昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012年09月開催 チェンジメーカー留学INインドネシア

インドネシアのバンドゥン、ジャカルタで開催されたチェンジメーカー留学INインドネシアのザックリとした実況ログです。インドネシアの写真もたくさん掲載されています。
0
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia バンドン工科大学です。日本とどこが違うのか、何が同じなのか、面白いものはあるのか、探してみます! @ Kampus ITB http://t.co/CY2amHWi

2012-09-07 11:05:48
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 見知らぬ海外の大学で、どんな発見があるのか!待っている私もワクワクします! @ Kampus ITB http://t.co/7hIiAGG6

2012-09-07 11:08:59
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 日本のオタククラブに潜入!Talking with ITB students. @ Kantin Bengkok http://t.co/xv07PY8J

2012-09-07 13:52:40
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 大学の食堂で、日本の文化クラブの学生たちと英語で会話中。。 @ Kantin Bengkok http://t.co/FCjsh2i3

2012-09-07 14:16:47
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia バンドゥン近郊の温泉へ。 @ Kawah Putih http://t.co/0SUctYSi

2012-09-07 20:50:38
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia バンドゥンの伝統的なスンダ料理のレストラン。 @ Ciwidey http://t.co/a2Yw09hV

2012-09-07 21:22:36
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia ガイドの一人、デリー!優しくて、頼りになるいい男! @ Bebek Unti Restaurant http://t.co/fXbp8Flg

2012-09-07 21:32:49
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia このレストラン、本当に素敵! @ Bebek Unti Restaurant http://t.co/MHMdlR6J

2012-09-07 21:36:47
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia チェンジメーカー留学INインドネシア、本日の行程も無事に終了。朝は、集合場所まで、参加者だけでローカルの交通機関である乗り合いバス-Angkot-に乗ってもらい、その後は、バンドンの大学を見学&学生との交流。午後は、郊外へ。

2012-09-08 01:32:53
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia ミッションや、現地の学生との交流といったリアル体験を経て、インドネシアと日本の違うところ・同じところ、インドネシア人の強み、日本人の強み、そして各々の強みなどを引き出していく。地に足の着いた活動をすることで、初めて課題が見えてくる。

2012-09-08 01:37:30
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 無限大にある可能性を信じることは大切。しかし、可能性ばかりを信じて、何も行動しなければ、何も起こらない。インドネシアの地方都市かもしれないが、1つ具体的に決めて、活動を始めることで見えてくる無限大の可能性に気が付く。そんなリアル体験。

2012-09-08 01:39:46
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 本やネットの情報を、机上の空論と真っ向から否定するつもりはない。しかし、リアルな活動に基づく「経験」が人生に与える効果は非常に大きい。本日のバンドンでの活動も、そういった貴重な経験につながっていると信じて、明日の最終調整中です。

2012-09-08 01:46:10
MK @mymemory2009_17

Today, I visited Kawah Putih with some Indonesian (students at SasJep UNPAD) and Japanese. This combination was quite nice! We could enjoy!

2012-09-08 02:43:18
MK @mymemory2009_17

にゃんにゃんにゃ~ん。インドネシア語かわいいにゃ~ん。

2012-09-08 04:15:10
MK @mymemory2009_17

あ、乗るアンコット間違えた!(⊙o⊙)

2012-09-08 09:44:54
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 本日のミッション、まもなく開始!!今日はインドネシアの学生とチームを組んで、ミッションのもと、バンドゥンを巡ります! @ Hotel Caryota http://t.co/QKLX1R7J

2012-09-08 10:10:05
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia ミッションスタート!それぞれインドネシア人2人と日本人1人のグループです。 *写真は通りかかった小学校 @ Paris Van Java (PVJ) http://t.co/51Dwum67

2012-09-08 11:27:06
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 作戦会議中。皆さんのミッションの進捗はどうでしょう? @ Starbucks http://t.co/DTuBgsUZ

2012-09-08 14:26:32
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 土日はジャカルタの人々が遊びに来るので、大混雑!(⊙o⊙) @ dipati ukur bandung http://t.co/l2zLcWvV

2012-09-08 16:12:37
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia もうすぐミッション終了~! @ Ngopi Doeloe http://t.co/tePrKFdd

2012-09-08 17:11:30
拡大
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 一番ハードなミッションが終了。一昨日、昨日と、バンドゥンの観光を行いながらも、インドネシア人の考え方や、インドネシアという国の文化、生活習慣に触れてきたが、今日がその集大成。インドネシア人と一緒に、ミッションをこなしました。

2012-09-09 02:03:33
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 朝8時過ぎにテーマ発表後、日本人1人とインドネシア人2人で1つのグループを作り、課題をこなすための作戦会議。その後、バンドゥン市内をグルグル回り、課題を解決。日本人の視点、インドネシア人の視点がそれぞれ異なり、お互いに学びがありました。

2012-09-09 02:06:11
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia インドネシアにある物は、インドネシア人には当たり前。しかし、日本人からすると、珍しいものばかり。日本人がインドネシアを見ることで、インドネシアにある物が再発見できる。まさに、「あるもの探し」の視点で、有機的に国を超え、化学反応を起こす。

2012-09-09 02:07:59
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 日本人の視点で、不思議なもの、目新しいもの、見慣れないものを、インドネシア人に疑問をぶつけ、インドネシア人と一緒にその疑問を考える。インドネシア人も、当たり前にある物が、当たり前にある物ではないんだということに気が付く。まさに再発見。

2012-09-09 02:09:31
MK @mymemory2009_17

#ChangeMakerIndonesia 日々ありきたりなものを、ありきたりだと思わなくなることで、脳が活性化され、よりよい価値提供の可能性が高まる。そんなことを思い、行ったミッション。大変面白かったようで何よりです。

2012-09-09 02:10:33