【連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ために」第3回「放射線影響と食品規制 どう理解しどう伝えるか」科学ライター 松永和紀氏講演会】9月26日の本講演会

原田先生のツイートから 第1回(田崎先生) http://togetter.com/li/370180 資料 続きを読む
23
原田 英男 @hideoharada

【「放射線影響と食品規制 どう理解しどう伝えるか」科学ライター 松永和紀氏講演会】⑲(私見・続き) ・一般的な検討範囲は通常、90ないし95パーセンタイルだが…(いのししいじさんのようなケースにどこまで介入するのか) ・日本には食品におけるリスクの比較をする制度、仕組みがない。

2012-09-30 15:12:58
原田 英男 @hideoharada

【「放射線影響と食品規制 どう理解しどう伝えるか」科学ライター 松永和紀氏講演会】⑳「顕微鏡の眼」と「俯瞰の眼」を育てる。 ・不安、不信は当たり前だが「ゼロリスク」はない ・情報を多角的に収集し冷静に学び考えることも必要。 ・トレードオフによって生じる様々な問題も考えたい。

2012-09-30 15:13:06
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ために」クロージングディスカッション】この講演会は、農水省の勉強会として画策したところ紆余曲折あり、霞が関の各省有志による会費制の講演会となり、更に一般の方も交えてちょっと珍しい会合に。可能と思われる範囲でまとめました。

2012-09-30 17:12:11
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ために」クロージングディスカッション】①9月26日に行われた連続講演会第3回目は、科学ライターの松永和紀さんの講演のあと、田崎晴明先生、早野龍五先生を交えたクロージングディスカッションを実施したので、その概要を(文責;原田)

2012-09-30 17:12:29
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】②(司会)まず、霞が関は何に成功し何を失敗したのか考えたい。講演者へのコメントから。 H;コストベネフィット比較が必要と言い続けてきた。食品検査だけではなく除染も含め。霞が関は予算配分に関わっている人間には避けてとおれない問題。

2012-09-30 17:13:18
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】③T;測ることによって不幸が生まれるのはわかるが、リスクベネフィットだけですまないところは沢山ある。企業はともかく国がそう動くという、アプリオリな理由があるのか。 M;科学だけではなく他の要素をからめたリスク管理が重要ということ。

2012-09-30 17:12:43
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】④M;いかに伝えるか、と考えたときに霞が関からデータはいっぱいでたが、解釈が欠落。食品規制については良くやったと思う。農水省の情報の出し方は解釈を説明しようとしているが、分かる人には分かるが分からない人には分からない内容。

2012-09-30 17:13:05
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑤M;例えば、水産庁は積極的に解釈した、生物濃縮について。結果、科学者にも批判されたこともあり、解釈を出すのが怖くなったのではないか。マスメディアの責任も大きい。一番信頼を失ったのは国ではなくマスメディアではないか。

2012-09-30 17:14:06
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑥H;あの汚染レベルでこのくらいの内部被曝は小さい。幸運もあったが結果的には、そう。測るという意味では文科省は集め、公表はするが、解釈してはいけない、というスタンスのようだ。

2012-09-30 17:14:36
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑦H;測る×知る×説明の掛け算。説明0なら答えも0。国と地方、地方同士の間の意思の疎通の悪さも。便益分析、スピーディーが象徴的に持っている情報を出さないことへの信頼欠如はあった。国も県も測ること、出すことへの恐れは治ってない感じ。

2012-09-30 17:14:54
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑧H;国際広報がうまくできなかった、というのも致命的。WHOなど国際機関にもきちんと伝わっていない実態。T;霞が関の情報発信、文科省の「放射線を理解するために」をみても、間違っているし、分かりにくい。安っぽい情報発信では無意味。

2012-09-30 17:15:14
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑨T;間違いを正そうと一生懸命にメールを出したが返事ない。今年の6月、成立した被災者支援の法律→いいことが方針として述べられているが、その後が無いらしい。県には健康調査をしているが反応がないとの話も聞いた。中身を作って欲しい。

2012-09-30 17:15:42
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑩司会;施作の評判はいいが、伝え方が問題との指摘。農水省がグラフで伝えた、水産庁への指摘、文科省文書の作りの話など。役所の広報は全部自腹? 農;プレスリリースは職員が作成、HPに公表。基本的に自前。外部委託は緊急時にはあまり利用しない。

2012-09-30 17:16:04
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑪文科;ご指摘の件は緊急に教育委員会向けの資料を作成をする目的で。X先生に確認した。いろんな要望があることは分かるが、早さ、正確さ。見栄えを考える、あの状態では早さを優先。T; 分からないものをだしても仕方ない。体制ができてないのでは?

2012-09-30 17:17:20
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑫司会;まず早さを優先は分かるが、書き換えることもできたのでは。 国際広報の問題、日本の現実が伝わらなかった問題。 環境; 通常業務として広報予算を持っている部署はない。事故直後も変わらない。外務省も各省作成を利用。体制ができてない。

2012-09-30 17:17:55
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑬農水;役所の情報伝達はは広告と広報。役所の広報はプレスへの情報提供。自分たちの言葉、文章で伝えることに慣れてない。海外の受け止め方、ひどい報道にカウンターとして情報提供してない。日本の報道機関もそうした報道がないという実態も。

2012-09-30 17:18:13
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑭H;米軍関係者は友達作戦関係者の被曝状況DBを作る。作戦開始からその準備。兵士からの訴訟を起こされた時に耐えられる準備。準備不足の差がみえる。国際広報については、官邸も必死に人材を探していたがカウンター情報対応ができてないは事実

2012-09-30 17:18:37
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑮司会 ;縦割り行政の問題。各省庁の協力、どうだったのか。学校の基準値、政府として決めないまま、文科省が火だるまになったが。 農水;日頃、連携関係にあって主管がはっきりしている食品問題は緊急時対応も厚労~農水で機能したのではないか。

2012-09-30 17:18:50
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑯民間→政府出向者;政府は広報を軽視してるのは確か。政策をきちんと立案して広報すべき。日本は広報というだけで財源の削減対象。広報のやり方という基本のところに慣れてない。広報はマスコミを通して情報発信しているが広告で伝えたい情報を。

2012-09-30 17:18:59
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑰T;役所は伝える時、何を伝えるかきちんと考えて伝える必要。連携の話、昔話的にまとめてしまっていいのか。省庁でバラバラにやっていていいのか?スーパーチームが必要ではないのか。うまくいったところ以外ははうまくいかない、では絶望的

2012-09-30 17:19:20
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑱H;役所の情報をインフラ、ITスキルが古い。予算の問題ではなく、各省庁がバラバらのデータ。情報インフラの活用が大事。農水省の資料もよくなってきてはいるが、DBがないので二度手間をしている。時間、職員の浪費ではないか。

2012-09-30 17:19:29
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑲H;結果的に食の安全という意味ではうまく行っている。ただ福島の人の心配は内部被曝。セシウムは問題ないが、ヨウ素は計ってもいない、初期のヨウ素甲状腺の問題はいつまでも残る。

2012-09-30 17:19:44
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】⑳M;情報の出し方、事故直後に「自己判断の勧め」が通用したか疑問。誰かに何か言ってもらってから自分の行動をきめる、ということはあった。自己直後に「あなたはどうするか、理屈じゃなく判断を知りたい」と言われた。今でも判断できない問題。

2012-09-30 17:19:59
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】㉑T; 個人レベルでは分かるが、東大のお医者が世間に向かって言うのがいいかは別問題。M;緊急時の伝え方、官僚がこれから考えなければいけない。知り、測り、伝えろ、そして、戦え。伝えてくれれば選択するのは私たち。官僚として戦ってほしい。

2012-09-30 17:20:10
原田 英男 @hideoharada

【連続講演会・クロージングディスカッション】㉒農;スーパーチームの話は、官邸で緊急招集すれば良いのだろうが、何れにしろ放射能問題を包括的に扱う法的根拠必要。今でも、食品は放射性廃棄物、その他、個別の省庁が所管してる個別法で対処しているのが実態。スーパーチームに権限がないと。

2012-09-30 17:20:18