「ミクパ台湾」に対する現地各メディア報道(日本語訳)

10/7~9にかけて台湾の新聞各紙及びニュースなどで取り上げられた「ミクパ台湾」初公演に対する大衆メディア報道を日本語に訳出したものです。「今、初音ミクが台湾で一般大衆にどのように報じられているか?台湾のファンがこのイベントをどう感じたのか?を探る上で参考になる資料作り」を目指しております。
96
前へ 1 ・・ 7 8
ぐる (たまご) @gull08

なんか @Kadosawa_Norio さんが翻訳して下さってるのを読むと、台湾のメディアは本当にビジネスサイドからの分析が多いのね。台湾はプラグマティックだよーみたいな話は聞いた事あるんだけど、こういうところもそうなのかな。

2012-10-08 02:06:12
myrmecoleon @myrmecoleon

お金の話がよく出るのが面白いなあ。 / “10/6 台湾ミクパに対する現地の各メディア報道(日本語訳) - Togetter” http://t.co/QmWmiUoX

2012-10-08 16:06:33
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

@Kadosawa_Norio お疲れまでした!素晴らしいまとめをありがとうございます。屈託なくお金の話ばかりする報道に対して、この報道は客観的でない!と台湾のファンから批判の声が上がっているところも興味深いですね!

2012-10-09 09:00:25
Eji @ejiwarp

@Bukkosan @Kadosawa_Norio メディアはある程度世の中の価値観を反映してるから「動くお金で規模を計らう」傾向に対してファンは最初から情が入ってるから批判する、という見方もできる。後は裏に「(子供の趣味に対して)お金になれ(親は)不問」という価値観も。

2012-10-09 09:15:59
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

@ejiwarp @Kadosawa_Norio 「金になる趣味なら不問」というのはすごく面白い考え方ですねー。日本では金の話=下品という考え方が非常に強くて、とにかく避けようとしますし、そういう話が出ると、一気に空気が殺伐とします。

2012-10-09 09:25:44
Eji @ejiwarp

@Bukkosan @Kadosawa_Norio 台湾側でも同人側では「お金の話=下品」は少ずある。 「金になる趣味なら不問」はあくまで親世代、日本の場合だとバブル世代の方です。「商品はお金で買う」先入観が強く、「作品に対する愛」とかは理解できないから「同人はわかりづらい」も。

2012-10-09 09:36:54
Eji @ejiwarp

@Bukkosan @Kadosawa_Norio アマチュアで趣味として続けると、仕事ありきでの話になるが、台湾の労働環境はこの数年悪化しつづあるため、長時間労働の場合無論創作する時間が確保し辛くなる。

2012-10-09 09:32:44
Eji @ejiwarp

@Bukkosan @Kadosawa_Norio 後はある程度同人が認められて市民権が得たから、もしくは投資しやすくなったこともあってイベント数が一気に増えてきた。創作者にとっては仕事時間との衝突が増える上に、商売がメインの話になるとモチベーション低下の問題も訪れる。

2012-10-09 09:34:06
Eji @ejiwarp

@Bukkosan @Kadosawa_Norio 伊藤社長いわく「情報革命を通じ、通貨に代わる価値の媒体として「ウッフィー」のようなものが現れるのではと」のことですが、この部分も子供と親の世代差が目の前に現れるところもある。判断しつらいからせめて「自立することができれば」。

2012-10-09 09:41:45
すぎ. @sugipack

@Kadosawa_Norio 台湾の記事はどれも面白いですね。視点が優しくてミクパを本当に楽しんでくれた様子が嬉しいです。

2012-10-13 18:56:15

【最後に本稿のまとめとして、伊藤社長からいただきましたメッセージを、皆さんにお届けしたいと思います】

伊藤博之 NT @itohh

@Kadosawa_Norio 遅ればせながら、台湾各紙のミクパ記事の翻訳ありがとうございます。日本も最近でこそメディア側の理解が進んでいますが、ちょっと前までは同じだった訳です。当事者であるクリエイターが現地で増えることで状況は変わってくると思います。

2012-10-08 01:55:14
伊藤博之 NT @itohh

@Kadosawa_Norio あと、誤報をファンが正す場面を何度か見てきました。台湾のファンが正しい情報を拡めることを期待したいです。

2012-10-08 01:57:54
伊藤博之 NT @itohh

@Kadosawa_Norio 「誤報をファンが正す場面」は、台湾に限らないです。英語圏でも報道内容に誤解があるとファンが正すという活動を見てきました。これがこのムーブメントの凄いところです。。

2012-10-08 23:17:42
前へ 1 ・・ 7 8