2012/10/3・10:30開始 第三回原子力規制委員会

7
原子力規制委員会 / NRA Japan @gensiryokukisei

【記者会見】原子力規制委員会委員長等による記者会見の速記録を掲載し始めました。今後、順次掲載していきます。詳細は→ http://t.co/j8vfwxqE

2012-09-29 02:20:30
原子力規制委員会 / NRA Japan @gensiryokukisei

【第3回原子力規制委員会のお知らせ】明日10時半から開催します。 議題は、①原子力災害対策指針のたたき台について ②特定原子力施設の指定及ひ措置を講ずべき事項について ③環境モニタリンク結果の評価についてです。生中継はこちらから→http://t.co/8qzvmb7b

2012-10-02 16:45:46
拡大
原子力規制委員会 / NRA Japan @gensiryokukisei

【第3回原子力規制委員会<議題③>】環境モニタリングの評価は、これまで原子力安全委員会が行っていました。 今後、原子力規制委員会として、新たにどのように評価を行っていくかについて、初めて議論を行います。

2012-10-02 16:51:49
たかよし @ystricera

規制庁「指針のたたき台、今回追加、大きく修正している事項は下線。下線のものそれぞれについてどういう視点で追加修正したか右欄に整理。事故の教訓踏まえて私どもの反省としてかえなければいけないと考えている事項、各事故調指摘ふまえたもの。原子力安全委員会の中間とりまとめでの事項」

2012-10-03 10:33:55
たかよし @ystricera

規制庁「特に盛り込んだ事項は列挙、前文、指針がよってたつ基本理念を被災者の視点にたって周辺住民の防護対策講じるための指針だと明確に。放射性物質の放出形態についても従来は深刻な事故想定していなかったが東電の事故をふまえ多量の放射性物質放出も想定しなければいけないと。」

2012-10-03 10:35:18
たかよし @ystricera

規制庁「安全文化を根付かせること、教育訓練。現場のオフサイトセンター、線量が高く機能しなくならないように立地場所、電源通信落ちてしまったので設備の要件、代替の場所使えるようにしておくこと明記」

2012-10-03 10:36:08
たかよし @ystricera

規制庁「国の行政機関の役割整理、自然災害起きてもモニタリングしっかりできるように通信電源しっかりする、あるいは可搬型のモニタリング装置の整備。地域防災計画を自治体に定めて頂く際に重要な要素、PAZ、UPZ考え方、5km、30km念頭にそれぞれの区域で実情に応じて設定して頂ければ」

2012-10-03 10:37:15
たかよし @ystricera

規制庁「PAZ、UPZの基準としてのレベル設定、今後の早急な検討事項。避難者の負担に心を配って措置を講じなければいけない、要援護者と呼ばれる入院患者さん、要介護者の負担、避難によるリスク含めて避難計画立てなければいけない」

2012-10-03 10:38:25
たかよし @ystricera

規制庁「事後の対策、避難、立ち入り制限講じた後の解除の段階での手順、一定の基準クリアされなければいけない、地元の自治体、住民とよく会話してどのように円滑に解除できるか話し合う必要」

2012-10-03 10:39:06
たかよし @ystricera

規制庁「ICRPにも示されている緊急被曝状況、現存被ばく状況に従って管理、できるだけ低い線量を目標にする、目標レベルをICRPで定められたレベルの一番低いレベルを目標にしていこうと」

2012-10-03 10:39:53
たかよし @ystricera

規制庁「福島県での健康管理、県が主体で国がフォローアップ、他のところでも何かあった時にフォロー・アップする体制が必要。」田中委員長「先週基本的進め方決めていただいたが担当していただいたのは中村委員ですので補足的説明を」

2012-10-03 10:40:58
たかよし @ystricera

中村委員「前文に基本的姿勢を盛り込んだ。策定にあたっての基本事項を確認したがこれまでの防災指針とは趣が異なるかもしれないということを覚悟の上でそういう意味でもこれをたたき台としている。2つの重要な点を確認、事故によって明らかになった問題点を見据えること、解決できるように方向付け」

2012-10-03 10:41:48
たかよし @ystricera

中村委員「各事故調査委員会での指摘を踏まえること。解決へ導くこと見据えて策を。原子力災害は現在も続いている認識を持って防災だけではなく現在の災害への対処を含め対策を盛り込むよう注意したい。現在の災害を更に正確に把握する事。実際に当時事故が起こった時の医療体制正確に把握されてない」

2012-10-03 10:43:22
たかよし @ystricera

中村委員「防護や防災で用いられている用語、基準を現在続いている災害に適用する場合は慎重に考慮して数値と用語を決めていきたい。どこまでの地域に災害が続いているか、被災者側にたった視点を考慮して策定していく」

2012-10-03 10:44:35
たかよし @ystricera

更田委員「先ほど金子課長からの説明にもあって重複するが事故の教訓で重要なことのひとつは重大な事故の進展には不確実さが伴う、放出情報、ソースタームについて、量と核種と放出のタイミング、タイミングには極めて大きな不確実さが伴う。ソースターム情報が得られること前提の予測的判断は無力」

2012-10-03 10:45:41
たかよし @ystricera

更田委員「EALとよんでいるが緊急時の活動、OILを適用して迅速な意思決定を可能に。この2つは既に国際的に基準示されている、今回の指針で追いつく。前文において丁寧な説明をしていかなければいけない」

2012-10-03 10:47:17
たかよし @ystricera

大島委員「新しい指針のたたき台は旧指針の上に改善点を盛り込んでいる、中間とりまとめで相当検討がなされたがこれを反映しようとしている、事故調の指摘反映しようと、たたき台としては必要な要素を盛り込んでいるんだろうと思います。ただ実際にこれを運用していくのは立地自治体、住民」

2012-10-03 10:48:14
たかよし @ystricera

大島委員「住民、立地自治体の視点が重要。パブリックコメント、協議の課程でいろいろな意見提案出ると予想されるが住民の視点の重要性踏まえてできるだけ反映するようにそういう心構えで指針練りあげていくことが必要。」

2012-10-03 10:49:01
たかよし @ystricera

大島委員「新指針は旧指針のスタイルに則って追加される、一見してややわかりにくい。たてかたが法律意識して書かれていると思うが重複部分もあるように思われる。やや不親切かなという感じも。この点もコメントを反映していく段階で是非わかりやすいものに作られること、それが実行性に関わってくる」

2012-10-03 10:50:09
たかよし @ystricera

島崎委員「大島委員が言われたとおりというかもう少し強調したい。内容ではなく書き方の問題、読んでいく間に頭にすとんすとんと入る書き方、今は書き手の都合で欠いている感じがある。ある意味防災の第一歩、防災関係者が何度も読まないとわからないのは防災へのつまづきになってしまうので工夫を」

2012-10-03 10:51:19
たかよし @ystricera

島崎委員「最初に書くべきことは原子力災害の特殊性は何なのか、ややバラバラのものが詰まっているので頭にすとんすとんと入ってこない。そもそも被害にあった本人が気が付かずしばらくたってから気づくとか、継続する、人類が初めて直面した部分がかなりある災害、学問的に確定していない部分ある」

2012-10-03 10:52:25
たかよし @ystricera

島崎委員「どういう形で起こるのか、2番に繋がる、事前にどういうことやればいいか、被災に対してどうしたら良いか時間的現状が現れればわかりやすいと思う。いくつかの典型的パターン、対策の弱点は何なのか、どう回収していくか、1シナリオになっていないのがちょっと心配」

2012-10-03 10:53:36
たかよし @ystricera

島崎委員「何人というよりもいかに減らすかが大事、ややワンパターン的ではないか」田中委員長「現在の防災指針、計画でも実行性あればもう少しマシな結果が得られたのではないかと感じている、何故実行性が失われたか、大島委員、島崎委員もおっしゃっていたがそこのところがわかりにくい」

2012-10-03 10:54:37
たかよし @ystricera

田中委員長「現行指針にはとらわれないで中村委員からもあったように現在進行形での内容なのでそういうことを踏まえて原点に帰って目次の建て方から考えていただくという事でそのあたりまで直した指針を作って頂きたい。たたき台に基づいて地方自治体が計画を作る、計画を作る方からのヒアリング予定」

2012-10-03 10:55:57
たかよし @ystricera

田中委員長「よくわからないということあれば指針を直していって。指針と計画が同時に出来上がることとなるかもしれない。国の役割が大事で今回決定的に欠けていた、具体的に詰めていきたい。PAZという緊急避難やUPZどうするかデータをおいて住民に伝達するシステムは国の役割」

2012-10-03 10:57:19
1 ・・ 7 次へ