原子力規制委員会: 記者会見で“特定の主義主張持つ機関おことわり”は、“政治からの独立”に必要か…?

原子力規制委員会としては、“特定の主義主張持つ機関おことわり”→“政党機関紙おことわり”に変更 田中委員長からも、政党機関紙を排することについて説明があったが…(・・?
24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
谷岡郁子 @kunivoice

規制庁、活動はこれからなので、今判断できませんが、「役所がひとつ増えた」というのが同行議員の感想。私も、法律が意図している専門家集団というより、官僚組織という趣きだと感じました。とにかく、国会がしっかり監視する必要あり。

2012-09-26 17:29:21
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

通信社の記者として、35年以上、環境、開発、エネルギー問題をテーマに取材、世界各地を歩き回っています。ここでつぶやく内容はあくまで個人的な見解です。Working for Japanese news agency as a senior staff reporter on environment

TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

規制委員会の取材規制問題。http://t.co/OFOiW6lY こんなことは、前例がない。絶対に許してはいけない。明日はわが身と、思わないと。

2012-09-26 17:29:24
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

僕の知る限り、会見から赤旗の記者か締め出されたことはない。 因みに、広報担当はこの人物。 政策評価・広聴広報課 - 課長佐藤暁前職は経産省、原子力安全・保安院原子力安全広報課長 満田さんが怒っていたっけね

2012-09-26 17:35:32
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

規制委員会の広報は、最初の会見で質問を途中で打ち切ろうとして、批判を浴びた。事務局に巣食う原子力ムラの連中は全く悔い改めてなどいない!

2012-09-26 17:40:54
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

記者会見に出席する記者はあくまでも「メディア」、つまり仲立ち。会見を通じて、その向こう側にいる多様なオーディエンスや市民に向かい会うんだということが分かっていないから、こんなことが起こる。

2012-09-26 18:08:11
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

「報道機関ではない」、と判断した根拠が不明。排除する理由について納得できる説明だできていない。赤旗がいると、よっぽど都合の悪いことがあるんだな、と思われるだけ。開いた口がふさがらない。

2012-09-26 18:10:02
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

共産党の支持者で、赤旗しか読んでいない「有権者」の知る権利はどうなるんだ? 無視していいのか?

2012-09-26 19:09:21
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

署名入りの評論を書くときは、僕も記者会見を聞いて「特定の主義主張」を展開することがある。これを認めることは「アリの一穴」になる。会見を開く側が、このような不透明な形で参加資格を決めるということがあってはならない。

2012-09-26 19:20:16
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

国連主催の国際会議での日本政府のブリーフィングには赤旗の記者が出席して、きちんとした質問をしていたよ。

2012-09-26 19:35:33
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

赤旗や社会新報の読者は「国民」じゃないんでしょうかね? @kenichioshima イギリスのたちの悪いブラックジョークかと思った。→国民の澄んだ瞳にいつも「見つめられている」ことを意識し、透明性を高めることを約束しています。http://t.co/wOHEDjaU  

2012-09-26 19:42:51
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

なんで政党の機関紙の記者が会見に出ると政治的独立性が危うくなるんだ?詭弁としか思えないんだが。

2012-09-26 19:59:38
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

原子力ムラ出身の事務方(経産省や文科省出身)の意思がウラで働いているとみるべきなのだろう。@twittingtaiyaki 委員長は事務方の言い分をオウム返しにしているように見えました →"@TETSUJIDA: なんで政党の機関紙の記者が会見に出ると政治的独立性が危うくなるんだ

2012-09-26 20:20:53
大島堅一 @kenichioshima

エネルギー政策の研究をしています。 たまにYoutubeで話しています。 https://t.co/7NriAr6LmT

大島堅一 @kenichioshima

原子力村と言われても仕方のない態度では。 http://t.co/LGx194oY

2012-09-26 15:47:47
大島堅一 @kenichioshima

原子力規制委員会の報道規制の件、詳しくは知らないが、全くおかしい。政治からの独立の意味をはき違えていると思う。そもそも、自らが特定の政治的立場に偏向してはならないということであって、他の主義主張を選別する考え方では無い。

2012-09-26 18:22:51
大島堅一 @kenichioshima

しかも、今は原子力緊急事態宣言がまだ解除されていないのではないか。緊急事態に報道規制するのか。本当の緊急事態にまたなったら、どうなることか。この件だけでも、私は、田中氏が国民の安全と生命を守る原子力規制委員会委員長不適格の人物であると判断せざるをえない。

2012-09-26 18:26:50
大島堅一 @kenichioshima

@roubenshiomi もちろん、国家の機関です。国が公正性をもたないとは驚きで、まだ原子力関係者はこうなのかと呆れてしまいますが、今回は物も言えない、ということではすまないと思います。

2012-09-26 18:28:47
大島堅一 @kenichioshima

RT @reishiva: 自己レス。原子力規制委員会が「特定の主義主張を持つ取材者を排除」との赤旗の報道に関し問い合わせたら「政党機関紙は報道機関とみなさないと5人の委員で決めた。フリーを排除するつもりはない」。私が「言質取ったと思っていいですね?」と聞くと「結構です」。 #原発 @reishiva

2012-09-26 18:30:59
大島堅一 @kenichioshima

原子力規制委員会の広報担当、政策評価・広聴広報課課長佐藤暁氏は、経産省、原子力安全・保安院原子力安全広報課長だった。その前は、原子力災害現地対策本部住民支援班室長。全くの不適格者だ。http://t.co/hq4PTDk6 http://t.co/xNEk89YA

2012-09-26 18:45:23
大島堅一 @kenichioshima

報道関係者によると、このようなことは前例がないと。国民、各種メディアは、今回の原子力規制委員会の赤旗排除の件は、絶対に許してはいけない。考え方とか内容以前に、このような態度では、この先どうなるか本当にわからない。

2012-09-26 18:48:43
大島堅一 @kenichioshima

今回の報道規制の件は、国民への対応の基本的考え方がわかるだけに、深刻だ。新しい原子力規制がどうなるか、事故時の対応がどうなるか。あれほどまでに批判された結果できた機関なのに、初っ端からこれでは暗澹たる気分だ。このままでは、都合の悪いことはまた隠すだろうと思う。

2012-09-26 18:56:43
佐藤 圭 @tokyo_satokei

新聞記者。神奈川県平塚市出身。ヘッダー画像は、徳川光圀公が晩年を過ごした隠居所「西山御殿」(茨城県常陸太田市)。共著に『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書)など。フォローやリポスト、いいねが賛意を示しているとは限りません。過去の投稿は定期的に削除します。

佐藤 圭 @tokyo_satokei

【原子力規制委の取材規制①】根拠は9月19日の第1回会議で決定した「報道機関への情報提供」。会議資料のうち、「委員会発足の時点で速やかに決めておくべき事項」の17ページです。HPで誰でも見ることができる。

2012-09-26 18:30:29
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【原子力規制委の取材規制②】会見に参加できるのは、既存メディアと、そこに定期的に記事を提供する者。第1回会議は既に議事録もHPで公開されている。「報道機関への情報提供」については、事務方が「資料をご覧いただきたい」としか言っていない。

2012-09-26 18:41:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ