2012/10/3・10:30開始 第三回原子力規制委員会

7
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
たかよし @ystricera

更田委員「島崎委員からワンパターン化していないかという懸念があったが本来これはむしろシナリオありきのワンパターン化していたのは旧指針そこを解消しようと指針改訂している。EALもOILも予測していない事態にも迅速に判断できるようにという仕組み。今のたたき台では具体的に示されてない」

2012-10-03 10:58:40
たかよし @ystricera

更田委員「委員長が国の役割とおっしゃったが同様にサイト外の事業者の役割も明確に、OILは空間線量率といったモニタリングの問題が重要になる、国の活動とあいまって事業者の責任がサイト外においても定義されているべき。」

2012-10-03 10:59:33
たかよし @ystricera

田中委員長「今日はたたき台の議論ですのでまた来週以降実際の計画を策定する方含めてご意見伺う機会作り指針内容作っていく。」規制庁金子「頂いた意見を踏まえて事務局の方でも策定していきたい」田中委員長「次の議題は特定原子力施設の指定および措置を講ずべき事項について」

2012-10-03 11:00:50
たかよし @ystricera

田中委員長「1Fは事故を起こして特別の状況、廃炉に向けて法律的には特定原子力施設の指定をする」山本審議官「資料2-1で検討の趣旨を説明。1Fは事故をおこし原子力災害が現在でも進んでいる、緊急時の措置、特別な対応で原子炉の安定化図ってきた。」 

2012-10-03 11:02:25
たかよし @ystricera

山本審議官「今般原子炉等規制法改訂、特定原子力施設していという法律的枠組み用意されていて、さらなる安定化、廃炉に向けた作業。特定原子力施設として当委員会から指定する仕組み。指定することで通常の原子力発電所とは異なる取り組み求められる、安全上の要求事項として措置を講ずべき事項提示」

2012-10-03 11:03:18
たかよし @ystricera

山本審議官「それをうけて東京電力が実施計画策定。今回は対応手順のところにあるように特定原子力施設指定、措置を講ずべき事項の具体的内容の検討を開始したい。講ずべき事項の案を検討して法令上の手続きを行いたい。東京電力から実施計画が提出されることとなる、その妥当性検討する必要」

2012-10-03 11:04:36
たかよし @ystricera

山本審議官「廃炉作業相当長期間、中長期的安全確保のあり方検討、事務局がもちろん検討するが外部有識者からもご意見聞いて参考にしながら評価検討、そのための場の設置も対応したい」

2012-10-03 11:05:17
たかよし @ystricera

山本審議官「法律上の枠組みが大きく変わることを示した資料、上の四角はこれまでの応急の措置で対応、施設運営計画、信頼性向上のための対策、東京電力から提出。下の四角、施設指定、措置を講ずべき事項提示して実施計画を作らせ、妥当性確認、実施計画にそって適切に対応行われているか検査」

2012-10-03 11:06:37
たかよし @ystricera

山本審議官「状況変化、燃料デブリの取り出し、新しい事態に対応して内容を変えていく。スケジュールの欄、今後の段取り特定原子力施設指定、直ちに講ずべき事項指示、東電が実施計画提出、中身を外部の有識者意見聞きながら認可、実施計画に基づく安全管理に移行、廃炉に向けた作業長期間継続」

2012-10-03 11:08:14
たかよし @ystricera

山本審議官「解体となれば指定を解除。新たな安全管理体制を構築する」田中委員長「確認だが資料2-2にまず実施計画を求めて当方で安全性確認が第一のプロセス、実際には今回の状況を見ると日々いろんな事を工夫して行かなければならない、継続的に変更申請起こると思うが柔軟に対応しないと」

2012-10-03 11:09:50
たかよし @ystricera

山本審議官「1F日々いろんな状況、新たな措置を講じなければいけない状況も出てくると思います、事業者からの変更、必要に応じてこちらから指示、柔軟、的確に対応できるように法律の枠組みで対応する運用にしていきたい」更田委員「まさに柔軟な対応、それぞれの作業が安全に行われることが必要」

2012-10-03 11:10:52
たかよし @ystricera

更田委員「トータルの安全性考えると無駄な作業行われないこと、効率的に行われること。速く、無駄なことが行われない視点を安全の観点から入れること」山本審議官「単に受け身の形で審査するだけではなく廃炉に向けてリスクをいかにさげるか事業者に伝える方向性で対応」

2012-10-03 11:12:02
たかよし @ystricera

大島委員「外部有識者は海外、アメリカはTMI、チェルノブイリの先例、全部が全部事故処理の参考になるかわかりませんが。今後事故処理どうして行くかは世界的にも注目されている。広い検知を踏まえてやっていきたい」中村委員「計画、実施作業状況は必ず地域にすむ方とのコミュニケーションを」

2012-10-03 11:13:48
たかよし @ystricera

中村委員「事務局、委員交錯した形で総合的に見る形を念頭に置いて頂きたい」田中委員長「1Fの対応については私自身はいろんなところで通常規制という立場は受け身で申請があった時に安全かどうか審査、しかし1Fは安全確保のために積極的に関与していくことを繰り返し申し上げてました」

2012-10-03 11:14:50
たかよし @ystricera

田中委員長「福島県民からも何回もそういうことを聞いていましたので。加えて燃料デブリ取り出し重要となるがスリーマイルの経験くらいしかない、そのまま使えるかということ、そのために必要な安全や技術開発は予見性もって要求していく運用していきたい。定常的に廃止のための組織を庁内に作りたい」

2012-10-03 11:16:06
たかよし @ystricera

山本審議官「そのあたり含めて動きたい」田中委員長「次の議題環境モニタリング結果の評価について、どう扱っていくか案をご説明頂く」もろぎし?課長「総合モニタリング計画に基づきモニタリングを行なっている、当該結果は規制庁HPで公開、数値データの評価について今後どのように取り扱うかの案」

2012-10-03 11:18:12
たかよし @ystricera

規制庁「評価対象は総合モニタリング計画に基づいて計測されているモニタリング結果。日常的な確認評価、日々データ集まった都度に確認、1週間単位で取りまとめて解析、庁内で共有。数値がおかしい、事故が起きたという異常な事態の発生の場合は別の扱いで確認、関係機関共有、プレス発表」

2012-10-03 11:19:20
たかよし @ystricera

規制庁「原則1ヶ月分評価してHPで公開、最初の評価を来週10日の委員会でかけさせて頂ければ」更田委員「住民の視点、従来出ていたモニタリング結果の評価、非常に多くの字が乗っていてどういう変化あったかいちいち見て行かないとわかりにくい、個々に注目して欲しいというところを短文で冒頭に」

2012-10-03 11:21:02
たかよし @ystricera

更田委員「情報の量を減らすのではなく個別の詳しい情報は後ろにつければよと思うが分かりやすさを念頭において欲しい」田中委員長「同じ事を感じている、現実に福島の人達が固定モニタあり毎日朝に晩にみて下がったとかかわらないとか今日は高いなとか感じている、そういう意味も含めてわかりやすく」

2012-10-03 11:22:22
たかよし @ystricera

田中委員長「1週間くらいでは余り変化が見られない、長期的に見ていった時に物理的に半減期は決まっているのでわかるが自然の中では必ずしもそのとおりにはいっていないみたいですから住民がこうなっているということ分かるようなデータの出し方お願いしたい。空間線量だけではなく土壌、海の汚染、」

2012-10-03 11:23:16
たかよし @ystricera

田中委員長「それぞれの立場で関心の度合い違うので分けて整理。過去のことうんぬんいうのはやめますが後ろの方見ても私自身でも何を言おうとしているのかわからないことあるので。わかりにくければ直していく方向で」中村委員「こういうデータは基本的には受け取り方が安心するためのデータなので」

2012-10-03 11:24:27
たかよし @ystricera

中村委員「わかりやすくするように。最大公約数的には羅列になってしまう。どういうデータが知りたいか、事務方にいまどのデータのヒットが多いか調べてもらっている。次の委員会までに雛形を掴んでいきたい」田中委員長「膨大な測定データがありますのでいつでも見られるようにしておくことが大事」

2012-10-03 11:26:01
たかよし @ystricera

田中委員長「除染や住民の復帰とも関係するのでそういう視点から整理」規制庁「来週ちょうどひと月分の評価できるのでご指摘踏まえて作りたい、そこでご意見頂ければ」田中委員長「次週具体的な報告案が出てくるのでそれを見てご意見頂くことにしてこの議題はこれで終わる。」

2012-10-03 11:27:07
たかよし @ystricera

田中委員長「委員会が外部有識者から意見を聞く場合の透明性、効率性確保。先日も活断層調査の委員の選定を専門学会にお願いして推薦いただいている。具体的に一人一人委員になっていただく方の条件について基本的なところを定めておきたい」

2012-10-03 11:28:13
たかよし @ystricera

規制庁「今後いろんな基準検討、審査、評価行うにあたり外部有識者から意見聞く場面出てくる。透明性中立性、ご意見頂いてルール化。国会事故調査委員会の報告書抜粋載せているが最後にこのように歴代の規制当局と事業者の関係、立場逆転、事業者の虜になっていた、きちんと距離感持って意見聞く必要」

2012-10-03 11:29:38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ