポートを行うこと. #MCPCGM

2012-09-10 19:51:58
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

医師は責任をもってケアにあたり,自分自身をよく知り,コントロールできること.患者の医師への感情的依存(転移)や,医師の患者に対する感情的反応(逆転)を上手くマネジメントすることが必要. #MCPCGM

2012-09-10 19:56:01
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

医師は患者に対して共感と尊重が求められる.また常に患者に対して自制心をもち,一貫した対応(気分や体調によって変化しない)が大切. #MCPCGM

2012-09-10 19:58:55
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

患者には,「自分で自分の健康について管理できている」という自己効力感をもってもらうことが必要. #MCPCGM

2012-09-10 20:00:10
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

「疾患」は画一的な概念.「病い」は個々の患者で異なる概念.「この人にとっての◯◯というビョウキ」という捉え方も必要. #MCPCGM

2012-09-10 20:00:59
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

自己認識(self-awareness)は大切.医師が自分の強さと弱さを知ることが必要.自己認識は自身の葛藤や情緒的な負担と向き合うことを意味する. #MCPCGM

2012-09-10 20:04:40
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

本日のレジデントデイも無事終了しました。藤沼先生を始め、御集まり頂いた皆様ありがとうございました!

2012-09-10 21:57:55