山中教授とノーベル賞を共同受賞したジョン・ガードン博士について

●「山中氏との受賞は喜び」 英ガードン氏  【ロンドン共同】山中伸弥京都大教授とともにノーベル医学生理学賞の受賞が決まった英ケンブリッジ大のガードン名誉教授は8日、英BBC放送に「山中氏は(私の研究成果について)現実的な治療への期待をもたらしてくれた。彼と一緒に賞を受け取れることは大きな喜びだ」と話した。  AP通信によると、受賞決定の発表後に記者会見したガードン氏は「(自身が核移植の技術を使ってクローンカエルを実現した1962年)当時は治療に活用できるかどうか全く分からなかった。光が当たるようになったのはほぼ50年たってからだった」と話した。 http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100801002014.html ●山中教授「まさに日本という国が受賞した賞」 続きを読む
8
ryugo hayano @hayano

やった! @Nobelprize_org: 2012 #NobelPrize in #Medicine was awarded jointly to John B. Gurdon and Shinya Yamanaka http://t.co/cxIHO7ni

2012-10-08 18:33:20
朝日新聞アピタル @asahi_apital

今年のノーベル医学・生理学賞は山中伸弥・京都大教授に贈られることが決まりました。John B. Gurdonさんとの共同受賞です。

2012-10-08 18:35:46
ダイ @dai917

ふむ。「英ケンブリッジ大のジョン・ガードン氏(75)との共同受賞。ガードン氏は50年代、カエルの成体の細胞の核を卵子に移植すると、受精卵のような「多能性」をもつようになり、さまざまな細胞や組織になることを示した」 http://t.co/AbE2hx87

2012-10-08 18:49:36
平凡社 @heibonshatoday

ノーベル生理学・医学賞、ジョン・ガードンと山中伸弥、受賞理由は公式サイトに "for the discovery that mature cells can be reprogrammed to become pluripotent". http://t.co/YlNuxAPS

2012-10-08 18:51:51
TOGASHI Yuichi @togashi_tv

Gurdon氏、生物の教科書には必ず載っていそうな核移植実験。このセットで来るとはさすがはノーベル賞委員会という感。物理の南部さんの例もありましたが、実に50年!

2012-10-08 18:54:51
nya @nyasmanor

Nobel Prize in Physiology or Medicineのもうひとりの受賞者は英国のSir John Gurdon. クローニングの祖。クローニングの祖と最新の実践者が同時受賞って凄い!

2012-10-08 18:55:54
よよいは帰りました @YYOI

つーか、元カエル屋としては、かえるのガードン先生がノーベル賞とったことのほうがより嬉しかったりwいや、このかたは当然っしょ。

2012-10-08 19:01:20
富士敬司郎★がんばれない @fujik5963

山中教授とともに受賞した共同受賞者のガードン博士の業績は1967年なのか。ほぼ半世紀じゃのう。ご健在中に受賞されて何より。ヒッグス博士的な感慨をいま感じてるんだろうなあ。

2012-10-08 19:10:56
富士敬司郎★がんばれない @fujik5963

ちなみにガードン博士の業績はカエルのクローニング。世界で初めて脊椎動物のクローンを作ったお方ですと。

2012-10-08 19:10:58
白瀬 慧の右肩の可動範囲は減った @ShiraseA

細胞の初期化というのはこの先にすごい可能性があって、ガードン教授はそれを起こしえることを発見したこと、山中教授はそのための条件を発見したことが業績として認められた。多分この先このジャンルからは人工臓器への手法についての業績が出てきたら、また評価されるんじゃなかろうか。

2012-10-08 19:12:50
Ryorishu @ryorishu

ガードン氏の受賞のほうがむしろ基礎研究の重要さを支持してくれるような気がしている。

2012-10-08 19:23:33
ありーちぇ😷 @ALC_V

@drug_discovery いま手もとの東京書籍、啓林館、第一学習社には出てないですね。ガードンの仕事は、東京書籍に出てます。 http://t.co/Nfoq5MXk

2012-10-08 19:26:02
拡大
pikapuka @pikapuka

お。最後に医療への応用についても書いてあるな。あとSir John B. Gurdon って「John B. Gurdon 卿」と呼ぶべきなのか?

2012-10-08 19:38:57
二条柳 @nijo_yanagi

山中先生と同時にノーベル賞を取ったJohn Bertrand Gurdonをどっかで聞いたことあると思って調べたら、アフリカツメガエルの体細胞核移植ををやった人だった。手元の教科書だと1966年のNature.ノーベル賞の選考委員のセンスのよさに脱帽。

2012-10-08 19:41:31
再びまかない一時復活おじさんかなぴん @kanapin00

ひえ、同時受賞のもう一人は、カエルで成体細胞遺伝子からの個体クローニングに初めて成功したJohn Gurdonですか。発生学や細胞生物学を勉強してる人なら誰でも知ってる、もはや古典的業績。よくこんな組み合わせにしたなあ。

2012-10-08 19:43:42
うどんが好き @phimek1209

山中先生、John Gurdonと一緒に受賞なんてさらにすごい!つーか、Gurdonて79歳なのか。長生きの勝利だ。

2012-10-08 20:19:49
narabeau @narabeau

「核の初期化を切り開いたGurdon先生と一緒に受賞できたことがうれしい。先生の研究発表の1962年9月に私は生まれた」

2012-10-08 20:20:49
ふわわ @huwawa_

実用的な意味ではiPSまで戻るよりもダイレクトに細胞の種類を変化させる(皮膚→神経とか)のが研究の重点になってきてると思うけど、ガードン先生は発生異常の胚細胞から正常組織を作る研究とかもしてたはずだから、その分野でも既に先を行ってるんだよな(ヽ゚ω゚) #ganatter

2012-10-08 20:57:38
ミーナ @beaunommars

今回の受賞の根拠となったGurdon先生の論文は1962年発表、それから45年後の2006年に山中先生の論文発表。Gurdon先生の研究成果は教科書で勉強した。ある現象を発見して発生学の常識を塗り替えた人と、その現象のメカニズムを発見した人。受賞スピーチ聴きたいな。

2012-10-08 20:59:50
前川 @maekun

ノーベル医学・生理学賞を山中教授と同時受賞したジョン・ガードン博士、髪型が漫画みたいだ(笑 → http://t.co/ZeLARy6g

2012-10-08 21:17:35
拡大
四阿ぐるみ @gurumi_shia

John Gurdonさんってあれか、受精卵に分科後の細胞核を移植しても生育することを発見した人か。確かに山本教授の業績の元になってるわな。御在命でよかった…

2012-10-08 21:36:46
キリカ/フラン @kirika_lune

ノーベル賞受賞のガードンさん!この前あなたの本のお陰でレポート書けました!ありがとうございました!(…

2012-10-08 21:42:48
柴田 修 / Osamu Shibata @osamu_s

因みに、共同受賞となったケンブリッジ大のガードン教授といえば、アフリカツメガエルの核移植実験で有名な方ですね。生物Ⅱの教科書には必ずと言って良いほど載っている知識です。 #juken #kyoiku

2012-10-08 21:54:00
Jun Misaki|Pit-Step, Inc. @junmisak

また、今回生理学賞を同時受賞したジョン・ガードン博士は79歳。研究の成果が認められるのは時間がかかるんだなー。つまり山中さんは別格というわけ。

2012-10-08 22:02:04
Guardian-reading wokerati @suzuky

ジョン・ガードン先生、動画写った! ブルーのギンガムチェックのシャツにブルーのVネック、かわいい! テレ朝。

2012-10-08 22:03:15