ソフトウェアテストとかUXとかドメインに対する今の理解

ツイートしていたらgoyokiさんとお話してた。
1
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@goyoki 顧客からみた仕様というのは逆三角形になるので、テストをいかに逆三角形に近づけるかの努力が必要で、最初の一形態があの普通のピラミッドというだけですよ。と。

2012-09-27 02:38:19
goyoki @goyoki

要求を実現手段までブレークダウンする作業をきちんと管理できるようにするけど、代わりに変更・保守コストを増大させるからな

2012-09-27 02:40:01
goyoki @goyoki

@kyon_mm 良い視点だと思います。確かに現状のテスト自動化は、リファクタリング、TDD、デグレード検出と、開発者支援の話が多いですし、あのピラミッドはまさにその象徴ですよね。ただ逆三角形だと、ユーザに近いレベルのテスト自動化をどうするかが結構な課題になりそうですね

2012-09-27 02:44:02
goyoki @goyoki

@kyon_mm きょんさんすでにつぶやかれていますが、UXやユーザビリティを直接テストするのは難しくて、それらの設計の選択肢を広げる効率性等のテストである程度担保する必要がありそうですね。

2012-09-27 02:46:46
goyoki @goyoki

@kyon_mm あとは直接関わりがないですが、自動テストで保守性等を確保する形で、「ユーザビリティなどの品質」でなく「ユーザリビリティを改善・作りこむプロセス」を支えるテストも、UXやユーザビリティの評価の担保になりそうですね

2012-09-27 02:48:35
goyoki @goyoki

@pocketberserker テストの業務経験がない人はつまんないかもしれないけど、読んだほうがいいですよ。KENさんならテスト自動化とテスト戦略がお勧め

2012-09-27 02:49:36
goyoki @goyoki

ぶっちゃけ、「これは開発者テストだ。開発を支援するためのテストだ」という言い訳は、テストの効果や価値を低く押さえ込んでいることが少なくないと思う

2012-09-27 02:51:19
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@goyoki はい。この前、秋山さんにアドバイスをもらったのは、システムテストのキャプチャ&リプレイツールを開発者のハッピーパステストに使ってもらう事でアジリティを高めるという事でした。UXとは離れますがまずはこういったところのツールを改善していくのがよいなって思いました。

2012-09-27 02:52:31
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@goyoki ユーザビリティを作り込むプロセスを如何に支えるか。ですか。なるほど。となると、かなりソリューションドメインに食い込んできそうな話ですね。

2012-09-27 02:53:36
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@goyoki 「プログラマーが言うこれは開発者テストなので品質保証しません」は「学生が言う試験前に全然勉強していないわ」と同レベルだという思いがもうここ1年。。。

2012-09-27 02:55:16
goyoki @goyoki

@kyon_mm キャプチャ&リプライツールによるアジリティ改善もそうですが、UXやユーザビリティのテストはそもそもむずいので、ご指摘の通りソリューションとか他方面から支えざるを得ないという現実もあるんですよね・・

2012-09-27 03:00:31