琉球王朝時代の武術事情論文について

琉球王朝時代の武術事情論文についてまとめました。
5
みんみんぜみ @inuchochin

空手の歴史について、今まで「薩摩藩の禁武政策に対抗した」「薩摩の示現流に武器所持を禁止された沖縄武士が編み出した」「元々沖縄に手という武術があった」「大陸からの渡来人や大陸に渡った沖縄人が持ち込んだ」等々の説があったりしたけど、何年か前おもしろい発表があった

2012-09-19 17:35:03
みんみんぜみ @inuchochin

本部流の方が沖縄武家史料から18世紀当時の武術に関する記述を見つけ出してきて発表したもの。その史料は沖縄武士が子への遺言として色々な事を書いている。当時示現流などの剣術が重視されていて、示現流を学べ、と書かいている。その武士も沖縄人師範について示現流を修行したらしい。

2012-09-19 17:40:02
みんみんぜみ @inuchochin

また、家宝として残すべきものとして曾祖父の示現流伝書と天流長刀伝書があげられている。18世紀に生きた人間の曾祖父だから、沖縄の17世紀後半の人間がすでに本土の有名流儀を伝えていたわけだ。また学んではいけない武芸として「からむとう」と「やはら」をあげている。

2012-09-19 17:42:26
みんみんぜみ @inuchochin

この発表では「からむとう」は空手ではないか、としている。つまり学んではいけない、と遺言に書くくらい18世紀末沖縄ですでに柔術やカラテなどの素手の武術が一般的になっていた可能性があるらしい。

2012-09-19 17:43:49
みんみんぜみ @inuchochin

本部 直樹「阿嘉直識遺言書」に見る18世紀の琉球の諸武術 -示現流、柔術、からむとう- https://t.co/KDpnBSqb

2012-09-19 17:43:58
ちていのき @baritsu

これはなかなか面白いですね。むとうは相撲説もあるみたいだけど、相撲の方がしっくりくるような気もw RT @inuchochin: 本部 直樹「阿嘉直識遺言書」 http://t.co/HbRJ0Vqp

2012-09-19 19:05:54
みんみんぜみ @inuchochin

@baritsu 唐相撲…しゅわいじゃおでしょうかw

2012-09-19 21:26:59
ちていのき @baritsu

相撲がムートウ等と呼ばれたのは確かっぽいので、+唐ですから相撲系でしょうねぇ。同時にやはらの語は使われているわけだから擒拿であれば「からやはら」とかになるはずでw RT @SagamiNoriaki: @inuchochin

2012-09-20 01:13:49
ちていのき @baritsu

書いたのが高位の士族で謡や和歌など多くの芸事を身に着けていた人で、示現流も「勉強の合間に無理せず少しずつやんなさい」ですから、加えて他の物まで手を出しちゃダメよ、ということでしょう RT @SagamiNoriaki: 、組み技すんなってことかしらね @inuchochin

2012-09-20 01:49:53
我乱堂 @SagamiNoriaki

なるほど RT @baritsu: 書いたのが高位の士族で謡や和歌など多くの芸事を身に着けていた人で、示現流も「勉強の合間に無理せず少しずつやんなさい」ですから、加えて他の物まで手を出しちゃダメよ、ということでしょう RT 組み技すんなってことかしらね @inuchochin

2012-09-20 01:51:05
我乱堂 @SagamiNoriaki

「からむとう」が唐相撲なら、大島筆記にでてくる「組合術」のことと考えてよいのかしら。えーと、「格闘技の歴史」からの孫引きになるけど「先年、組合術の上手とて、本唐より公相君の弟子数々つれ渡り、その技、左右の手の内、何分一つは、乳の方を押え、片手にて技をし、扠足をよくきかす術なり」

2012-09-20 02:10:38
我乱堂 @SagamiNoriaki

続き)甚だ痩く弱々としたる人でありしが、大力の者、無理に取付けたるを其儘したる事など有りしなり」…これはイメージ的にはどう読んでも柔術の類です。本当にありがとうございました…着衣相撲だったのかもしれない。この先年というのは多分1756年のことだから、遺言書より二十、三十年前か…

2012-09-20 02:18:34
ちていのき @baritsu

大島筆記には「相撲日本の通にある也」ともありますね。また下級役人が盗賊を「捕手に行き」わき腹を刺されながらも「組留め」て捕えたけど死んじゃった。なんてある。日本風相撲、捕手技は既にあった。組合術は内容からしても組打系と見るが妥当でしょうね RT @SagamiNoriaki:

2012-09-20 03:22:45
ちていのき @baritsu

原文ネット上にはないですね断片だけで。昨年から沖縄県立図書館のデジタルアーカイブが始まってるので遠からず入るとは思いますが。で自治体史は意外に武道史が載っててたまに小ネタがみつかりますね。地名が詳しかったりするのがいい所 RT @inuchochin: 原文もみてみたいです。

2012-09-20 19:39:26

参考

リンク NAVER まとめ シマ ウチナージマ(沖縄捔力・沖縄角力・沖縄相撲)について - NAVER まとめ シマ(沖縄捔力・沖縄角力・沖縄相撲)についてまとめました。