【漫画家さん談義】アナログ作画とデジタル作画はどっちが早い?

結論としては「人それぞれ」という事なんだと思いますが、 話の過程が興味深かったのでまとめてみました 尚、(いつもの話ではあるんですが)、漫画家さんTLの会話は 繋がってる部分と繋がってない部分、直接の会話じゃないんだけど 続きを読む
116
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
摩耶薫子 @k_maya

@rose_m 自分では「パソコンが苦手」というのを想像するのも難しいんですが、そういう時は、近くにいるものすごい!PCオンチな友人を思い浮かべるようにしていますw こういう人にはそもそもやっぱりお薦めは難しいよなーとw

2012-09-11 17:21:43
野間美由紀 @rose_m

@k_maya 私も想像しにくいです。(^-^; でも実はiPhoneも同じで、機械に苦手意識のある人には薦めなくなりました。

2012-09-11 17:22:40
うめ @ume_nanminchamp

二人組漫画家。代表作は『東京トイボックス』シリーズ。その他『ニブンノイクジ』『スティーブズ』など。南極観測隊×獣人のヒストリカルSF『南緯六〇度線の約束』小学館ビッコミにて連載中。仕事、取材依頼はDMからどうぞ

chabudai.com

うめ @ume_nanminchamp

@rose_m ウチはアシスタントさんの延べ人数が1/2になったのもあるのですが、それ以上に、ネームにかけられる時間が倍になったのが、メリットとして大きいです

2012-09-11 17:22:46
野間美由紀 @rose_m

@ume_nanminchamp パソコン得意組は明らかにメリット大きいですよねー。

2012-09-11 17:23:13
折原みと 青い鳥文庫「きみと100年分の恋をしよう」 @mito_orihara

@Abe_Yutaka @mizutanikyoko: @karikawa @ukoring @kururupp @KazuhashiTomo  一長一短ですね。背景や効果とかは、デジタルいいな〜と思うんですが、私はアナログペン入れの感触とか、完成原稿の充実感が好き!!

2012-09-11 17:23:44
うめ @ume_nanminchamp

@rose_m 元々、パソコン得意組でそこから漫画組になったので、やっと自由に息継ぎできる気分ですw

2012-09-11 17:24:12
かずはしとも(コミケ104 8/12東7 v-32a) @KazuhashiTomo

@rose_m @ume_nanminchamp 私も得意じゃないですが好きなのでカラーは96年くらいからやってましたー

2012-09-11 17:24:20
野間美由紀 @rose_m

@ume_nanminchamp そうか。そっちが先なんですね。(^^)

2012-09-11 17:24:26
野間美由紀 @rose_m

@KazuhashiTomo 好きこそものの上手なれですよー。

2012-09-11 17:24:39
もとなおこ🐿 @moto_n

最新作:『恋の星図と猫日和』 著作:主な活動は17~19世紀英国が舞台のオリジナル作品 & コミカライズ。現在新作を準備中。各SNSへのアクセスや、お問い合わせは公式ウェブサイトからどうぞ!

https://t.co/DUfOTtVfqo

もとなおこ🐿 @moto_n

わたしはアナログとデジタルは、ややデジタルのほうが遅くなったくらいだけど、実際には遅くなったんじゃなくて、アナログの時にはできなかった書き込みや細かいトーン処理ができるようになったので、その分の時間が増えただけ……という感じです。デジタルのほうがなにより目が楽なので戻れないです。

2012-09-11 17:25:36
うめ @ume_nanminchamp

@KazuhashiTomo @rose_m まだ漫画描いてないです、目指してもないw>96年

2012-09-11 17:26:00
阿部ゆたか @Abe_Yutaka

@kakopi アナログの頃は描きませんでした(笑) ちょこっとした背景とかホント簡単なんですよ!最初は少しずつ始めてみるのがいいですよ。がんばってください!wいつでも相談どうぞ!

2012-09-11 17:29:01
かずはしとも(コミケ104 8/12東7 v-32a) @KazuhashiTomo

@ume_nanminchamp @rose_m 漫画で最初に貯めたお金でPCを買ったんです(^ω^;)メカ音痴なので、きっと人より遅れると思っていたのでwでも9801では絵は描けませんでした orz

2012-09-11 17:29:16
阿部ゆたか @Abe_Yutaka

@mito_orihara @mizutanikyoko @karikawa @ukoring @kururupp @KazuhashiTomo アナログでペン入れしてデジタルで仕上げて、プリントアウトして、それにさらに手を加えるなんて人もいますよ(笑)

2012-09-11 17:30:44
水谷京子 蜜ラブ2巻5月2日発売! @mizutanikyoko

@mito_orihara @karikawa @ukoring @kururupp @KazuhashiTomo あと、意外に重要なのが、自分がデジタル仕上げの似合う画風か?てことだと思います。アナログのほうが良かったと読者さんに思われたら、なんの意味もない…

2012-09-11 17:31:22
もとなおこ🐿 @moto_n

@kakopi デジのほうが目が疲れるという方多いですよね。わたしはモニターのバックライト輝度は0に下げて、明るさとコントラストは50~60にしています。ペン入れも力をいれなくて良いので肩こりが半分以下になりました〜。

2012-09-11 17:31:58
摩耶薫子 @k_maya

@rose_m ああiPhoneもパソコンの仲間w な感じですよね。私は未だにガラケーですがw 色々いじるのは楽しそうです。

2012-09-11 17:34:29
阿部ゆたか @Abe_Yutaka

@mizutanikyoko @mito_orihara @karikawa @ukoring @kururupp @KazuhashiTomo 自分のアナログの絵を再現するのがデジタルでの目標だったりw(カラーとか特にw)

2012-09-11 17:34:38
野間美由紀 @rose_m

@k_maya 摩耶さんなら即日使いこなせますよ。(^^) そろそろ新しいのも出ますし、いかがですか〜?

2012-09-11 17:35:06
藤田和子 @kururupp

@Abe_Yutaka @mizutanikyoko @mito_orihara @karikawa @ukoring @KazuhashiTomo モノクロページだと使いこなしてる作家さんはデジタルだってわかんないですよね。

2012-09-11 17:36:29
くおんみどり🖖 as Master_Asia @midorik

漫画家・イラストレーター・音楽家(Master Asia/Spotify認証) (Discordサーバ有)/note note.com/midorik マンガ図書館Z bit.ly/Midori_tl 音楽活動(YouTubeCh) bit.ly/m-asia (Bandcamp) bit.ly/ma_bandcamp

midorik.s206.xrea.com

くおんみどり🖖 as Master_Asia @midorik

@rose_m 手というデバイスを自在に駆使できる分そう感じる人は多そうですよね。でもデジタルでは線描く以外の作業が格段に省力化がされているので、トータルで言うとデジタルの方が早いっちゃー早いんですよね。(笑)

2012-09-11 17:38:28
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ