検察リークに関する議論(原口・上杉・池田・佐々木他)

検察リークについての議論を追ってみました
8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
新井一業🌏 @araikazunari

@kharaguchi 原口総務大臣に対し、石川氏に関するメディアの誤報問題に関し該当企業への「誤報の訂正文を大きく掲載するご指示」を要求します。大臣はメディアの責任者に口頭厳重注意、更に誤報の訂正記事、謝罪文掲載指示すべき。さすがに日本人として恥ずかしさすら覚えます。

2010-01-22 15:47:43
マルケン @marukenchan

舌(指)がまわっていませんよ。上杉さん。RT @uesugitakashi: 「テレビで国家公務員法違反だというのは…」と言ってもいない事で議論を吹っかけれれてみる愉快な「決戦の金曜日」(古)。 RT @ikedanob @tabbata...

2010-01-22 15:48:28
🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸 @tuigeki

フォローもしないで批判だけしている池田氏がおかしい。あの人は知ったかぶりするのが目的のよう  @uesugitakashi 「テレビで国家公務員法違反だというのは…」と言ってもいない事で議論を吹っかけれれてみる愉快な「決戦の金曜日」(古)。 RT @ikedanob @t

2010-01-22 15:50:01
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

「丸ごとおしえてもらうことなんかないし…」と再び言ってもいないことで議論される不思議な「決戦の金曜日」を実感してみる(笑)。 RT @ikedanob 上杉氏は、夜回りの実態を知らない。丸ごと教えてもらうことなんかないし、

2010-01-22 15:51:12
@guangyaoi

武道館で2万人相手に嘘をつく。RT @uesugitakashi: 「テレビで国家公務員法違反だというのは…」と言ってもいない事で議論を吹っかけれれてみる愉快な「決戦の金曜日」(古)。 RT @ikedanob @tabbata 私は、この話は上杉氏がおかしいと思いますよ。

2010-01-22 15:53:09
@Tak_Gunji

@kharaguchi : 関係者という表現を隠れみのに、捏造報道の可能性がある限り、どんな場合でも、ソースは明確にすべきだと思います。秘匿が必要なら、公開の期限をつけるべきだと思います。報道側も、信憑性を担保するメリットがあると思います。

2010-01-22 15:56:33
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

当局幹部は「当てて表情を見る」だけど、刺さっている記者は幹部ではない下の方に必ずネタ元があり、丸ごと教えてもらってますよ。ウラ取りとネタ取りはまったく別。RT @uesugitakashi: 言ってもいないことで議論される。 RT @ikedanob 丸ごと教えてもらうことなんか

2010-01-22 15:58:01
このツイートは権利者によって削除されています。
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そもそも当局に刺さってなければ供述内容なんてとれるわけがない。(1)幹部へのウラ取り(2)当局下の方からのネタ取り(3)関係者からのネタ取り--の3方向で事件取材は成り立ってる。

2010-01-22 16:01:13
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

関係者取材で当局も知らないネタを掴んできて、それで当局の下の方と取引して、代わりに当局にしかないチャート図をもらったりとか。そういうのは割りにあると思う。

2010-01-22 16:03:08
常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 @shamilsh

サツを回ってれば常識のことですね。RT @sasakitoshinao: 当局幹部は「当てて表情を見る」だけど、刺さっている記者は幹部ではない下の方に必ずネタ元があり、丸ごと教えてもらってますよ。ウラ取りとネタ取りはまったく別。RT @uesugitakashi: 言ってもいない

2010-01-22 16:03:15
🅠🅩🅝🅡 @qazunori

記者クラブ問題にしても検察リーク批判にしても、ある程度実態を知らないと立論すらできないのではと思う今日この頃。RT @sasakitoshinao: そもそも当局に刺さってなければ供述内容なんてとれるわけがない。(1)幹部へのウラ取り(2)当局下の方からのネタ取り(3)関係者から

2010-01-22 16:03:52
tenkizu @tenkizu

表現に問題があったり、言い回しの悪いこの経済学者、一体何様のつもりなんでしょう!?RT @uesugitakashi: 「丸ごとおしえてもらうことなんかないし…」と再び言ってもいないことで議論される不思議な「決戦の金曜日」を実感してみる(笑)。 RT @ikedanob

2010-01-22 16:04:34
せんとくん @rikunokoto_

池田さんは喧嘩師ですからねぇw http://bit.ly/4yoH2a RT @kirik: RT @tuigeki フォローもしないで批判だけしている池田氏がおかしい。あの人は知ったかぶりするのが目的のよう  @uesugitakashi

2010-01-22 16:05:27
Y.Shimizu @Saisyoh

@uesugitakashi 池田信夫氏は得異分野以外、結構いいかげんな事を言いますので、いちいち細かい事を気にしても仕方ないと思いますよ。

2010-01-22 16:06:17
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

でも上杉さんを参照して行き過ぎた検察批判をしているブロガーは危険回避できたと思う。 RT @kirik @tuigeki @uesugitakashi

2010-01-22 16:06:20
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

熱い議論。きっと予算委員会に負けていない、と確信してみる。 @kirik あ、隊長、お久しぶりです @sasakitoshinao 佐々木さん、情報ありがとうございます。 @shamilsh 常岡さん、チクリありがとうです(笑)。

2010-01-22 16:06:51
🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸 @tuigeki

書かない代償にどういうことが起こっているのか?書かない記者はロッキード事件のときにも批判された。その癒着関係こそが問題。政権交代の意味をどう考えているのだろうか。 @ikedanob 朝日のM記者などは特捜部長より情報をもっていると、非常に慎重でほとんど原稿を書かない(笑)。

2010-01-22 16:07:33
@rejirejisputnik

ソースも無しに言ってるのであれば右でも左でも問題だにゅ QT @uesugitakashi: 「丸ごとおしえてもらうことなんかないし…」と再び言ってもいないことで議論される不思議な「決戦の金曜日」を実感してみる(笑)。 RT @ikedanob 上杉氏は、夜回りの実態を知らない

2010-01-22 16:08:30
@tw_yuji

昨日から上杉氏(@uesugitakashi)に対してある種の「情報撹乱」が行われている模様。デマを流し混乱させ、マスコミ/検察批判を封じ込めようという情報戦。昨年夏に起きた、イランでの大統領選を巡るTwitter/Frendfeed上の抗議活動(グリーン革命)の時と似てきた

2010-01-22 16:09:27
常岡浩介☪国際的な法秩序を破壊 @shamilsh

えっ!?ぼくがチクったんですか?うわっ!常岡って、なんてイヤなヤローだ。RT @uesugitakashi: @kirik あ、隊長、お久しぶりです @sasakitoshinao 佐々木さん、情報ありがとうございます。 @shamilsh 常岡さん、チクリありがとうです(笑)。

2010-01-22 16:09:34
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

検察はよく知らないのであまり語ると墓穴を掘りそうだけど……警視庁に関して言えば、刑事部はあまりないけど公安部は明らかに意図的リークとしか思えない情報をときどき流してた。しかも最高幹部クラスから。

2010-01-22 16:09:46
ゴンス1010 @gonsu4014

@sasakitoshinao  記者って相手の顔色で記事を書いているのですか? 勘で書いているってことですか?

2010-01-22 16:12:27
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ