高橋健太郎氏と竹場元彦氏の雑誌エリスに関する議論

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
kentarotakahashi @kentarotakahash

ああ、好きじゃないけど、書いて欲しかった、書いてないのがフツーじゃないと思ったんですね。RT @tingtong115: いや、ボクが好きなのはヒラリー・ハーンとフラチェスコ・トリスターノだけど・・・ 分からないかなあ!ボクが好きなものを書いてくれ〜 というレベルの人間〜 @k

2012-10-06 16:27:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

それ、事実誤認ですよ、と最初に言ったのです。RT @tingtong115: 「どうして誰も、いま東京で日常的に活動しているミュージシャンたちを書かないでいられるんだろう?」ボクはこう書きました。問うているのは、執筆者たちの姿勢です。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:25:09
竹場元彦 @tingtong115

だから、東京のテレビ局にいてもリアルなコメントを出せる人はいる、って言ってるじゃないですか・・・ RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:24:07
竹場元彦 @tingtong115

大嫌いなんでしょ。よ〜く分かります。ただ、ボクが言っているのは、ちょっと違うんですけどね。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:21:03
竹場元彦 @tingtong115

それぞれの戦場、そう言い切れるだけのリアリティが、残念ながらERISには無い。まさにそれが問題なんです。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:19:30
竹場元彦 @tingtong115

いや、ボクが好きなのはヒラリー・ハーンとフラチェスコ・トリスターノだけど・・・ 分からないかなあ!ボクが好きなものを書いてくれ〜 というレベルの人間としか話をしたことが無いとか? RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:18:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

それぞれが、それぞれの戦場にいるんですよ。貴方の好きな東京アンダーグラウンドだけが戦場/現場なのではない。RT @tingtong115: 実際に戦場にいるリポーターと、東京のテレビ局にいるコメンテーターの違いみたいなものかな? @k

2012-10-06 16:15:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

ああ、僕の嫌いな現場至上主義だあ。RT @tingtong115: 実際に戦場にいるリポーターと、東京のテレビ局にいるコメンテーターの違いみたいなものかな? 〜実際に現場にいれば、嫌でもリアルなことしか言えなくなる。 @k

2012-10-06 16:14:51
竹場元彦 @tingtong115

「どうして誰も、いま東京で日常的に活動しているミュージシャンたちを書かないでいられるんだろう?」ボクはこう書きました。問うているのは、執筆者たちの姿勢です。高橋さんにはこれが特定の題材を強要していると読めるんですか? RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:13:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

貴方が「今、東京で活動してるミュージシャン…」という問題設定したんですよ? 何でもいいなら、それはもう違う話。 RT @tingtong115: だから、何を書いてもそれで「リアル」ならいいんだってば!そうじゃないから面白くないだけ。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:04:59
竹場元彦 @tingtong115

実際に戦場にいるリポーターと、東京のテレビ局にいるコメンテーターの違いみたいなものかな? 東京にいても、リアルなコメントを出せる人はいる。でもたいていはどうでも当たり障りの無いことを言う。実際に現場にいれば、嫌でもリアルなことしか言えなくなる。 @kentarotakahash

2012-10-06 16:04:40
竹場元彦 @tingtong115

たとえばバラカンの話。あれは、実際に彼に会って話を聞けば、かなり面白いと思う。ラジオでもいい。でも文章になるとイマイチ。何故か? バラカンという最高にナイスな男の「自分」が隠れちゃうんだな、文章だと。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:01:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

それは一つの評価なので、否定しませんよ。貴方にはそうだった。RT @tingtong115: 半世紀前のアメリカンポップスを語ろうが、それでリアリティのある文が書けるなら問題なし。しかし、実際はリアリティから目を背けたオタクの「蘊蓄」なり「戯れ言」なりでしかなく RT @k

2012-10-06 16:01:20
竹場元彦 @tingtong115

だから、何を書いてもそれで「リアル」ならいいんだってば!そうじゃないから面白くないだけ。 RT @kentarotakahash

2012-10-06 16:00:38
kentarotakahashi @kentarotakahash

古文書解読がその人にとっての「いま・ここ」であることもありますよ。それが貴方のフツーから外れるだけでしょう。RT @tingtong115: 実際に「いま・ここ」で起こっていること、自分がその渦中にいることを書くのは、ハードルが高い。書いた言葉がすぐに自分自身を浸食するから @k

2012-10-06 15:58:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほどー。僕はそんな「いま・ここ・フツーなリアリティー」に興味ありません。RT @tingtong115: リアリティを「いま・ここ」の問題と読めば、「いま・ここ」で活動しているアーチストと対峙するのがフツーでしょう、と言っているだけ〜。 RT @AtsuTam @k

2012-10-06 15:52:38
竹場元彦 @tingtong115

あっ、オタクの内輪ウケ五千人、って、ボクも思いっきりその中の一人だし!まあ、それを全否定しているワケではないですよ。いや、してるか。してるのか!? ちょっと考えよう。 RT @AtsuTam @kentarotakahash

2012-10-06 15:50:11
竹場元彦 @tingtong115

たとえば、黒田京子を「ジャズのバックグラウンドを持つピアニスト」と書くのは簡単だ。でも、それで一体何が伝わるんだろう?なぜその先を書かないのか。その先のひと言を書くには、それなりの覚悟がいる。まずは自分の耳で聴くこと。 RT @AtsuTam @kentarotakahash

2012-10-06 15:42:57
竹場元彦 @tingtong115

実際に「いま・ここ」で起こっていること、自分がその渦中にいることを書くのは、ハードルが高い。書いた言葉がすぐに自分自身を浸食するからだ。だから、ライターはそれを避ける。自然と、自分を安全圏に置いた物言いしかしなくなる。 RT @AtsuTam @kentarotakahash

2012-10-06 15:40:10
竹場元彦 @tingtong115

リアリティを「いま・ここ」の問題と読めば、「いま・ここ」で活動しているアーチストと対峙するのがフツーでしょう、と言っているだけで、ネタを一義的に捉えているワケでも、ましてや趣味の問題でもない。文章の質の問題。 RT @AtsuTam @kentarotakahash

2012-10-06 15:38:28
竹場元彦 @tingtong115

半世紀前のアメリカンポップスを語ろうが、それでリアリティのある文が書けるなら問題なし。しかし、実際はリアリティから目を背けたオタクの「蘊蓄」なり「戯れ言」なりでしかなく、そのオタク同士の内輪ウケが五千人。RT @AtsuTam @kentarotakahash

2012-10-06 15:34:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

あるいは、北中さんなどは古事記の中の音楽について書いている訳で、そんなことより、今の東京のアンダーグラウンドの方がリアリティーが…なんて言説に何の意味がある、という。

2012-10-06 11:32:49
kentarotakahashi @kentarotakahash

安冨さんの「マイケル・ジャクソンの思想」を読めば、明らかじゃないか。

2012-10-06 11:14:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

ネタに依拠したリアリティーなんてものがあるという考えが間違いです。 RT @AtsuTam: ええぇええっ!?!?!? 少なくとも私にとっては、ビーチ・ボーイズのほうが、数万倍リアリティがあります、リスナーとしての。> @tingtong115 :いまどきビーチボーイズをネタに

2012-10-06 11:13:02
kentarotakahashi @kentarotakahash

アハハ、やはり音楽の趣味の話をされてるだけなのが分かりました。RT @tingtong115: 彼らと対峙することが、リスナーとしてのリアリティを持ったものを書くのに自然なスタイルだと思うからです。いまどきビーチボーイズをネタにリアリティを持った文を書くのは難しい〜 RT @k

2012-10-06 11:06:55
前へ 1 2 ・・ 5 次へ