【続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】の関連ツイート抜粋
-
afromootekki
- 15903
- 1
- 5
- 6

続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/G70G68JF 個人的にはオーディション形式が好きです そもそも実力がないなら出演する必要はないと思うので
2012-09-22 23:22:47
客として行ったことも出演者として行ったことも両方あるけどライブハウスのトイレが汚いってのは毎回感じるわ。トイレに限らず全体的に清潔感がない。そのせいで客層を選んでる面は確かにあると思う。/続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/FZXlNzOT
2012-09-23 22:24:54
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/XO6ixo8T ちょっと話を戻します。このまとめを読んで思った事は「どこで、どんな形でライヴをやろうと言えども、まずは自分達のホームグラウンドを決めろ」って事なのかな?と思った。
2012-09-27 02:32:55
読んでる。そーいや繰り返しいくライヴハウスって、座れる場所がちゃんと確保してあって、ご飯もおいしいところだなあ。 http://t.co/Se2RRF6q
2012-09-27 16:22:43
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/hCXInDrP ライブハウスなんて一度しか行ったことないけど、実感できるわ。おもしろMCうんぬんとか居心地の悪さとか
2012-09-28 02:22:11
「店内の居心地が悪い」というのはそのとおりだね~。すげーAWAY感がある。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/Rw3lPCbk
2012-09-28 11:56:06
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/I1nIHiZr チッタみたいに企画ものをがっつりやるとか、ハコのカラー出してもらった方が行く方もありがたいよね。鹿鳴館とかそうだったし。
2012-09-28 13:52:41
今まさに「最近の『メディア』はメディア自体の集客力ではなく、コンテンツを作成する『人』に依存し過ぎている」問題の話を考えていたので、すごく興味深い。そういえば音楽もそうだなと。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?…” http://t.co/2BrGtMdd
2012-09-28 16:35:00
そこに行ったら、ソコソコなバンドが出ていてビールウマーとかって感じじゃないからじゃないかな。元々、ハコが増え過ぎているとかもあるだろうし。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/1E27PmgF
2012-09-28 19:04:50
読んだ。 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/yjwONGW3 ホールレンタルして自分たちでイベントをやる、ってことが多いので共感できないところも多いけど、多くのライブハウスの居心地の悪さは心底同意。
2012-09-28 19:58:36
これ本当面白いし、考えさせられる!!なんで、憧れのバンドがスタジオライブをしてきたのか今わかった!!“@keijimura: 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/jMclVAvF なかなか面白い。”
2012-09-28 20:57:43
ただ日本は不動産を賃貸するものの負担が多すぎるからなあ。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/Ctr4cpSv
2012-09-28 21:48:07
おうちでライブ動画を観ているほうが快適な時代にきてしまいましたかな/続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/i52VtmxE
2012-09-28 22:01:30
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/r1lO3SIL このまとめはバンドマン必見ですな!こういった状況からすると、ニコニコの音楽シーンは本当に恵まれ過ぎているくらいにいい環境だと思う。
2012-09-28 22:57:03
とりあえず不味くて高いドリンクとゴミみたいなフードは改善するべき 【なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】 http://t.co/J7RSB3B1 【続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】 http://t.co/dPriPHJV
2012-09-28 23:06:23
居心地の話に深く同意!近年足腰に自信がない私にはラウンジのないライブハウスはもうムリ。脳貧血になって外の空気を吸いたくても再入場禁止って言われたり、いろいろツライ。。Togetter - 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/Bre8hUet
2012-09-28 23:10:24
ライブハウスって逃げ場なくて居心地悪いって感じることもあるね。クラブも肌に合わないイベントだとすぐ帰りたくなるけど。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/SVKk0U0R
2012-09-28 23:18:06
というかそもそも、「カラオケいこーぜ」とか「クラブに踊りにいこーぜ、音楽聴きにいこーぜ」ってなるけど、「ライブハウスにバンド見にいこーぜ」ってならない時点でオワコンだと思う。 →続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/sbCP2wBe
2012-09-28 23:26:29
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/Zhlue0iaふむふむ。日本各地ライブハウス行ったけど居心地の良いハコは?ってすぐ出て来るのはLOFTしかないなぁ。他は確かに居心地は最悪なハコばかり。でも居心地悪い箱ほど店長や社長が良い人だったり。笑
2012-09-28 23:42:36
面白い。ここで問題として提起されていることはマーケティング的にというか商売である以上当たり前の話なんだけど何故か意識されない。意識するのが悪みたいな風潮もある。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Toget…” http://t.co/J9jPWecq
2012-09-29 00:12:20
日本のバンドって、まるで保険の営業見たいだww RT @huckleberry2008 これ面白いですね。ここに日本型エンタメの悪い部分が集約している。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/fLF37Aeq
2012-09-29 00:29:00
これは鋭い指摘!読んでて気持ちがググッときた。何故、自分がライブハウスが嫌いなのか、ライブハウスに出るバンドが嫌いなのか、 よーく分かった。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/B4kDLWvp
2012-09-29 00:42:18
続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? http://t.co/WyL44AzL 面白かった。 ライブ側の告知手伝ったりしたけど、再入場不可とかは確かによく嫌がられたなぁ・・・
2012-09-29 00:44:26
オールスタンディングをやめるのが第一歩。席数少なくても座ってじっくり見られる環境があってもいいじゃん。スターパインズカフェのイメージ。 / “続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか? - Togetter” http://t.co/d465i6Db
2012-09-29 00:56:25