大きな物語を無くした「市民/消費者」に語りかける言葉って

- 「反感を買う物言いかもしれないけど、ネット世代をはじめとする「いわゆる若者」が、相当に賢いにも関わらず世の中で今ひとつ共感を得られないのは、「自分が言いたいことを、言いたいようにしか言わない」というのが一因だと思うんだ。」   - 「究極的には相手に自らの真意が伝わることはないというのはニーチェの教えだけど、その絶望を超えてなお相手に響く言葉を探していくことが、コミュニケーションの真髄だと思うのね。そういう努力がミーも含めた「いわゆる若者」は足りないのではないか。」   - 「「ネット使えないヤツはバカ」みたいな空気も同根かなと。」
1
クロサカタツヤ @tekusuke

この週末は電話がよく鳴るなあ。それだけ動いているわけですね。

2010-07-25 12:30:13
とって🐬 @totte

クロサカタツヤさんのPOST意味深レベルすごいなー http://twitter.com/tekusuke/statuses/19467327454

2010-07-25 20:06:17
クロサカタツヤ @tekusuke

マーストリヒトは遠いなあ。

2010-07-25 21:42:21
クロサカタツヤ @tekusuke

動的に細分化された言語、ないしはノンバーバル・ランゲージではないかと。 RT @KeisukeMURAKAMI 最近、何の話をしていても、市場コミュニケーションの話に落ちてくる。大きな物語を無くした「市民/消費者」に語りかける言葉って、何でしょうね。

2010-07-25 23:01:07
クロサカタツヤ @tekusuke

@KeisukeMURAKAMI 積分は「国民的課題」ですねえ…。

2010-07-25 23:07:29
@keisukemurakami

@tekusuke まさにそうなんですが、そこを「国民」という切り口から入るかどうかも、今、悩んでいます。柄谷さんの「世界史の構造」は、その辺にもヒントをくれそうです。

2010-07-25 23:12:10
松本謙一郎 / Matsumoto Kenichiro @thinkhand

学生の頃、訪問集計のバイトしてたけど、捕まらないとき、最後はめっちゃテキトーやったもんな事務所の指示も。結局ヒマのある人が対象になるRT @tekusuke 無作為抽出による社会調査を信奉するのは、そろそろやめた方がいいと思うんだ。視聴率にしても、内閣支持率にしても

2010-07-25 23:16:41
ako_moon @ako_moon

めっちゃ同意です。内閣支持率、しょっちゅうだし杉。 RT @tekusuke 無作為抽出による社会調査を信奉するのは、そろそろやめた方がいいと思うんだ。視聴率にしても、内閣支持率にしても。

2010-07-25 23:16:51
清水 武 @Humour_Takeshi

@tekusuke 賛成。私もそう思います。今のマスコミの影響力の強さは、発信側、受信側、その両方に問題があるのでしょうか。。

2010-07-25 23:17:50
クロサカタツヤ @tekusuke

@KeisukeMURAKAMI 「セグメントからクラスターへ」という流れは、社会における国民という概念の陳腐化を意味しつつ、一方で社会制度自体は相変わらず「国民」を前提とせざるを得ない矛盾を表出させていると思います。ただここは、矛盾を受け入れるという態度が必要かもしれません。

2010-07-25 23:24:17
中山美代子 @NakayamaMiyoko

. 視聴率はともかく内閣支持率は国民が政治に関心を持ってきた今だからこそ必要だと思います。国民が意思を表明出来る手段の一つですから。Rt @tekusuke 無作為抽出による社会調査を信奉するのは、そろそろやめた方がいいと思うんだ。視聴率にしても、内閣支持率にしても。

2010-07-25 23:26:22
クロサカタツヤ @tekusuke

無作為抽出が「結果として無作為になってない」のが実態だと思うんです。 RT @NakayamaMiyoko 視聴率はともかく内閣支持率は国民が政治に関心を持ってきた今だからこそ必要だと思います。国民が意思を表明出来る手段の一つですから。Rt @tekusuke 無作為抽出

2010-07-25 23:27:48
クロサカタツヤ @tekusuke

洋の東西を問わず言われ続けていることだけど、「数字で表現されているものは科学的である」という幻想の根強さはかなり厄介。かといってそれを逆手に取って大衆を騙してやろうと思うほどミーは悪人にはなれない。

2010-07-25 23:31:40
@keisukemurakami

@tekusuke まさにそういうことだと思うんですが、その矛盾の引き受け方が難しい。「国民」という言葉を使うかどうかも含めて戦術がいる。例えば、「エコ」に響く人達って、信じてる「エコ」の中身はさておき、案外面白い積分しやすさを持ってるような気がしています。

2010-07-25 23:33:35
finalvent @finalvent

科学と数値化のどっちが先か、わからんなとおもう。https://twitter.com/tekusuke/status/19499795175

2010-07-25 23:33:39
瀬戸 庵 @SETH_220

しかし世の中には科学的という言葉に拒否反応を示す人もいますね。RT @finalvent 科学と数値化のどっちが先か、わからんなとおもう。https://twitter.com/tekusuke/status/19499795175

2010-07-25 23:37:18
クロサカタツヤ @tekusuke

@KeisukeMURAKAMI 共有されるシニフィアンは存在しても、シニフィエを構成するための「物語」が共有困難なほどに多様化していて、かつそれが動的に組み替えられているという、極めて悩ましい状況ですね。ゆえに、「ネタ」という泡沫の消費スタイルが志向されるのだろうな、と。

2010-07-25 23:39:20
finalvent @finalvent

幸福とか対象だとね。“@SETH_220: しかし世の中には科学的という言葉に拒否反応を示す人もいますね。RT @finalvent 科学と数値化のどっちが先か、わからんなとおもう。https://twitter.com/tekusuke/status/19499795175

2010-07-25 23:40:30
クロサカタツヤ @tekusuke

@KeisukeMURAKAMI ただ、「ネタ」を繰り出すだけでは持続しないのは最近の芸人達の無期限休養を見ていても明らかなので、「共有可能な物語を構成すること」の重要性が高まっているのだと思います。私がソーシャルメディアに「社会変革の可能性」を感じるのはそこですね。

2010-07-25 23:43:14
クロサカタツヤ @tekusuke

取材対応はしたんですが、実はぼくもよく分からんのです…。 RT @cassis6 この番組内容で、どこにワールドカップ招致の話題が出るんだろう。@tekusuke は出るのかね。完全に放置してしまった。すまぬ。。。

2010-07-25 23:51:26
@keisukemurakami

@tekusuke 「共有可能な物語」の共感力がどこまで強いか。大義名分がしっかりしてるか。浸透力があるか。マーケティングやってても、環境問題やってても、社会構造のことを考えても、結局、その辺になりますね。

2010-07-25 23:52:20
クロサカタツヤ @tekusuke

@KeisukeMURAKAMI さらに加えると、物語の形成過程への参加をどう考えるか、また物語を共有するクラスターへの参加にはどのような資格要件が必要か、というあたりを、最近考えています。そこが解ければ、ちょいとおもしろい動きを、世に問えるかなと、準備中でございます :-)

2010-07-25 23:55:58
ありとあらゆる種類の言葉を知って、何も言えなくなるなんて、そんな馬鹿な、あやまちはしないのさ @cassis6

AR特集をやろうとして、その枕に招致ネタが使える、と急になった風情ですな。取材も全て済んでた状態。ありがたいことですが。RT @tekusuke: 取材対応はしたんですが、実はぼくもよく分からんのです…。 RTワールドカップ招致の話題

2010-07-25 23:57:01
さいだっく @Koduck_pres

えっえっRT @tekusuke: というわけで、いまTBSで2022年ワールドカップ招致の話が取り上げられています。ミーがレク対応したのですが、どんなあんばいなんだろう。

2010-07-25 23:58:23
クロサカタツヤ @tekusuke

そんな風情でしたね。ありがたい限りです。 RT @cassis6 AR特集をやろうとして、その枕に招致ネタが使える、と急になった風情ですな。取材も全て済んでた状態。ありがたいことですが。RT @tekusuke 取材対応はしたんですが、実はぼくもよく分からんのです…。

2010-07-26 00:00:39
1 ・・ 5 次へ